アイスを食べると太る?種類によって差がある!太りにくい食べ方も解説!

著者名luka
アイスを食べると太る?種類によって差がある!太りにくい食べ方も解説!

冷たくて甘いアイスは口当たりもよく、ついついたくさん食べてしまいがちですよね。甘いものをたくさん食べてしまうと、体重の増加が気になるところですが、実は食べ方を工夫することで肥満を防止することができるんです。この記事では、太りにくいアイスの食べ方と、アイスの種類について紹介していきます。

アイスは太りやすいの?

アイスを食べると太りやすくなると一概には言えませんが、ある条件が揃うことで太りやすくなると考えられています。では、具体的にどのような条件が重なると、太りやすくなってしまうのか。順を追って詳しく見てみましょう。

アイスで太る原因

アイスで太るとされている要因は何なのでしょうか。ここでは考えられる主要因を3つ挙げていきます。

①基礎代謝を下げてしまうから!

アイスは冷たくて美味しいですが、同時に体温を下げてしまう食べ物です。そのため、アイスをはじめとして、冷たい食べ物を日常的に食べる習慣がある人は、低体温傾向に陥るといわれています。

このようにして、体温が下がると基礎代謝も下がり、脂肪を燃焼させる機能が衰えてしまいます。その結果、脂肪が蓄積されて太りやすくなってしまうのです。特に体筋率の低い女性には影響が大きく、太りやすくなる上に浮腫みやすくもなってしまうので、気をつけましょう。

 

②血糖値が急上昇するから!

アイスは、クッキーやケーキに比べると糖質は少ないのですが、口当たりが良いため、早く食べ終わってしまう人も多いのではないでしょうか。糖質を含むものを早く食べ終わってしまうと血糖値が急上昇し、この際にインスリンの過剰分泌が起こります。このインスリンは、血液中のブドウ糖を細胞に多く取り込ませて代謝を促すほか、余った糖分を体内に蓄積するために、グリコーゲンや中性脂肪の生成を促進する働きがあります。そのため、体内に脂肪が蓄積されて太りやすくなってしまうのです。

 

③糖質が多いから!

アイスも、種類によっては大量の砂糖(糖質)が含まれているものもあります。前述したように、代謝しきれなかった糖質は脂肪として体内に蓄積されるため、高糖質なアイスを食べ過ぎれば当然太ることになるでしょう。また、アイスは咀嚼回数が少なく、満腹感を感じにくいため、食べ過ぎにも注意が必要です。

太りにくいアイスはあるの?

結論的に言えば、太りにくいアイスの種類は勿論あります。それは、氷菓という種類なのですが、いまいちピンとこない人もいるでしょう。そこで、以下に食品衛生法に基づいたアイスの種類や代表的な商品名を記載致しますので、参考にしてみてください。

種類別の成分比較

(参考:一般社団法人日本乳業協会|アイスクリーム類の種類

アイスクリーム

アイスクリームは乳固形成分が15%以上、そのうち乳脂肪成分が8%以上の冷菓商品で、一般的なカロリーは100gあたり180~210kcalほど。代表される市販のアイスクリームは、「ハーゲンダッツ」「ビエネッタ」などです。どの商品も高品質で、格別の美味しさを持っている反面、ラクトアイスなどと比べて高価な商品が大半を占めています。

 

ラクトアイス

ラクトアイスは、乳固形成分3%以上の冷菓商品で、乳脂肪分の量は定められていません。安価で内容量が多く、飲むタイプや棒タイプ、カップタイプと様々な形態の商品があるのが特徴です。コンビニやスーパーでよく見かける代表的な商品は「スーパーカップ」「爽」「パピコ」「クーリッシュ」など。

また、乳脂肪の代わりに植物性油脂を含んでいるものが多く、様々な風味を楽しむことができます。アイスクリームやアイスミルクより、さっぱりとした味わいですが、カロリーが低いとは限りません。そのため、100gあたりのカロリーは、100~220kcalと、商品によってかなり幅があります。

 

アイスミルク

アイスミルクは、乳固形成分10%以上で乳脂肪分3%の冷菓商品です。ラクトアイスとアイスクリームを足して二で割ったような中間の性質を持ち、甘すぎず濃すぎずの、絶妙なバランスの風味が特徴です。代表的な商品は「雪見だいふく」「チョコモナカジャンボ」「モナ王」など。アイスミルクのカロリーはアイスクリームより若干少ない事が多く、100gあたりおよそ130~180kcalです。

 

ソフトクリーム

ソフトクリームは、製品温度-5~-7℃の冷菓商品で、-18℃が適温のその他の冷菓に比べて柔らかいのが特徴です。代表的なのは、マクドナルドやミニストップ等で気軽に手に入るバニラのソフトクリーム。コーンを入れて、1個おおよそ150~180kcalのものが一般的ですが、含まれる乳固形成分や乳脂肪分については決まりがない為、100gあたりのカロリーは製品によって全く違います。

