お知らせ クーポン ヘルプ

苦しみについて

テキスト

苦しみについて

2020年3月~2022年5月まで、おうちごはん光里(旧甘味カフェ&おうちごはん ひより)で開催された心の勉強会「寺子屋ひより」で使用した資料のアーカイブを公開しております。


「遺教経」に学ぶ仏陀の教え

~最後の説法より~

① 苦悩の原点を知る~四苦八苦~

仏教では人間の苦悩の原点を「四苦八苦(しくはっく)」と象徴的にまとめています。
最初の「四苦」は生(しょう)・老(ろう)・病(びょう)・死(し)、
次の「四苦」は愛(あい)別離(べつり)苦(く)・怨憎(おんぞう)会苦(えく)・求(ぐ)不得(ふとっ)苦(く)・五蘊(ごうん)盛(じょう)苦(く)、
この二つの四苦を併せて八苦となります。


命についての根源的苦悩
生:自己の身体そのものが意思に逆らい苦悩する。
老:青春を物差しに見るから、老化を発見して苦悩する。
病:病気は健康を失う恐怖に苦悩する。
死:自己を失う恐怖に苦悩する。

 欲望に関する苦悩
愛別離苦:愛するものを失う苦悩。
怨憎会苦:嫌な人と共に生きる苦悩。
求不得苦:欲しいものが得られない苦悩。
五蘊盛苦:肉体と精神の欲望が燃えて止まない苦悩。

 五蘊とは
物質としての色蘊(しきうん)、感覚器官や心からの刺激を感受する受蘊(じゅうん)、心に浮かぶ想念の想蘊(そううん)、
行動から生じる行蘊(ぎょううん)、判断や認識を司る識蘊(しきうん)の五つの活動による苦しみ。

 五蘊縁起(認識のプロセス
色(人、ものごと)⇒受(感覚でとらえる)⇒想(記憶と照合)⇒行(好き嫌い損得の判断)⇒識(どうするか決める)

続きを表示するには、入会が必要です

CoralSkyワンネスルーム

ご入会手続き中に完売することもございます。


販売価格 入会料金 入会/詳細
入会後無料
※退会後閲覧不可 詳細はこちら

880円/1ヶ月ごと

サロン詳細へ

サロンに入会中または購入済みの方はこちら

続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。

サロンに入会せず続きを見る

販売価格 入会/詳細
495円

購入する

オンラインサロン情報

CoralSkyワンネスルーム

CoralSkyワンネスルーム

880円/1ヶ月ごと
サロンページを見る

サロン紹介

精神世界をもっと身近に。新しい時代のエネルギーを身につけよう!
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る