街クリ映画部

会員特典(オンライン)
今日の映画コラムについて話そう
街クリで新しい映画コラムが公開になるたびにスレッドを立てます。コラムについて、映画について語り合いましょう
みんなが観た映画について話そう
サロン会員のみなさんが見た映画について、クローズドコミュニティならではの自由なノリで語り合いましょう。映画の酷評や裏話なども!
会員特典(オフライン)
街クリ映画部の日
月に1回「街クリ映画部の日」と称してみんなで飲みにいきます
レイトショーで会いましょう
サロンメンバーや、街クリの映画ライターと一緒にレイトショーを見に行きます
プロカメラマンと聖地巡礼に行こう
映画のロケ地に聖地巡礼に出かけます。プロカメラマンに同行してもらい、映画の1シーンのような写真を撮ってもらいます
コラムの書きかた講座
ゲスト講師による映画コラム講座を行います
街クリデビューコンペ
定期的に映画コラムのコンペを行います。上位入賞者には原稿料をお支払いし「街角のクリエイティブ」でデビューして頂きます
トークイベント
不定期で映画監督、映画関係者などをお招きしてトークイベントを行います
こんな方におすすめ
・街角のクリエイティブのファンの方
・映画が大好きな方
・映画仲間を作りたい方
サロンに参加中のライター・編集者
西島知宏
街角のクリエイティブ編集長。電通を経てBASE設立。街クリを日本で一番イケてる映画メディア・コミュニティにすべく奮闘中。著書『思考のスイッチ 〜人生を切り替える11の公式〜』を本屋の一番目立つ所に移動させるのが得意です。Twitter:@t_nishijima Instagram:@t_nishijima
田中泰延
街クリのうるさいおっさん。1969年大阪生まれ 最近街クリで書いてないくせに口だけ出してくる。エンタメ新党まとめはこちら。著書『読みたいことを、書けばいい。』発売中。Twitter:@hironobutnk
金子ゆうき
街クリ副編集長。愛媛県在住の会社員時々ライター。新潟県にうまれ、東京での求人広告制作・コピーライター・販促プランナーを経て妻の地元愛媛県に移住。座右の銘は「ユーモアを忘れずに」Twitter:@MondettaYuki
みる兄さん
街クリマーケ部長。事業会社でSNSの中の人、オウンドメディアをやっているマーケター。マーケティングやブランディングの面白さを実務とアカデミックの両面で切り取りながら2児のパパとして日々暮らします。2018年よりツイッターと物書きをスタート。Twitter:@milnii_san
宮下卓也
街クリ表現創造部長。生まれも育ちも大阪は堺。20歳で東京に出てきたものの、不器用に転がり続け、気づけば40半ば。新しいことがしたくなり、IT企業に勤めながら、映画ライターはじめました。「遅咲きの花でも咲かぬよりはまし」よろしくどうぞ。Twitter:@1973miyataku
さかかな
街クリ運用部長。デザイナー兼ライター。写真にラクガキをしています。 大学でデザインを専攻し、大学卒業後に建築を学びました。現在、映画館を運営している会社で働いています。国外旅行、一人旅が好き。Twitter:@a000j
mame
街クリコーチング部長。校閲レディ。 豆好き・チョコ好き・あんこ好き。生まれ変わったら「地図が読める人」になりたいです。 Twitter:@yymame33
ダニエル
街クリクリエイティブ部長。10年間洋服づくりにたずさわったのち、派遣社員として働きながら絵を描くことを始めました。映画評のメインビジュアル担当。座右の銘「倒れるときは前のめり」。Twitter:@DanyL_robamimi
加藤広大
都内在住のグラフィックデザイナー、ライター。20代半ばより「毎日腹が下るから通勤したくない」という理由で腸をぷるぷるさせながらフリーランスの道を歩み始める。三十路を越えたあたりで焼きが回っていることに気が付いたのだが、解決方法が見つからないまま現在に至る。Twitter:@SMI2LE
橋口幸生
電通のコピーライター。最近の代表作は「11月11日はポッキーの日。ではなく、ポッキー&プリッツの日です」「鬼平犯科帳25周年ポスター」「ふつうじゃない2020展」、スカパー!堺議員シリーズなど。TCC新人賞、ACC賞、ギャラクシー賞グッドデザイン賞など受賞多数。著書「100万回シェアされるコピー」。趣味は映画鑑賞。Twitter:@yukio8494
高桑のり子
ライター・総合選択制高校にて小論文講師(非常勤)・ライティングコンサルをしています。普段は3姉妹の母です。日常生活で気を付けていることは『肉は中まで火を通すこと』宜しくお願いします! Twitter:@noriyuayuzuyui1
浜田英之
コピーライター。広告の仕事をやりつつ「コピーは、コーヒー牛乳飲みながら。」という主にコピーライターさんにインタビューする連載もしてます。趣味はボードゲーム、食べ歩き、銭湯、全く継続しない筋トレ。Twitter:@yukitadie56
東妻航太
プロダクトマネージャー / コピーライター。肩書きは「コピーライター」なのに、仕事でコピーを1本しか書いたことがない。開発終わってなかった。自社プロダクトのコピーを書く日を夢見て、日々開発に勤しんでいる。Twitter:@azumaCW
おかえもん
深読み名探偵。Twitter:@okamasayuki919
このサロンのキーワード
入会条件・注意事項
本オンラインサロンは2021年02月28日 をもって終了することになりました。
決済完了後、オンラインサロンコミュニティにご入会いただけます。
※お申し込み後のキャンセル、返金は受け付けません。必ずお申し込み前に内容のご確認をお願いいたします。
※なお、登録情報不備などにより、決済失敗となった場合は、コンテンツの配信スタート日(決済日)より入会が遅れてしまう可能性があります。あらかじめご了承ください。
※オーナーが発信する内容、サロン内の情報をサロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
※イベントの録音、撮影。またはグループ上の動画のダウンロードを禁止致します。
※他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※その他DMMオンラインサロン規約に準じます。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会となる場合がございますのでご了承下さい。
・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
▶ http://help.dmm.com/-/list/=/mid=539/
・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会且つクレジットカード決済」の方のみが対象となります。(再入会の方、DMM ポイント決済の方は無料期間は、適用されません)
西島知宏(街角のクリエイティブ編集長)

BASE クリエイティブディレクター / 街角のクリエイティブ編集長。2003年電通入社、コピーライター・CMプランナーとして勤務。2007年退社し、BASEを設立、奈良新聞社取締役就任。 2015年、Webメディア「街角のクリエイティブ」を立ち上げ編集長に就任。著書『思考のスイッチ〜人生を切り替える11の公式〜』は日韓で発売。
募集履歴
-
2020年02月29日
(年ごとのお支払い)第1期の募集を開始しました。
-
2020年02月19日
(月ごとのお支払い)第1期、募集一時停止になりました。
-
2019年06月14日
(月ごとのお支払い)第1期の募集を開始しました。
受付終了
月ごとのお支払い
通常の月額制プランです
今後の募集は受け付けておりません