お知らせ クーポン ヘルプ

授業てらす

教員向けオンライン研修プラットフォーム。全国47都道府県から500名以上の小・中学校教員が利用。子ども主体の授業に転換できる独自メソッドで満足度100%。利用会員の96%が授業力向上および児童生徒へのよりよい影響を実感。

授業てらす

授業てらす
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

授業てらすの紹介ムービー

サロン会員数515名

■小・中学校教員 486名

■講師陣&STAFF 14名

■実習生(学生・院生) 15名


サロン会員募集中

■対象:

・小学校教員

・中学校教員

・教職を目指す学生(実習生応募はこちら

・本名登録、授業動画の取扱いなどルールを守れる方


入会手順

1. 本ページで利用規約に同意し、「入会する」ボタンを押す

2. 支払いの手続き (DMMアカウントの作成、クレジットカード情報の登録など)

3. 「入会アンケート」ボタンから申込フォームへ遷移

4. 申込フォーム回答*

* 回答前に申込フォームを離れてしまった場合、最初から回答をお願いします。マイサロン、またはメール(件名:「授業てらす」への入会申込完了までもう少しです)に申込フォームURL・サロン会員IDが記載されています。

5. メールにて「授業てらすガイドブック」「初回面談フォーム」をお送りします

* 申し込み3営業日以内にご登録メールアドレスに案内が送られます















プロ講師による授業動画を月に1本限定配信(視聴期間は3週間)します。プロ教師の指導技術を子どもの反応とセットで見ることで、あしたの授業が変わります。


プロ授業についてはこちら



毎週のようにセミナー講座があります。リアルタイムで参加すると対話をしながら学ぶことができ、参加できなくてもアーカイブ配信で学ぶことができます。




最新のセミナー・研修会に申し込む



プロ教師の技術がより身近になることで、子どもも先生も楽しい授業に変わります。受け身で先生が教える授業から、子どもが学ぶ授業へと変わるのです。







プロ授業やセミナー講座は、アーカイブ録画として3週間限定でサロン内配信します。珠玉の指導技術を、アーカイブで何度も見ることができます。



視聴可能なアーカイブ一覧はこちら



ママ先生にも多くご利用いただいています。料理をしながらタブレットで見たり、寝かしつけながらスマホで見たり、アーカイブを活用してすき間時間に学べると好評です。





地方に住む先生は研修に参加しにくいなどのデメリットがありましたが、授業てらすは高画質・高音質のプロ授業を配信したり、オンラインセミナーで日本トップレベルの指導技術を学ぶことができるので、地方にいても最高峰の学びを得ることができます。







職員室ではできない、授業について本音で語れる環境があります。授業が好きな先生、授業を変えたい先生が集まるからこそ、授業について真摯に楽しく向き合う文化がつくらています。





授業てらすにはやりたいことを実現できるノウハウとサポート環境があります。従来の職員室ではとめられそうなことも、まずはやってみようというコミュニティになっています。





授業てらすでは、真摯に授業と向き合い、授業を楽しむ先生が多くいます。そういう先生に触れ、身近になることで、自分もがんばろうという意欲が自然と湧いてくると好評です。



(すべての写真は許諾を得て掲載しています)



(ページ上部「プロフィール」タブをクリックすると詳細をご覧いただけます)














「授業てらす」が生まれた背景はこちら



よくあるご質問

忙しくてあまり時間が取れないのですが、大丈夫でしょうか?

はい、忙しい方でも見られるようにアーカイブ動画が3週間限定配信されます。ご自身のライフスタイルに合わせて自由にご覧いただくことができます。

教員でなくても入れますか?

第1期は小学校の先生限定でしたが、第2期以降は中学校の先生も受け入れます。お申し込み時に入会審査がありますので、ご本人確認をさせていただきます。

なぜ「〇〇」の教科がないのですか?

4教科に絞ってスタートした理由は、事業サイクルを確実に、正確に回していくための上限ラインだからです。本事業が軌道に乗った際には、教科や学年を拡大し、さらによりよいサービスとしていきます。皆様の応援が力になります。

学年や単元が違う場合はどうしたらいいですか?

うまい授業にはコツがあります。授業てらすは一つの単元をこなす目的ではなく、どの教科、単元にも生かせる汎用的な授業センスを磨くことができます。

子どもの顔が映っても大丈夫なのですか?

入会資格や会員個人情報の把握など強固なセキュリティ対策を施し、保護者に丁寧に説明をした上で配信をしています。授業は教師の手立てと子どもの反応がセットだと考え、このような仕様になっております。DMMを選んだ理由も高いセキュリティ機能があります。

オンラインサロンがよく分かりません

月額制のクローズド・コミュニティです。本サービスは子ども相手の授業を配信するコンテンツもあり、先生限定で入会審査(ご本人確認)を通られた方のみが参加し、セキュリティや個人情報が守られた環境で安心して利用していただくために、DMMオンラインサロンを利用しています。

他の参加者とやりとりをする必要はありますか?

