クーポン ヘルプ

PD Cafe Online

理学療法士の小川順也によるパーキンソン病の方が運動継続するためのサロンです。全国のパーキンソン病の方が`希望`を持って運動継続ができる日本初のオンラインコミュニティ。運動を通じて繋がりを作り運動継続を心掛けましょう。
小川順也 理学療法士/LSVT®︎BIG認定療法士/PD Cafe®︎創設者
現在入会中の人数/149人
PD Cafe Online

PD Cafe Onlineとは

✅ 2013年からスタートしたパーキンソン病の運動継続プログラムであるPD Cafeが2020年4月からサービス開始した日本初のPD特化したオンラインサービスです。


✅ オンラインを通じて、全国のパーキンソン病当事者の方がいつでもどこでも運動できるように様々な専門家が集い、運動、学習、交流ができる月額制サービスです。


✅ 1人1人が希望を持ちながら運動継続をしていただき、100人を越える仲間と共に、パーキンソン病と向き合い、各専門家と共に「根治療法が確立されるまで動ける身体作りを目指す」ことを目的としています。


PD Cafe Onlineの専門家

国家資格保有者で医療機関勤務にてパーキンソン病の方を多く経験しているスタッフが多数!!

✅ 理学療法士

✅ 作業療法士

✅ 言語聴覚士

✅ 臨床心理士

✅ ピラティスインストラクター

✅ ヨガインストラクター


PD Cafe Onlineのご相談はこちらのお電話またはメールから

メール contact@the-smile-space.com



PD Cafe Onlineの特徴


✅ 月額5,000円(税込)で運動・交流・学習が受け放題!

✅ 1000本以上の動画があり自分のレベルに合った運動を見つけることが出来ます!

✅ 理学療法士など各専門家が集い、パーキンソン病に役立つ様々な情報を得られます!

✅ 会員数は150名を突破!オンラインサロンを通して当事者同士の交流ができます!

✅ オンライン会議ツールのzoomを活用して交流会を実施しています!

✅ ご希望の方にはセラピストと1対1の個別指導を実施することが可能です!(有料)

✅ 入会後、オンラインサービスが不慣れな方のために使い方講座などのサポートも充実!


こんな方におすすめ


✅ パーキンソン病当事者の方またはご家族の方

✅ 運動の方法に困っている方

✅ 周りにパーキンソン病の当事者の方がいない方

✅ 自主的に運動をしたい方

✅ 医師に運動をしなさいと言われたが何をしていいのか分からない方


PD Cafe Onlineの対象

✅ パーキンソン病の重症度分類のヤール1−3までの方。(重症度分類についてはこちらhttps://pdcafe.jp/about/

✅ 1人で運動が出来る方

✅ 床かからの立ち上がりが自力で出来る方

✅ 1人で歩ける方(杖など使用も可)

✅ 運動継続をしたい方

✅ 繋がりが欲しい方

運動動画は上記の方向けです。

床で行う運動を多く配信しております。中には、立ったり、椅子に座って行う運動もあります。


PD Cafe Onlineの大切にしていること

✅ 運動や疾患の知識を高めてもらうこと

✅ ご自身に合った運動を継続してもらうこと

✅ 繋がりを作ること

※詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.the-smile-space.jp/onlinesalon/


PD Cafe Onlineの内容


1.各専門家による生配信

毎週月曜日~金曜日まで、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの各専門家が動画配信を通して、

パーキンソン病の方の運動継続をサポートしています。


2.当事者同士の交流会

ZOOMを使用して交流会を開催しています。

当事者同士だからこそ分かることをシェアしながら交流を深めていきます。

またサロン内で併設されている掲示板にて携帯やパソコンからいつでも交流することも可能です。


3.会員限定のイベント

会員しか参加できない特別なイベントを不定期に開催しています。


4.タイプ別分類とその運動配信

パーキンソン病は十人十色の症状があります。その症状をPD Cafe独自にタイプ分類を実施しています。症状のタイプ別に合わせた運動動画を配信中!


