お知らせ クーポン ヘルプ

手帳と暮らしのここゆるサロン

心をゆるやかに整える手帳術こと、「ここゆる手帳」のコミュニティオンラインサロン。 手帳好き、文房具好きが集まり、自分らしいライフスタイルを叶える場所となっています。

手帳プランナーmiyu

手帳と暮らしのここゆるサロン



手帳が好き!だけど挫折してしまったことがある人はどれくらいいると思いますか?

最近の調査によると約8割の人が「手帳を買って試してみたけれど挫折してしまった。」という結果が!





 
手帳と暮らしのここゆるサロンは
手帳好きなあまりに「心をゆるやかに整える手帳術」通称ここゆる手帳を考案した手帳プランナーmiyuが主催するサロンです。
ここゆる手帳は挫折経験がある人はもちろんどんな人でも続けられる画期的な手帳。

そんな手帳を使って「人生が変わった!」というお声を多数いただいています。

ここゆる手帳に興味を抱いたメンバーが魅力を語り合うコミュニティや、手帳プランナーmiyuと一緒にオリジナルの手帳や文房具が出来上がっていく工程を見届けたり意見交換をしたり、「I love techo ❤︎」を叶える場となると共に、手帳に挫折経験がある方を置いてきぼりにしない楽しめるコンテンツが魅力となっています。







手帳が好きだけど続かず挫折を繰り返し、自分に合った手帳を研究し「心をゆるやかに整える手帳術」通称ここゆる手帳を考案。
SNSで発信したところ、大反響❤︎人生が変わった人が続出。


Instagram @miyu.hanaya








Instagramでの発信やインストラクター養成を行いながら、これまでに5000人以上の方に手帳術をお伝えしてきました。

手帳術だけでなく、オリジナル手帳や文房具のデザインを描いたり、監修もしています。


「普通の手帳をやめたら幸せになった❤︎」をキャッチフレーズに、沢山の女性の心がゆるやかに整い自分らしさを見つけていくことを応援しています。

通販会社フェリシモのおうちレッスンブランドミニツクで手帳術レッスンを監修。

フェリシモオンラインサロンではここゆる手帳が学べる講座が大好評で第4弾を開催中。

▼手帳術を学びたい方はこちらから







「毎日手帳シェア部」
皆んなはここゆる手帳をどんなふうに使ってるの?
手帳プランナーmiyuの手帳の中身はもちろん、ここゆる手帳を使っている人、これから使い始める人が集まり毎日手帳を使うモチベーションを高めるコミュニティの場としてお使いいただけます。




「ここゆる手帳や文房具グッズを一緒に作っていける。」
ここゆる手帳の綴じ手帳はお陰様で1000冊達成!そんなここゆる手帳は、更に更に使い心地をアップさせるため2022年7月からクラウドファンディングに挑戦します。クラウドファンディングを通して手帳が出来上がっていく様子が間近で感じられるだけでなく、あなたの意見が採用されることも!クラウドファンディングに興味がある方は必見です。手帳プランナーmiyuのオリジナル文房具の製作アンケート参加や、その他企画を一緒に盛り上げてみませんか?




「ここゆる手帳のオリジナルグッズをどこよりも早く購入できる!」
ここゆる手帳の人気リフィルやグッズは、なんと販売数分で完売することも。
サロンではどこよりも先に販売のお知らせ・開始をするため手に入れるチャンスがアップします❤︎
サロンメンバーだけの販売会も。



「ここゆる手帳お茶会やオフ会に参加できる!」
手帳プランナーmiyuが開催するここゆる手帳お茶会の催しにご参加いただけます。
その他、オフ会を開催したい方は企画を立ち上げてオンライン・リアル問わず開催したり参加することができます。ここゆる手帳を通して出会えたからこそ一期一会を味わってみませんか?



「文房具プレゼント企画!」
月に一度、手帳プランナーmiyuのおススメ文房具や、私物の手帳、ノートをプレゼントする企画をするだけでなく、サロンメンバーのみんなで文房具交換会も❤︎

※コンテンツはこれだけではなく、今後増えていく予定です。サロンメンバーの皆さんの希望や意見も取り入れながら一緒に成長していきます。


2022.11/11より「ここゆる手帳コミット塾」がサロン内にて新たにスタート!
ここゆる手帳コミット塾とは、心をゆるやかに整える手帳を
「より理解して心から楽しめるサポート」を大切にしたオンラインサロン型の大人のための塾です。

「Actionはどう書けばいいの?」

「ニュートラルアイディアメモは
どう活用したら良いの?」

「手帳を書くモチベーションが
続かない…」

そんな方はぜひお集まりください!

