臨床家 若林理砂さん直伝!左右のバランスを整える朝ストレッチ

著者名照沼 健太
臨床家 若林理砂さん直伝!左右のバランスを整える朝ストレッチ

1日24時間という限られた時間をいかに活用し、毎日を生き生きと生活するか。それは現代社会を生きる我々の大きなテーマではないでしょうか。

そんなテーマへの一つの回答として注目されている「朝活」について、臨床家・鍼灸師である若林理砂さんにインタビューを行いました。

若林さんは2004年に東京・目黒にアシル治療室を開設。 『大人の女におやつはいらない』『夏冷えにサヨナラ!ペットボトル温灸術』など多数の著書を出版し、数多くの顧客を抱えています。

今回は彼女が運営しているオンラインサロン『若林理砂のカラダ稽古部!』のリアルイベント「リアル稽古会」にお邪魔し、お話を伺いました。

「朝活」は子どもがいるかどうかで変わる

若林理砂

−若林さんはどのような朝活をされていますか?

もともと朝方なので朝から活動するようにしています。基本的には勉強か運動のどちらかに振り分けていますね。原稿書きは朝の方が捗るので、仕事が溜まっているとき朝から仕事をすることもあります。

 

−勉強はどのようなことをしているのでしょうか?

語学か読書をしています。語学は英語ですね。本当は中国語もやりたいのですけど、なかなかな時間が取れなくて。

 

−基本的には一人でやる朝活ですね。

そうですね。子どもを持っていて朝から出かけることはできないので、その辺はOLさんをはじめとした独身の方々の朝活とは違いますね。ジムに出かけたりとか、朝7時台のセミナーに参加したりというのは独身の方ならではだと思います。

そういう意味では、子持ちの方にとって「朝活」はむしろ日常かもしれませんね。朝じゃないとできないことが多くなるんです。主婦の方でも、映画鑑賞や読書のために早起きしているという方が多くいらっしゃいますよ。

ベッドの中で原稿を書くのも「朝活」

−ちなみに若林さんは何時頃に起床されますか?

上の子しかいなかった頃は、夏は4時半、冬は6時には起きていました。今は下の子が2歳半なのですが、小さい子は眠りが浅くて私が起きると一緒に起きちゃうんです。だから今は目を覚ましても布団から出ず、ベッドの中でできることをしています。

 

−「ベッドから出ないでできること」とは?

例えばDMMオンラインサロンのチェックはベッドの中でしています。あとは本を枕元に置いておいて読書するとか。忙しい時はベッドで原稿を書くこともあります。iPhoneを寝たまま見られるようスタンドぶら下げて、Bluetoothのキーボードを使って寝ながらタイプするっていう(笑)。

 

−それは工夫されていますね(笑)。

そうなんです(笑)。でもやっぱり朝の方が書きやすいんですよね。

 

−ちなみに朝食は摂られますか?

はい、朝ごはんは必ず食べます。よく笑われるんですけど、うちの朝食は年中ずっとうどんなんです。

 

−1年中うどん…なんですか!?

一皿で炭水化物とタンパク質と野菜を全部取れてしかもあったかい。洗い物も少なくて済むっていう(笑)。基本的にスープに麺を足すだけですからね。季節で入れる野菜は変わりますが、毎朝うどんです。休みの日は手の込んだものを食べることもありますが、うどんは無理せず作り続けられるのが便利ですよ。

 

朝からうどんを食べられる方というのは純粋に香川県の方くらいなのかなと思いましたが、まさか若林さんの朝活の流れから、年中朝食はうどんを食べているとは思いもしなかったためそのギャップに驚きです。

うどんは栄養価も高く、バランスがよくて蕎麦よりもカロリーが低いことは意外と知られていませんし、こってこての朝食を食べるより、朝からさっぱりしたうどんを食べるのもいいかもしれません。

天気が悪い朝は、前の晩から準備しておく

カラダ稽古部

−若林さんはセミナーなどもされていますが、オススメの朝活などはありますか?

