お知らせ クーポン ヘルプ

Sesshu

酒井翔太郎(PLACEproduction 代表)と、松本淳一(オフィスクレッシェンド プロデューサー)によるユニット『酒本淳太郎商店』が運営するサロンが『 SESSHU(セッシュウ)』です。

酒本淳太郎商店

Sesshu

< SESSHUとは>

セッシュウ【sesshū】[名詞・映像業界用語]


主に撮影時、役者や物などの被写体の高さを上げるため、台などに乗せること。身長差のある役者の高さを合わせるためによく使われます。
「セッシュウして(高さを上げて)」というように動詞としても使います。

酒本淳太郎本人はもちろん、みんなで一緒にもう一つ上の段階に上がっていけるように!
そうすることにより映像業界全体の”底上げ”になるように!
という願いを込め、このサロンを『SESSHU』と名付けました。
あなた自身、そしてあなたの作品をSESSHUして、一緒に上を目指していきましょう!


< サロンについて>

酒井翔太郎(株式会社PLACEproduction 代表)と、松本淳一(株式会社オフィスクレッシェンド 取締役/プロデューサー)による「映像を楽しみながら探求するサロン」です。

映像制作を仕事にしたい!
自主制作ムービーのクオリティをもっと上げたい!
やったこと無いけれど、私も映像を作ってみたい!
あの作品はどうやって作っているんだろう?
なぜあの映画は感動するんだろう?

これらの一つでも当てはまる人のための
サロンが『SESSHU』です。

このサロンの目玉は、自主制作活動をしているクリエイターと、商業作品に携わってるプロのクリエイターが共に活動するところです!

一人でカメラを構えて撮影をするのは簡単ですが、自分だけだと人手が足りなく妥協した事はありませんか?
クリエイティブに行き詰ったり、正解を導き出せなかった経験はありませんか?
知識が足りているか…
現場での動き方が分からない…
機材の使い方が分からない…
編集でどうすればいいか分からない…
そんな悩みを共に学び解決しましょう!

『SESSHU』では、
ビデオ、グラフィック、デザイン等の様々なクリエイターが集まり、サロン内で技術や知識を探求し、より高水準の作品をチームで作り上げていきます。
撮影、録音、照明等の技術面や企画、演出の知識やコツなど、様々な面であなたのクリエイティブをみんなでサポートします。


<コンセプト>



映像を作る楽しさを、最近いつ感じましたか?

本当に自分の作りたい作品を撮れていますか?

『SESSHU』は、映像作りの楽しさを感じられるサロンです!

エンタメから生み出される企画や制作、学びを通じて、新しいコンテンツを生み出していきましょう!



⊿学ぶ

1) アングルや効果音、カット割り、照明、モンタージュ、レンズなど、様々なテーマで映像を探求する勉強会をやります。


2)映像に関する質問、悩み相談にお答えします。


3)経験したことのないことをしてみたり、行ったことのない場所に行ってみたり、大人の社会科見学などを企画・実施します。


様々な学びや体験を通じて、メンバー自身のクリエイティブの栄養にしていきます。



⊿企画する

映画やドラマを中心に、様々なメディアや課題を想定して、実際に様々な企画を立てます。

13フェイズ構造やセーブザキャット法則などの書籍や、実際の映画やドラマの脚本を用いて、面白い脚本の作り方を探求します。

プロットを作り、1ページ〜長編まで、様々な脚本を書けるようになりましょう。



⊿制作する

サロンメンバーが作った脚本を元に、役者さんと本読みを行い、演技を演出し、撮影、編集、そして公開し、エンタメコンテンツを作っていきます。

演出、制作、カメラ、証明、録音、美術、編集、自分の興味のあることを中心に挑戦してみましょう。


サロンでは今までやったことのなかったことが出来ます。

役者さんの演技を演出したり、プロ用機材で撮影したり、編集したりすることが出来ます。

ドラマをみんなで制作することによって、チームでコンテンツを作る楽しさを体験するとともに、自分自身の発想やアイデアを具現化することが出来ます!