記事や動画コンテンツを見るだけでも楽しんで頂けると思いますので、無理に他のメンバーとコミュニケーションをとる必要はありません。ただし、サロンを盛り上げてくださるメンバーは貴重ですし、学ぶ教師と繋がることで満足度が高くなり、授業力もより高まることが分かっています。


授業てらすホームページ




お問い合わせ

・入会方法がわからない
・支払い方法を変更したい
・コミュニティにログインできない

などの手続き、決済関連のご質問は、DMMサポートセンターまでお問い合わせください。
24時間365日 電話、フォームで受け付けています。


入会ガイド

1. DMMアカウントを取得
2. 「入会する」ボタンを押し、入会手続きを行う
3. コミュニティにアクセスする




フォロー特典

このサロンのキーワード

入会条件・注意事項

・iPhoneからDMM オンラインサロン専用コミュニティのサロンをご利用の場合、専用アプリのダウンロードが必要となります。
推奨環境はこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge/article/44579

・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。

・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge



・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)


オンラインサロンで使える支払い方法

・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html

・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
https://support.dmm.com/payment/article/47137

※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。




フォロー特典

授業てらす

授業てらす

新潟大学附属新潟小学校 教諭

対話型国語 中野 裕己

次世代の国語教育のホープとしてご活躍される中野先生。対話やICTツールの活用をとおして、子どもが学びを深めていく指導技術は高く評価されています。新しい国語の提唱者として、附属の公開研究会やイベントセミナーには全国から参加者が集まる、今注目の先生です。


経歴

■研究領域は,国語科(読むこと),対話指導,ICT&シンキングツール活用
■Google educator group Niigata cityリーダー
■新潟音読研究会 幹事
■国語授業”熱”の会代表
■書籍「子供が学びを創り出す 対話型国語授業のつくり方」(7月刊行予定)著者
■書籍「学びの質を高める! ICTで変える国語授業3」共同編著者
■書籍「教科の学びを進化させる 小学校国語授業アップデート」著者



関西大学初等部 教諭

子ども主体の算数 尾﨑 正彦

新潟県生まれ。新潟県内公立小学校勤務を経て、現在、関西大学初等部教諭。 リクルート・スタディサプリ講師(小学校算数基礎講座)。全国算数授業研究会常任理事。新潟市教育委員会認定・第1期マイスター教師(算数)。学校図書「みんなと学ぶ小学校算数」教科書編集委員。第6回東 京理科大学「数学・授業の達人大賞」優秀賞。第41回小学館「わたしの教育記録」特選「小学校新学習指 導要領 算数の授業づくり(明治図書)」 「算数の授業がもっとうまくなる50の技(明治図書)」「小学校算数の授業づくり はじめの一歩(明治図書)」など他多数の著書


経歴

■ 全国算数授業研究会常任理事

■  リクルート・スタディサプリ講師(小学校算数基礎講座)

■ 新潟市教育委員会認定・第1期マイスター教師(算数)

■ 学校図書「みんなと学ぶ小学校算数」教科書編集委員

■「小学校新学習指 導要領 算数の授業づくり(明治図書)」「算数の授業がもっとうまくなる50の技(明治図書)」「小学校算数の授業づくり はじめの一歩(明治図書)」など著書多数



筑波大学附属小学校 教諭

感動する社会 由井薗 健


子どもが追究する社会科授業で,全国から注目の由井薗先生。社会問題に切り込む教材の作成や、子どもの声を生かした構造的な板書など,社会科授業のスペシャリスト。NHK「どーも、NHK」に出演するなど、多方面でも活躍。


経歴

■ NHK for school 「社会にドキリ」監修

■ 「小学校社会科教科書(教育出版)」執筆者

■「楽しく学ぶ小学生の地図帳」(帝国書院)執筆者

■ 創造社会代表・小学校社会科授業つくり研究会代表

■ 書籍「一人ひとりが考え、全員でつくる社会科授業」など、著者多数



筑波大学附属小学校 講師

日本の道徳を変えたレジェンド 加藤 宣行


考え、議論する道徳の大家。子どもの分かったつもりを崩し、道徳的価値について考えを深めていく加藤先生の授業は、全国の教室で実践されています。附属の公開研究会やイベントセミナーには、毎回数百人の先生が集まる大人気の先生です。


経歴

■筑波大学講師

■元スタントマン、スポーツインストラクター

■日本道徳基礎教育学会事務局長

■KTO道徳授業研究会代表

■光文書院道徳教科書「ゆたかな心」監修

■「道徳授業を変えたい!と思ったときに、まず読む本」など、著書多数



熊本大学教育学部附属小学校 教諭

夢中で協働する体育 西 沙織


子どもたちが楽しみながら運動や仲間とのかかわり方を広げていくことができるような体育学習を目指している。領域の特徴を子どもが学びとれ流ような,オリジナルの教材づくりも話題。体育の学習を通して,一人ひとりが仲間に寄り添い,共に考え,行動できるような子どもを育てたいと思いをもち授業をしている。



