お知らせ クーポン ヘルプ

「。自分らしいライターになる」

「書く仕事をしている人」のためのコミュニティーです。オーナーやメンバーが「自分らしく働く方法」や「ライティングの改善法」などを共有。自由参加のプロジェクトを立ち上げ、「DAO的な組織」の「新しい出版社」も設立します。

平 格彦

「。自分らしいライターになる」

このサロンの運営者は、MENSA (メンサ) の会員でもある平 格彦(たいら まさひこ)です。

(※プロフィールの詳細は、「プロフィール」タブからご確認ください。)出版社を経て独立し、WEBライターやブックライター、編集者、顧問編集者などとして活動しています。

さまざまな経験をシェアしていきますが、このサロンの主役はオーナーではなく、メンバーのみなさん。

ライターのライターによるライターのためのコミュニティーです。

私はあくまでファシリテーターのような存在であり、メンバー同士でも経験、知見、テクニックなどを共有してもらえたらと思っています。


ライターやフリーランサーは孤独になりがちです。

だからこそ、このサロンで相談し合える仲間を増やしましょう。

また、孤独な中で目の前の作業に忙殺されていると、自分のことを考える時間を後回しにしがちです。

だからこそ、気軽に立ち寄って「これでいいんだっけ?」と考えられる場にしたいとも思っています。

サロン名の冒頭に「。」を着けているのは、そんな想いから。

それまでの作業をいったん止めて立ち止まり、重要なことを考えるきっかけとなるサロンを目指します。



主宰者のメッセージ


あなたが「ライターになりたい」と思った理由は?

私は新卒で入社した出版社を4年弱で退職しました。主な理由は、忙し過ぎたからです。

休日もまともに休めず、好きな本や雑誌を読む時間がほとんどありませんでした。

とりあえず辞めてしまったのですが、しばらくしてフリーランスのライターや編集ならできそうだと思い、何人かの知人に挨拶にいきました。

そして数年後、ライターとしての年収は1000万円を軽く越えていました。

ただし、その時も忙し過ぎて締切に追われる毎日。

「これでいいんだっけ?」と考え直し、それからはバランスを意識しながら仕事を選ぶようにしています。


あなたがライターになった(なりたい)理由は何でしょう??

稼ぎたいから? 時間や場所に縛られず働きたいから? 書くのが好きだから?  

理由は人それぞれだと思いますが、大切なのは「なりたいライターになれているかどうか」。

「自由に働きたい」という目的でフリーランスのライターになったとして、日々の作業に追われて不自由になってしまっているなら、本来の目的とはズレていることになるのではないでしょうか。

手段が目的化してしまって幸せになれていないケースは、ライターに限らずよく見かけます。

よくあるパターンだからといって、そのままで良いわけではありません。

改めて自分に問い直し、「今のままでいいのか」「どこを目指せばいいのか」と、きちんと考えてみてください。

たぐり着くべきところにたどり着くためのヒントが見つかるサロンにしたいと思っていますので、メンバーとして協力していただけたら幸いです。



「自分らしいライター」になる方法が見つかるサロン

ライターやそれに近い「文章を書く仕事」は、実は多彩です。

メディア、ジャンル、書き方、働き方などで分けつつ、すぐに思いつくだけでもこれくらい挙げられます。


・WEBライター

・雑誌ライター

・ブックライター

・ファッションライター

・グルメライター

・トラベルライター

・ルポライター

・コピーライター

・シナリオライター

・スピーチライター

・ブロガー

・コラムニスト

・エッセイスト

・ジャーナリスト

・フリーライター

・インハウスライター

・副業ライター


最近は「ライター」=「WEBライター」という認識に偏っているように思えますが、本当は自分に合ったタイプのライターが選べます。

自分らしく働けるタイプを選ぶことで、もっと楽しみながら仕事が続けられるのです。

私の経験だけですべてのタイプを網羅できるわけではありませんが、みなさんの力もお借りして多種多様な知見を集めれば、あなたに最適なライター像が明確になると思っています。

自分らしく働くための指針、知識、テクニックが見つかるサロンにしたいので、ご協力お願いします!