⊿楽しむ

サロンメンバー同士でコミュニケーションを取って楽しみましょう。

みんなで映画鑑賞会をしたり、オーナー2人のラジオ配信や映像についてのコラムなども。

酒井翔太郎と松本淳一のクリエイティブな発想を共有することで、

新しい観点から映像を楽しむこともできます。



<こんな人におススメ>

☆ 商業映画に興味がある人
☆ 映像を学びたい向上心のある人
☆ 映画制作を集団で行いたい人
☆ 映像制作に悩みがある人
☆ ビデオグラファーとしてのステップアップを考えている人
☆ 映像業界の人脈やつながりが欲しい人
☆ ビデオグラファーや映像クリエイターといった個人の制作者から、
  映画制作というチーム制作へと一段階上に上がりたい人


<メンバー特典>

● 九段下駅付近の事務所で行われるオフライン活動へ参加
● オンラインで行われる企画、イベントへの参加
● プロとの交流
● プロと同じ機材を使用して撮影できる




フォロー特典

このサロンのキーワード

入会条件・注意事項

・iPhoneからDMM オンラインサロン専用コミュニティのサロンをご利用の場合、専用アプリのダウンロードが必要となります。
推奨環境はこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge/article/44579

・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。

・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge

・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)


入会ガイド

1. DMMアカウントを取得

2. 「入会する」ボタンを押し、入会手続きを行う

3. コミュニティにアクセスする

詳しくは、ヘルプページ:オンラインサロンの入会方法を教えてくださいを参照してください。


手続き方法/コミュニティへのログイン方法/決済関連のお問い合わせ

・入会方法がわからない

・支払い方法を変更したい

・コミュニティにログインできない

などの手続き、決済関連のご質問は、DMMサポート窓口までお問い合わせください。

24時間365日電話、フォームで受け付けています。



オンラインサロンで使える支払い方法

・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html

・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
https://support.dmm.com/payment/article/47137

※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。




フォロー特典

酒本淳太郎商店

酒本淳太郎商店

酒井翔太郎


株式会社PLACEproduction 代表

プロデューサー / 監督

1991年生まれ 東京都出身


幼い頃からTVドラマやCM・映画など子役として活動。役者活動を休止してからは制作側へ転身。

舞台や映像制作など経験し、監督・プロデューサー・カメラマンなどマルチに活動。

2014年に映像制作団体KRiOSを設立し、WebCM・MV・自主制作映画など

100作品以上に携わる。

2018年「役者自ら映像制作を行う」をコンセプトとしたplayApartを設立し、

プロデューサー・監督として活動。

『どうも、葬儀屋です。』(19)

『MIND YOUR EYE-再会と再開-』(20)

『嘘憑探偵』(20)ニコンミュージアムにて上映。

他にも短編映画やMVなどの映像作品がある。

並行して2019年に株式会社PLACEproductionを設立。

より自由に、より大きく映像制作が出来るよう事業を拡大させている。


松本淳一


株式会社オフィスクレッシェンド 取締役

コンテンツプランナー / プロデューサー / ディレクター

1970年生まれ 岡山県岡山市出身

https://lit.link/jmnetwork


東放学園専門学校在籍中、

秋元康、堤幸彦らの企画・映像制作会社、株式会社ソールドアウトに

アルバイトADとして出入りを始め、そのまま入社。

23歳でディレクターとなり

その後、株式会社オフィスクレッシェンドの立ち上げに参加。

テレビ番組、ドラマ、ライブ映像、CMなど、様々な映像、エンタメの演出、制作に携わる。

同時に、Webサイトのディレクションやデジタルコンテンツ制作なども多数。

現在は、堤幸彦、本広克行、佐藤祐市の3監督が立ち上げた

エンタメDAOプロジェクト「SUPER SAPIENSS」の立ち上げに参加し、

新しいエンタメを製作中。


【過去の主な作品】

<TV>

NHK Eテレ 「ボキャブライダー on TV」 プロデューサー

テレビ東京 「クイズ!!赤恥青恥」 チーフ演出

フジテレビ アニメ「サムライチャンプルー」 脚本協力

BSジャパン 「BLOODYTUBE」 プロデューサー

(第61回カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル Mobile Lions部門 Gold Lion受賞)


<MV>

猿岩石 / 白い雲のように 演出


<WEB>

「Apple Japan」公式Webサイト ディレクション

「STAR WARS」公式モバイルサイト 企画

秋元康プロデュース WEBドラマ「うどん先生」 プロデューサー


<MAKING>

「ブレイブ -群青戦記-」 「思い、思われ、ふり、ふられ」 「嘘を愛する女」 「悪の教典」 「ストロボ・エッジ」

など映画、ドラマのメイキングプロデュース多数




フォロー特典

運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

メンバー募集中!

カード決済で30日間無料

5,000円 /1ヶ月ごと

入会する
※無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」のみ対象です。

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る