埼玉大学教育学部附属小学校 教諭

子どもが語りだす音楽 納見 梢


音楽科における知識の研究を軸に、アカデミックな見方と子供たち一人一人による「自分の見方」の両輪を大切にした音楽の授業を日々展開している。音楽が「分かる」、音楽が「できる」に留まらず、どんな子供も音楽に触れる楽しさとその魅力を存分に味わえることを目指している。


経歴

■「埼玉県小学校教育課程指導・評価資料」作成協力者

■「教育音楽小学校版〜私の教材料理法2年生〜(2021年4月号〜2022年3月号)」執筆

■「教育音楽小学校版〜授業ライブ・リポート〜(2022年4月号)」授業提供

■「教材研究×音楽 曲の分析・場の設定から授業へつなぐ超実践ガイド」共著



東京都公立小学校 教諭

新次元のICT×図画工作 岩本 紅葉


プロジェクションマッピングや電子工作など、ICTを活用した図画工作授業を実践。2018年に第21回東京新聞教育賞、19年に「ICT夢コンテスト」にて文部科学大臣賞受賞、20年に教育界のノーベル賞と称される「Global Teacher Prize」にてTOP50入り、同年に文部科学大臣優秀教職員表彰受賞。教科書や書籍の執筆にも携わっている。


経歴

■ 東京新聞教育賞(2018)

■ ICT夢コンテストにて文部科学大臣賞受賞(2019)

■「 Golobale Teacher Prize 2020」で最終候補者の50人選出。

■ Microsoft認定イノベーター

■日本文教出版「図工教科書」編集委員



香里ヌヴェール学院小学校 教諭

ICTのパイオニア 樋口 万太郎


「子供に力がつくならなんでもいい!」がモットー。本気で授業と向き合う姿勢を大切にしながら、算数教育の実践に従事。ICTの活用についても著書多数。


経歴

■日本数学教育学会、全国算数授業研究会 幹事

■ 関西算数授業研究会元会長

■ MATH LABO!、授業力&学級づくり研究会などに所属

■ 学校図書教科書「小学校算数」編集委員

■ 「GIGA School時代の学級づくり」など著書多数



筑波大学附属小学校教諭

対話で繋ぐ体育 齋藤 直人


「つなぐ」「対話」を大切にして、子どもたちの育ちになるものを「つなぐ」ことを大切に学級経営、授業づくりに力を尽くす。子どもたちが多様につながりあいながら、共に学ぶ価値や経験を豊かにしていくことを目指している熱い先生です。


経歴

■筑波学校体育研究会理事

■「対話でつなぐ体育授業51」著者

■「お手伝い・補助で一緒に伸びる筑波の体育授業」共著

■「組み合わせ単元でつくる筑波の体育授業」共著


弘前大学教育学部附属小学校

ICT図工のプロフェッショナル 八嶋 孝幸


これからの社会に求められる資質・能力を培うカリキュラムデザインやICT活用等について研究する図画工作科授業のプロフェッショナル。教育雑誌や書籍等に原稿執筆、県内外の学校や各種学会・研究会、セミナー等での実践発表、ワークショップ、講演多数。


経歴

■2021年第1回教育DX実践動画コンクール優秀賞受賞。

■マイクロソフト認定教育イノベーター、ロイロ認定ティーチャー、embot認定教育者、micro:bitチャンピオン、

■BookCreatorアンバサダー、Akadako Educator Expert等認定。

■日本文教出版教科書編集協力者。



三重大学教育学部附属小学校

日本の理科教育の若きリーダー 前田 昌志


子どもたちの学びのプロセスを大事にした理科授業を行う。NHK Eテレ「キミも防災サバイバー!」の番組委員、三重県教育委員会の研修講座講師なども務める。

経歴

■令和4年度文部科学大臣優秀教職員表彰

■ICT夢コンテスト2022文部科学大臣賞

■理科教育学会2023年度優秀実践賞

ICT夢コンテスト2023総務大臣賞。



授業てらす代表

星野 達郎



紹介プロフィール

神奈川県立多摩高校では駅伝部のプレイングマネージャーとして学校史上初の全国高校駅伝出場。千葉大学教育学部在学中、旅行ツアー添乗員として47都道府県を制覇。お客様評価 4.7(5点満点)のトップクラスの評価を受け「総合旅程管理主任者」資格を取得。大学卒業後、JICAでグアテマラに派遣。2年間で累計15市5000名の現地教員に授業づくり研修を主催。教員同士が学び合う授業研究の仕組みを12市に普及。帰国後は青森県で小学校教員として勤務。教員をしながら国の有形文化財「新むつ旅館」のボランティア活動や、異年齢×外遊びをコンセプトにした休日親子広場「星のあそび塾」の開催、教師×異業種で新しい学校づくりを目指すオンラインサロンの運営等を行う。2022年に教員を退職し、株式会社NIJINを創業。日本中の子ども、教師、学校をHAPPYにするため、「授業てらす」や「NIJINアカデミー」をはじめとした教育事業を展開。




フォロー特典

メンバー募集中

月額費メンバー

通常の月額費プランです。

2,200円 /1ヶ月ごと

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る