現在開催中のDMMオンラインサロンのサービスはそのままに、コミット塾のスレッドやZoomイベントを行っていきます。



✍︎手帳に挫折経験がある方
✍︎どんなふうに手帳を使ったらよいか迷っている方
✍︎ここゆる手帳を使ってみて「楽しい!」と感じてくださった方
✍︎手帳プランナーmiyuと一緒に何かをしてみたいという方
✍︎手帳や文房具がどのように出来上がっていくのか興味がある方
✍︎クラウドファンディングに興味がある方
✍︎自分を変えたいという方
✍︎新しいことを始めてみたい方


【最近の活動について】

「手帳をもくもく書く会」を月に3〜4回程開催しています。
オンラインZoomを繋げてみんなが集まり、手帳をもくもくと書く時間を楽しんでいます。
「手帳を書くモチベーションも高まる!」、「一番好きな時間です!」とここサロのみなさんから大好評です♪





「ここゆる手帳コミット塾」
ここゆる手帳を余すことなく楽しんでいただきたい!使い方を学んで、一緒にトライしていきたい!そんな想いから大人のための手帳塾としてサロン内にてワークショップを開催中です。
「書く瞑想ワーク・野望リストの書き方」、「夢が叶う輝きページをみんなで作る会」などこれまでワークショップを開催しています。





「毎月を楽しく暮らすヒントとお題」を毎月更新しています。ここでしか配信していないワークシートやコラージュシートも!!
ワークシートはみんなで記入して、毎月振り返りを行なっています。
「コラージュシートも可愛いくて手帳に使っています!」と大人気。





「クリスマスプレゼント交換会」を開催しました♪
シーズンごとにプレゼント企画を開催していますが、クリスマスはみんなで文房具のシール縛りでプレゼント交換を初挑戦しました❤︎
ここサロみんなの仲が深まり楽しい企画となりました。





「文房具シェアの部屋」をいくつかご用意しております。
購入した文房具や、おススメ文房具をみんなでシェアすることで新発見でき、手帳生活を更に盛り上げていくことができます。








私が手帳プランナーとして仕事を始めたきっかけは、同じく手帳や文房具が好きな方々と仲良くしたかったから。
サロンでは皆さんと楽しくコミュニティを築いていきたいと思っています。
ここゆる手帳を使ったことがないという方も楽しんでいただけるサロンとなっています。

入会ガイド


手続き方法/コミュニティへのログイン方法/決済関連のお問い合わせ

・入会方法がわからない
・支払い方法を変更したい
・コミュニティにログインできない
などの手続き、決済関連のご質問は、
DMMサポート窓口までお問い合わせください。
24時間365日電話、フォームで受け付けています。




フォロー特典

このサロンのキーワード

入会条件・注意事項

・iPhoneからDMM オンラインサロン専用コミュニティのサロンをご利用の場合、専用アプリのダウンロードが必要となります。
推奨環境はこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge/article/44579

・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。

・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge

・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)


オンラインサロンで使える支払い方法

・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html

・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
https://support.dmm.com/payment/article/47137

※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。




フォロー特典

手帳プランナーmiyu

手帳プランナーmiyu

手帳が好きだけど続かず挫折を繰り返し、自分に合った手帳を研究し「心をゆるやかに整える手帳術」通称ここゆる手帳を考案。

SNSで発信したところ、大反響❤︎人生が変わった人が続出。

Instagramでの発信やインストラクター養成を行いながら、これまでに5000人以上の方に手帳術を伝える。

手帳術だけでなく、オリジナル手帳や文房具のデザインを描いたり、監修もしている。


Instagram @miyu.hanaya

https://instagram.com/miyu.hanaya?igshid=YmMyMTA2M2Y=


「普通の手帳をやめたら幸せになった❤︎」をキャッチフレーズに、沢山の女性の心がゆるやかに整い自分らしさを見つけていくことを応援しています。


通販会社フェリシモのおうちレッスンブランドミニツクで手帳術レッスンを監修。


フェリシモオンラインサロンではここゆる手帳が学べる講座が大好評で第4弾を開催中。


▼手帳術を学びたい方はこちらから

https://www.felissimo.co.jp/salon/salon/5171910874759168/?auth=1






フォロー特典

運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

メンバー募集中!

2,500円 /1ヶ月ごと

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る