「脳みそを使う活動は朝にして、ルーティンワークは夜にしたほうがいい」という話はよくしています。しっかり眠って休ませた後の脳みその方が、クリエイティブな作業がしやすくなるんです。夜にいろいろやろうとする人が多いですけど「朝の方が良いよ」と思いますね。本を読んで新しいことをしたりとか、文章書いたりとか、そういうことは午前中のフレッシュな脳みそでやるのをお勧めします。

 

−若林さんといえば、天気に合わせた一日の過ごし方をオススメする「養生予報」ですが、朝の天気によって行動を変えたりすることはありますか?

ここのところ天気が悪いですよね。湿度も高いし、お日様も当たらない日が続いています。こうなるとダルくなってしまうので、寝る前からちゃんと起きられるように準備します。漢方を使うこともありますが、基本的にはお灸をするようにしています。

その他、スマートフォンと連動して自動でカーテンが開閉するシステムを使っているので、極力光を当てて起きるようにしています。でも、天気が悪いと日照が足りないので、運動で身体を動かす方にシフトしますね。

 

−最後に、朝におすすめのストレッチを教えてください。

この後の稽古会で実際やるのでそちらをご覧ください(笑)。

若林理砂オススメ、朝に効くストレッチ

カラダ稽古部

若林さんがオススメしてくれたのは、胴体を整えるストレッチ。「伊藤式胴体トレーニング」のものです。机などの高さのある台を使って行います。

 

(1)両脚を身体の幅くらいに開き、足の向きを平行にし、背中を丸める。

両脚を身体の幅くらいに開き、足の向きを平行にし、背中を丸める。

 

(2)そこから胸を張り出す。

そこから胸を張り出す。

 

(3)体の側面を片方縮め、もう片方を伸ばす。

体の側面を片方縮め、もう片方を伸ばす。

 

(4)クロールをするようにひねる。

クロールをするようにひねる。

 

(5)それを左右交互に繰り返す。

それを左右交互に繰り返す。

 

いかがでしたか?

このストレッチを行うことで、体の左右のバランスが均等になり、股関節の位置もリセットされるそう。前屈が伸びるようにもなるそうです。

カラダ稽古部

均等なバランスが取れた身体と、リフレッシュした脳で、朝活に励みましょう!

オンラインサロンでは、リアル稽古会のほか、毎朝詳細な養生予報も届く!

若林理砂のカラダ稽古部!

今回紹介していただいた朝に効くストレッチを始め、様々なストレッチを約2時間に渡り実践した「リアル稽古会」。このリアル稽古会に参加する権利を得られるオンラインサロン『若林理砂のカラダ稽古部』は現在参加者を募集中。

稽古仲間との交流のほか、毎朝Twitterにて発信している「養生予報」の詳細版を見ることができるので、毎日の好スタートにも役立ちます。

 

若林理砂のカラダ稽古部!

若林さんから直接指導してもらえるのもオンラインサロンとオフ会ならではの特典と言えます。

こういった運動は、1人でやると甘えてしまって成果に繋がらないこともありますし、フォームが崩れてきたりしていても自分では気づけなかったりします。

しっかりと専門家に教えてもらえるのは貴重な経験となるはずです。 『若林理砂のカラダ稽古部!』に参加して毎日の朝活に活かしてみてはいかがでしょうか?

若林 理砂 - 若林理砂のカラダ稽古部! - DMM オンラインサロン
若林 理砂 - 若林理砂のカラダ稽古部! - DMM オンラインサロン日常生活を稽古にしよう。特別なエクササイズや、ジムに通おうとして通いきれず挫折なんて経験はありませんか。日々の生活を稽古にするためのあれこれを、リアルな稽古会を通じて学んでいきましょう。
lounge.dmm.com
  • CANARY オンラインサロンから、アイデアとヒントを。
  • DMMオンラインサロン

RANKINGランキングランキング一覧

KEYWORDキーワードキーワード一覧