PD Cafe Onlineの配信スケジュール




PD Cafe Onlineで出来ること


◇パーキンソン病の方にとって良い運動などをライブ配信機能を使ったリアルタイムで配信(月30本以上)

ストレッチや筋力トレーニングや有酸素運動などパーキンソン病の方にとって良い運動を理学療法士やピラティスインストラクターが動画配信します。
また、zoomを使用して会員同士でコミュニケーションを取れます。



動画のサンプル1

快眠・快便・愉快なピラティス

ねも 理学療法士/ピラティスインストラクター/LSVT®️BIG認定療法士




動画のサンプル2

リズムステップ運動

小川順也 理学療法士/LSVT®️BIG認定療法士




動画のサンプル3

BIGに動こう

山口祐弥 理学療法士/LSVT®️BIG認定療法士



◇PD Cafeのこと・パーキンソン病について情報発信(平日朝9時半頃より)

主に代表の小川順也により、平日の朝9時半頃より朝礼配信がスタートします。その時PD Cafeで進めているプロジェクトや
パーキンソン病の最新情報などを発信しています。


◇PD Cafeのイベント等の開催情報の提供

PD Cafeで行うイベントに関して、PD Cafe Onlineの会員さまへいち早くお伝えしています。


◇DMMサロンページでの交流

サロン内にて全国のパーキンソン病当事者同士の交流ができます。

当事者同士だからわかること、生活で工夫していることなど気軽に話し合うことができます。





◇1対1のパーソナルトレーニング(有料)

ご自身の身体に合った運動など、理学療法士、言語聴覚士などに専門家に個別相談が行えます。

現在、オンラインパーソナルトレーニング、オンラインボイストレーニングが別途有料サービスとして受けられます。


◇特別集中トレーニング(有料)

パーキンソン病は集中的な運動介入により運動機能の改善や薬の増量を抑制する効果があると言われています。

PD Cafeではオンライン上で集中的なトレーニングを受けられる特別コースを用意しています。

集中的な運動介入の効果を検証した研究についてはこちら

https://pdcafe.jp/staff_blog/1737/


PD Cafeとは?

始まりは2013年

PD Cafe Onlineの小川順也が2011年-2015年まで勤めていた国立精神・神経医療研究センター病院で理学療法士として多くのパーキンソン病の方々にリハビリテーションを提供していました。パーキンソン病にとって運動がとっても大事なのに、病院を退院したり他の病院では症状が重くなってからリハビリテーションが開始される現状がありました。そこで、気軽に集まれて運動出来る場を作ろうという話をパーキンソン病の当事者の方々として生まれたのが

パーキンソン病の方のための運動教室であるPD Cafeです。

PD Cafeの価値はズバリ!



運動を続ける難しさ

パーキンソン病の方にとって運動は大事なの?

パーキンソン病の方は発症早期からでも動きに左右差があったり、ゆっくり小さな動きになっていることがあります。
放っておくと体が硬くなったり、筋力が弱ってしまうことで、活動範囲が狭くなりより動きにくくなります。

そのため、継続した運動を行うこと、小さくゆっくりな動きということをご自身で認識することが重要です。


運動は大事だけど一人で続けるのは難しい!!

病院を退院して自宅に帰ると、一人で運動を続けるのは難しいという声をたくさん聞きました。


・運動を教えてもらったけど飽きてしまった。

・どんな運動が本当に合うのかが分からない。

・一人でやっているとつまらない。。

そのようなお悩みを解決するべく、PDカフェ・オンラインが誕生しました!


このサロンにかける想い

2013年から2020年にかけて、PD Cafeとして対面での運動教室を開催してきました。

・PD Cafeがない地域の方が運動に参加出来ない。

・天候などに影響を受けて現地に足を運べない時もある。

いつでも、どこでも、気軽に運動が出来る環境をPD Cafeで作っていこうと思い、

PD Cafe Onlineを始めることにしました。

根治療法が確立された時に関節が固まっていたり、筋力が弱っていてせっかく良くなっても動けない!というのはもったいない。


-やりたい『想い』を出来る『希望』に-


PD Cafe Online 全国どこでも運動ができるように、PD Cafeのオンラインバージョンとして活動していきます。


「ゆるーくながーく、いい加減が良い加減」をモットーに


医療従事者だけではなく、パーキンソン病の当事者の方々も交え、


みんなで力を合わせて『根治療法が確立されるまで動ける身体を作る』を実現しましょう!