 

氷菓

冷菓のうち、乳固形成分が3%未満の商品で、シャーベットやかき氷がこれに該当します。ラクトアイスなどと同様に原材料によってカロリーは異なりますが、基本的にアイスクリーム類の中ではカロリーが一番少なく、100gあたりのカロリーは100kcal前後です。代表的な商品は「ガリガリ君」「アイスの実」「ICE BOX」「スイカバー」「チューペット」など。冷たさを感じやすいので、真夏の暑い時期によく売れるのが特徴です。

ぷにちゃん - 熱血!ぷにちゃんの美活サロン - DMM オンラインサロン
ぷにちゃん - 熱血!ぷにちゃんの美活サロン - DMM オンラインサロン8万fwダイエットモチベーターぷにちゃんによる熱血指導のダイエットサロン サロン内の指示通りに過ごせば全自動で痩せられる夢のようなLIVE型サロン 一人じゃ変えられなかった人生もぷにちゃんとサロン生と一緒なら変われる。
lounge.dmm.com

太りにくいアイスの食べ方はあるの?

アイスは食べ方によっても太りやすさが変わってきます。そのため、特にダイエット中の方は、以下の3点に気をつけて食べてみてください!

食べる時間帯に気をつけよう!

アイスを食べても太りにくい時間帯

朝起きて夜眠る規則正しい生活を送っている場合、一日の中で一番体温が高くなる時間帯は15~18時と言われています。そのため、アイスのように体を冷やすような食べ物の摂取はこの時間帯がおすすめです。ただし、生活リズムが不規則になっている方はホルモンバランスが崩れやすく、一日の体温の変化が異なる可能性があるのでご注意ください。

(参考:テルモ体温研究所|知っておきたい体温の話

 

アイスを食べると太りやすい時間帯

近年、BMAL1(ビーマルワン)という時計遺伝子に注目が集まっていることをご存じでしょうか。BMAL1は、ヒトの活動リズムを調整するタンパク質の一種ですが、脂肪細胞への脂肪の蓄積を促進する働きがあるといわれています。つまり、「BMAL1の量が多い時間帯は脂肪を溜め込みやすい」と言えるのですが、規則正しい生活リズムを送る人では、BMAL1が最も増える時間帯が22時~2時と言われています。ですから、ダイエット中の方はこの時間帯を避けて食事をするのが良いでしょう。ちなみに、BMAL1時間帯はが最も少ない時間帯は、起床時から約7時間後と言われていますので、沢山食べたい時やカロリー高めの食事を摂取したい時の為に覚えておくと良いかもしれません。

(参考:日経ヘルス プルミエ あなたの体は夜ごとに脂肪をため込んでいる

 

コーンではなく、カップや棒アイスを選ぼう!

アイスは食べたいけれど、無駄なカロリーを少しでも省きたいという方は、コーンなしで食べる事をオススメします。調べてみたところ、一般的なシュガーコーンは51 kcal、ワッフルコーンは101 kcalもあります。意外かもしれませんが、コーン部分は主な原材料が穀粉と砂糖であるため、必然的にカロリーが高くなってしまうのです。そのため、頻繁にコーン付のアイスを食べていると、摂取カロリーがその分増えて太りやすくなってしまうのです。

アイスは「太りやすい?」「太りにくくい?」結局どちらが正解なのか

インターネットで調べてみると、アイスは太りやすいという意見のほかに、太りにくいという意見も目にします。疑問を持って調べたのに、対局の意見がどちらも上位に表示されていると、かえって混乱してしまいますよね。

これは視点の問題で、例えば、クッキーやケーキ等の他のスイーツと比べたときには、アイスの方が幾分かカロリーは低ので、「アイスは(クッキーやケーキに比べれば)太りにくいから、オススメだよ!」と言われるわけで、アイス単体で見たときには、特に太りにくいという要素はありません。それどころか、体筋率の低い大抵の女性にとっては、太りやすいという側面のほうが大きいと言えるでしょう。

 

一言でアイスと言っても、成分もカロリーも様々。そのため、ダイエット中は絶対にアイスを食べてはいけないというわけではなく、アイスの種類や食べる量を工夫するだけで、太りにくくすることができます。暑い夏やお風呂上りなど、アイスが食べたい!と思ったタイミングで、今回の記事の内容を思い出してみてくださいね。

ぷろてin太郎 - ぷろてin太郎のゆるすぎるサロン - DMM オンラインサロン
ぷろてin太郎 - ぷろてin太郎のゆるすぎるサロン - DMM オンラインサロンダイエットで悩む人達と『楽しみながらダイエットを継続し自分を好きになる』をコンセプトに、皆で情報を共有して楽しむマイペースサロン
lounge.dmm.com
  • CANARY オンラインサロンから、アイデアとヒントを。
  • DMMオンラインサロン

RANKINGランキングランキング一覧

KEYWORDキーワードキーワード一覧