クーポン ヘルプ

子育てシェア~ALMA~

みんなで子育てをしたい、お母さんであることも私であることも大切にしたいと奈良県で立ち上げた子育てコミュニティです。
mon.
子育てシェア~ALMA~

子育てシェア~ALMA~とは

子育てシェア~ALMA~は、
みんなで子育てしながら
お母さんであることも”私”であることも
両方大切にしたい!という想いで
奈良県で立ち上げたコミュニティです。
これまでも活動しており、
定期的にお散歩会などを開催しながら
安心できる関係を築き
できる人ができるときにできることを
という気持ちで子どもを預け合ったり
助け合ったりしてきました。

また、得意なことややってみたいことがあるお母さんには
コミュニティ内でお話し会や講座、
ワークショップを開催してもらっています。
それらは、お母さんのチャレンジの場になると同時に
メンバー同士が知り合う機会にもなるので
助け合いやすい関係を築くことにも繋がっています。

この度、オンラインサロンという形にはなりますが、
これまで通りお母さん達が子育てを安心して楽しめるようにと願いながら
活動していきたいと思っています。

オンラインサロンはどんな場所?

◎お母さん達が繋がれる場
→子育て真っ最中のお母さん同士で今の悩みを相談し合えます。
安心して発言できる雰囲気をこれまで大事にしてきたので、
遠慮せずにご相談して頂けたらと思います。
ALMAにはすでに様々な経験をしてきたお母さん達がいてくれて、
何か相談すると必ずといっていいほど誰かが答えてくれます。
サロンオーナーである私自身も多方面から子どものことについて学んできた保育士として
ご相談に乗らせて頂けたらと思います。

◎助け合いやすい場
→実際に親子で知り合える機会をつくり、安心できる関係をつくってから
㈱アズママの子育てシェアの仕組みを利用させていただき、
例えば美容院に行きたいときや一人で集中したい事があるときなどに
子ども達を見守り合っています。
預かり慣れていないお母さんは、預かり慣れているお母さんと一緒に預かることから始めてもらっています。
また、頼ってみようかなと思ってもらえるよう、みんながどのように助け合っているかもシェアし合っています。
 
→産前産後の助け合いをしやすいように、サポートチームを作り
産前産後ママの気持ちを聞きながら、赤ちゃんの見守りやおかず作りなども行っています。
また遠慮なく頼めると共に持続可能であるように謝礼の目安もつくりました。
子どもがいるママは、他のメンバーに子どもを預けてサポートに行くこともできます。 

◎お母さんが学べる場
→子育ては子どもとお母さんの数だけ答えがあり、迷うこともたくさんありますが
答えは子ども達・お母さん達の中にあります。
それを見つけるには、子どもをよく見て感じたり気持ちをじっくり聴けたりすること、
お母さん自身が自分の気持ちを整理できること等が必要なのだと思います。
しかし、頭でわかっていてもイライラしたり悩んだりすることもたくさんありますよね。
子育ては、そんな中で子どもに気づかせてもらうことも多く、
大人が子どもに育ててもらっている気持ちになったりもします。
ALMAの「みんなで子育てしたい」という気持ちには、物理的な助け合いだけではなく、
子どもと大人の心が育つ過程を一緒にやっていけたらという気持ちも込められています。
子ども達や家族にとってそのときそのときにベストな選択をできるよう、
オンラインサロンではこんなときって私ならどうする?どんな考え方ができるかな?
子どもの気持ちはどうやって聴いていこうかな?などと
考えられるようコラムなどで投げかけてみたり、
サロン内での質問や気持ちのシェアのやりとりを通して学び合えたらと思います。
また、様々な視点も学べるよう、不定期で知識のあるメンバーに講座も開いてもらえたらと思っています。

◎お母さんが挑戦できる場
→お母さんってお母さんだけですごい仕事をやっているし、
お母さんとして子どもと過ごす時間は本当にかけがえのないもの。
だからお母さんとしての時間は思いっきり楽しみたい!
だけど「私」という一人の人間でもあるから、好きなことを楽しむ時間や自分を表現する時間も大事にしたい。
心の中に湧き上がってきたやってみたいことは、他の誰かが求めていることかもしれない。
誰かに向けてやってみたいことがあれば、ここで少しずつチャレンジしていくこともできます。   
何もやりたいことないな~って方も大丈夫ですからね!
私自身、毎日生きるので精いっぱいの時期や、やりたいことがわからない時期もありました。
人と比べないことを大事にして、みんながそれぞれの今を生きられますように。

提供コンテンツ


●月に1回以上Zoomミーティングを開催し悩みを話せる機会や子育てについて考える機会をつくります。
 (テーマ例)
・イヤイヤ期ってどうだった?どう乗り越える?
・産前産後、どんなときがつらい?  
・子どもの喧嘩ってどう見守る?どんな言葉をかける?
・パートナーと協力するには?
・子育てと両立させたい仕事や趣味はある??   などなど!
 
参加できなくても、録画をシェアしてあとでそれについてやりとりできるトピックをつくりますね。

●月に1回奈良県内の公園で、親子でのんびり過ごしながら交流できる「知り合う会」を開催します。

●子育て中に出てくる様々なお悩みをサロン内ではいつでも相談していただけます。

●その他、Facebookでは子供用品を譲り合えるトピックや、告知・募集トピックなども使っていただけます。


参加特典


「この日に子どもを預かって~!」

「この日誰か一緒に遊びませんか?」

「こんな企画してみたよ~」などを

共有できるカレンダーアプリ「timetree」のメンバーページにご招待します。


オンラインサロンの入退会について


1か月単位で入退会は自由です。

SNSが苦手な方やオンラインサロンの内容が不要になった方などそれぞれのご事情や心地よさで選択してください。

そしていつでも戻ってきてください。

毎年3月には環境が変わる人が多いので、卒業されるか確認させて頂きますね。


入会条件・注意事項

・サロン入会申込完了後、Facebookグループへの申請を行ってください。
なお、当該Facebookグループの承認には2~3営業日ほどお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。

・Facebookアカウントについて、「明らかに実名でない」「友達がいない」
「プロフィールが全く明記されていない」など、アクティブなアカウントでない
と判断した場合、入会をお断りさせていただくことがあります。

・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。

・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
http://help.dmm.com/-/list/=/mid=539/

・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)


オンラインサロンで使える支払い方法

・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html

・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
https://support.dmm.com/payment/article/47137

※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。

mon.

mon.

mon.(もんちゃん)

奈良県に住んでいる3姉妹の母。

子ども達が健やかに育つ世界にしたい

という気持ちが強くなる中で、

子ども達に幸せでいて欲しいなら

お母さん達が幸せであることがとても大切だと気付く。

子育てについて多方面から学び、

保育士として働いたり子育て講座を開いてみたりと

自分にできることを探しているときに双子を出産。

双子育児で子どもは一人で育てられないと痛感し、

みんなで子育てしたい!という想いで仲間と

”子育てシェア~ALMA~”というコミュニティを立ち上げる。

そこでたくさんのお母さんに出会い悩みを聞く中で

夫婦関係の悩みが多いことに気づき、

幸せなお母さん・お父さんが増えることが

子どもたちの幸せにも繋がると信じて、

夫婦が建設的に対話できるようサポートしている。

▷Blog:♡パートナーとの対話を楽しむ研究所♡mon.

     https://ameblo.jp/midorinokagu/

▷Instagram:@mon17alma

               https://www.instagram.com/mon17alma/


運営ツール
Facebook

メンバー募集中!

1,000円 /1ヶ月ごと

入会する
※入会審査または事前募集期間があるプランのため、即日入会ではありません。

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る