PD Cafe 代表の小川順也からのメッセージです。

https://www.youtube.com/watch?v=kpNYDypVgVM&t=

入会の仕方についてはこちら




迷われている方はまずはメルマガを登録!



PD Cafeについて知りたい方はこちらから


入会ガイド



SNS

twitter

https://twitter.com/ogawa_junya

instagram

https://www.instagram.com/pdgym_/

Facebook

https://www.facebook.com/pd.cafe.exer/

PD Cafe ホームページ

https://pdcafe.jp/

このサロンのキーワード

入会条件・注意事項

・iPhoneからDMM オンラインサロン専用コミュニティのサロンをご利用の場合、専用アプリのダウンロードが必要となります。
推奨環境はこちらをご覧ください。
http://help.dmm.com/-/detail/=/qid=44579/

・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。

・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
http://help.dmm.com/-/list/=/mid=539/


・運動動画等による転倒による怪我等は自己責任でお願いします。ご自分の出来る範囲で実施してください。



・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)


オンラインサロンで使える支払い方法

・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html

・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
https://support.dmm.com/payment/article/47137

※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。

小川順也 理学療法士/LSVT®︎BIG認定療法士/PD Cafe®︎創設者

小川順也 理学療法士/LSVT®︎BIG認定療法士/PD Cafe®︎創設者

小川順也(おがわじゅんや)


2011年に理学療法士免許を取得して、2015年まで国立精神・神経医療研究センター病院に勤務していました。その中で、多くのパーキンソン病の方に出会い、病院を退院すると一人で運動を続けることが難しいという声を多く聞きました。そこで、パーキンソン病当事者の方々と一緒に作ったのが、「軽度のパーキンソン病の方のための運動継続プログラム-PD Cafe-」です。

根治療法が確立されるまで動ける体作りを目指して全国に月1回の運動教室を行なっています。

しかし、まだまだ全国全ての県にあるわけではありません。今回のオンラインサービスを通してより多くの方々へパーキンソン病の方にとって良い運動を提供していきたいと思います。

著作「パーキンソン病と診断されたら最初に読む運動の本」
https://www.amazon.co.jp/dp/4528023474?ref_=cm_sw_r_cp_ud_dp_ZQA11664MD48BGG0E3X1

Facebook

https://www.facebook.com/pd.cafe.exer/

twitter

https://twitter.com/ogawa_junya

PD Cafe ホームページ

https://pdcafe.jp/



略歴

2011年 理学療法士免許取得

2011年-2015年 国立精神・神経医療研究センター病院 身体リハビリテーション科

2013年-PD Cafe開始

2017年-株式会社Smile Space 代表取締役社長

2018年 ソーシャルビジネスグランプリ

2018年 Medプレゼン リクルートメディカルキャリアアワード受賞

2019年 NHK「ガッテン!!」にてPD Gymの運動プログラム紹介

2019年 NHK「ひるまえほっと」にてPD Cafeが広く紹介

2019年 NHK「おはよう日本」にてPD Cafeが紹介

2020年 NHK「ラジオ深夜便」にて小川順也インタビュー

2021年 「パーキンソ病と診断されたら最初に読む運動の本」を出版

2022年 パーキンソン病・運動疾患コングレスMDSJのPDナース・メディカルスタッフ研修会にて講演

2022年は脳神経内科医含む医療従事者へパーキンソン病のリハビリテーションにて講演多数

運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

メンバー募集中!

PD Cafe Online パーキンソン病当事者の方

パーキンソン病の方、パーキンソン病症候群の方の月額制プランです。
現在150名以上が参加中!

69人定員 90人

5,000円 /1ヶ月ごと

このプランに入会する
※入会審査または事前募集期間があるプランのため、即日入会ではありません。

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る