お知らせ クーポン ヘルプ

MARAZULと描く人物絵画『入門編』

人物絵画入門編です。全ての基礎となる描く際の視点の持ち方や比率の使い方など基本的な事を多方面から徹底的に段階を踏んで学び、安定したクオリティーとスキルアップを狙います。
MARAZUL
MARAZULと描く人物絵画『入門編』

3/10(金)PM9時より先行申込開始

「募集再開メールに登録する」にご登録いただくと、募集開始のタイミングでメールで通知を受け取ることができます。


当オンラインサロンは、2023年4月1日〜2023年6月30日までの3ヶ月間の期間限定サロンになります。

入会時に、13,333円/月(税込)x3ヶ月分=40,000円をお支払いただきます。

課金開始及び専用コミュニティへの招待は4/1(土)AM11:00以降順次おこないます。

※申込時に審査中と出れば完了です。

※3月25日以降のキャンセル・返金はできませんので、ご注意下さい。

※入会時期に関わらず、コンテンツの閲覧・視聴期限は2023年7月31日までとなります。

※やむを得ない事情により、スタート予定日が変更・延期となる可能性もございます。予めご了承下さい。

※会員の決済登録情報の不備で決済が失敗した際は、強制退会となり、サロンに参加できない可能性があります。



サロン概要

こちらのサロンは3か月の集中講座です。

独自で研究してきた人の描き方を中心に『線画から厚塗り』まで『胸元より上』の範囲を

描きこなせるようにカリキュラムを作りました。描く際の視点の持ち方や比率の使い方など基本的な事を多方面から徹底的に段階を踏んで学び、安定したクオリティーとスキルアップを狙います。人物以外も同時に練習していく事で題材に囚われず技術を応用するやり方も学んでいきましょう!


サロンを通して提供したい事

この3か月を通して以下のことを中心にレッスンをしていきます。

▼比率の取り方
▼観察の仕方
▼描く際の自身の視点の持ち方
▼シルエットの把握の仕方
▼筆の使い方
▼陰影の付け方
▼題材に囚われない技術の使い方
など。

今回の講座では題材を観察しながら描いていきます。

『観る』、『考える』、『描く』

この3つを同時に行えるように
観察方法や視点の切り替え方、又視覚から得た情報をどう脳内で処理していけばいいのかという
『思考の導線』と『目の物差し』を3か月で作っていきましょう。

何故、そのような工程が必要かというと…。

『自分が視覚を通して拾う事ができる情報の数と具体性』がクオリティーに直結するからです。

『情報数と具体性』を増やす事でより観察対象を脳内でクリアに再現することができます。

人は目で見て脳に投影した解像度以上のものは出力(描く)が難しいので、観察対象の
解像度を高くする事がクオリティーアップに繋がります。

もちろんそれ以外にもブラシワークやカラーチョイスなども学んでいきますよ!

目指していくのは題材を通して学んだ事を幅広く応用して、様々なシチュエーションで柔軟に対応できるようにする事です。

精密な世界を小さなキャンパスに作り上げていくその土台をこの3か月間でしっかりと作っていきましょう。




主宰者のメッセージ


なぜサロンを開設しようと思ったのか

オンラインサロンの良いところは自分の技術に集中する時間を作りやすい事だと思っています。

SNSの発達で容易に周囲が見渡せる状況では自分のペースで自分の技術に向き合う事が難しく感じる時があります。そこで配信レッスンという形を通して自分の好きなアートスタイルや逆にここ苦手だなという事を知ったりしていきながら自分の技術と向き合う空間を提供し、皆さまのお手伝いができればと思い今回のosを開催いたしました。

様々な題材を扱いますが題材とは別の物を描いていても技術的な繋がりを感じる事ができるようなカリキュラムを組んでいます。

その題材だけに視点を留めず幅広くノウハウをお使いいただけますと幸いです。


スケジュール

□配信:計12回

⇒人物を中心にレッスンをしつつ、様々なものを描きながらアートの全体的なクオリティーを底上げしていきます。


□アートライブ:不定期

⇒『2回』ほどを予定しています。詳しいお日にちはos内でお知らせいたします。


□添削:公開添削

⇒作成していただいた課題のお写真を提出していただき、それに実際に描き込みながら

疑問点の解説や改善点をご提案させていただきます。

(1人で悩まず早く添削出せばよかった。というお声を沢山頂きますので是非ご活用ください!)


□記事投稿

⇒添削を経て注意点をまとめたり、練習方法のご提案、ちょっとした豆知識などを公開していきます!

練習する時間がないけど情報は入れておきたい時などにご一読いただけますと幸いです。




提供コンテンツ


オンライン

▼1クール目(第1-4回)
□月/星/ランプアート
⇒細いラインや、ジェルの量の調整など
基本的なことを練習しながらアートを描いていきます。

□シンプルな横顔の女の子
⇒基本的な構図の見方やラインの引き方、綺麗な塗り方など基本の基本を取り扱っていきます。

□アイシング×フラットアート
⇒シンプルな人の顔を小さく描く練習をしながら、アイシングアートを通して筆圧のコントロールも学んでいきます。

□アイシング(人体)
⇒アイシングアートを通して人のリアルな
凹凸に触れていきましょう。
これは配信とLIVEの計2回のレッスンを予定しています。



▼2クール目(第5-8回)
□ミラー×アート
⇒詰め込みアートを作っていきます。
自分の好きな配置やバランス感を見つけていきましょう。
またこのアートを通して細かいブラシテクニックを練習しましょう!

□フラットアート(花)
□斜め向きの女性
⇒2クール目の3回は、1クール目より
細かい線画に触れていきます。
比率やジェルの量はもちろん、ブラシコントロールも極めていきましょう。



▼3クール目(第9-12回)
□陰影が細かくついた立体的な人物
⇒最後の1ヶ月は立体的な人物描写に挑戦していきます。
年齢感なども意識しながら今までの知識、技術をフル活用して描いていきましょう。


こんな方におすすめ

▼フラットアートに挑戦してみたい
▼アイシングアートはどこに凹凸を作ればいいかわからない
▼クオリティーのブレを安定させたい
▼今のアートテクニックから段階を上げたい
▼アートが好き!
▼クオリティーを上げたい
▼人物を描いてみたい
そんな方におすすめです!




フォロー特典

入会条件・注意事項

・iPhoneからDMMオンラインサロン専用コミュニティのサロンをご利用の場合、専用アプリのダウンロードが必要となります。
推奨環境はこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge/article/44579

・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。

・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge

・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)


オンラインサロンで使える支払い方法

・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html

・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
https://support.dmm.com/payment/article/47137

※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。




フォロー特典

MARAZUL

MARAZUL

MARAZUL

初めてネイリストを志したのは幼稚園年長。

周りの大人達に技術職の厳しさを説かれ早くも挫折。


16歳の時ネイルを学ぶも技術の奥深さに身がすくみ高校卒業後は国立大学に進学。

しかしネイリストの夢を諦めきれず、大学を中退しネイルサロンで1年勤め20歳の冬に独立。


ジェルメーカー様よりお声がけいただき独立した翌年から施術を中心にしながらアートディレクター、各イベントのデモンストレーターを務め、2022年6月にMARAZUL考案カラーがPRESTOより発売。


小さなキャンバスに世界を描き込むことにのめり込みはじめてから8年目。


特に得意な技術

□手描きアート

□自然をモチーフにしたニュアンス

□透明感


一緒に『好き』を見つけて形にしていきましょう!




フォロー特典

運営ツール
DMM オンラインサロン専用コミュニティ

満員御礼

満員御礼

40,000

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る