とくに初期メンバーには、運営を手伝ってもらえたらと考えています。



高額な情報商材より「1冊の本」を読み込むことが大切

「ライター」=「WEBライター」という認識に偏ってきた要因として挙げられるのは、いわゆる情報商材です。

WEBライティングのテクニックをまとめた資料を高い価格で売るために、「WEBライターなら簡単に稼げる」と煽っている人が増えているからだと思われます。

有益な情報が得られる情報商材もあるかもしれませんが、ライターとしての基本を学ぶには、市販の1冊の本で十分です。


そもそも、あらゆるスキルの構成要素は「ファンダメンタル(本質的)」と「テクニカル(技術的)」に分けられます。

必要な要素の一部であるテクニックのさらに一部に過ぎない小手先のテクニックを学んでも、すぐに一人前になれないのは当然のこと。

知識だけで自転車はうまく漕げませんし、スポーツが上達しないのと同じように、「執筆」にも実体験を通じての「体得」が必要なのです。


基本的な勉強は書籍やリーズナブルな講座などで学び、実践しながら経験を重ねてブラッシュアップしていくのがおすすめ。

実際に活動しているうちに、疑問が生まれてきたり、トラブルに巻き込まれたり、精神的に辛くなったりすることも出てくるでしょう。

そうした個人的な課題をクリアすることがレベルアップにつながり、「自分らしいライター」へと成長することもできます。

そのために当サロンを活用してもらえたら本望です。



「新しいカタチの出版社」の設立プロジェクトも発足

私はさまざまなタイプのライター、編集者、ディレクターなどの仕事を並行して行っています。

それは、好きなときにやりたい仕事をするのが私らしい働き方だと考えているからです。

さらに今後は、Kindle出版にもチャレンジします。

そして、ライターの延長でやりたいことも出てきました。

それは、「新しいカタチの出版社」を立ち上げことです。

DAO的な組織を作り、グローバルニッチな電子書籍を国境を越えて展開する出版社を作ります。

もしも興味を持っていただければ、ご協力していただけるとうれしいです。


書籍の制作、メディアの立ち上げ、コンテンツの制作など、本サロンではさまざまなプロジェクトも始める予定です。

プロジェクトへの参加は自由ですが、自分らしいライターになるためにプロジェクトも活用してください!



提供コンテンツ

オンラインコンテンツ

・オーナーのコラム(執筆やメディアに関する内容) / 週に数回

・会員限定zoom交流会 /月1回

・相談室(オーナーへの相談だけでなく、メンバー同士の相談もOK)

・セミナー ※予定


※みなさんと作っていくコミュニティーなので、リクエストも募集します。


オフラインコンテンツ

・全体オフ会 / 数ヶ月に1回程度

・小規模限定オフ会 ※予定

・読書会 ※予定

・セミナー ※予定


 ※みなさんと築いていくコミュニティーなので、リクエストも募集します。


予定しているプロジェクト

・(電子)書籍の企画/制作

・メディアの企画/運営

・出版社の設立/運営


 ※みなさんと築いていくコミュニティーなので、リクエストも募集します。


参加特典

・「文章力アップのポイント集」 ※随時更新・追加

・「熟語↔カタカナ語の入れ替え辞書 (仮)」 ※予定

・「インボイス制度の解説コラム (仮)」 ※予定

・「ライターに必要な最低限のビジネスマナー (仮)」 ※予定

・「定型フォーマット集 (仮)」 ※予定


 ※みなさんと築いていくコミュニティーなので、リクエストも募集します。



▶こんな方におすすめ

・切磋琢磨できるライター仲間がほしい人

・1人で仕事をしているので心細い人

・実力を高めたいライター初心者

・今後の方向性を考えたい中堅ライター

・テクニカルな部分で損をしているベテランライター

・参考になる書籍やコンテンツが知りたいライター

・文章を書く上での悩みを解決したい人

・文章がうまくなるコツやヒントが知りたい人

・文章を書く仕事を自分に合ったスタイルで続けたい人

・新しいプロジェクトに参加したい人

・自分らしい働き方を実現したい人


ここで挙げたタイプに当てはまる必要はありません。ルールを守りながら、自分らしく本サロンを活用してください。



▶よくある質問

Q:匿名で参加できますか?

A:本名でなくても参加可能です。専用アプリを使うので、好きなニックネームとアイコンで参加いただけます。


Q:月初に入会しないと損ですか?

A:入会のタイミングによる損得はありません。DMMのシステムとして決済日は入会日ごとに設定されます。


Q:読むだけになってしまっても大丈夫ですか?

A:どのように参加するかは自由です。発言を強要することはありません。

ROM専でも構いませんし、テーマやタイミングが合う時だけ発信していただいても構いません。

また、サロンを活用してやりたいことがあれば、どんどんリクエストしてください。オーナー自身もこのサロンを活用して「新しいカタチの出版社」を立ち上げたいと思っています。







フォロー特典

このサロンのキーワード

入会条件・注意事項

▶iPhoneからDMMオンラインサロン専用コミュニティのサロンをご利用の場合、専用アプリのダウンロードが必要となります。推奨環境は下記をご覧ください。
 → https://support.dmm.com/lounge/article/44579


▶オーナーや利用者によるサロン内での発信内容を、許可なくサロン外(口頭やSNSなどを含むすべての媒体)へ転記することを禁止いたします。


▶他の利用者への誹謗中傷、脅迫、嫌がらせに該当する行為を禁止いたします。
 (禁止事項が認められた場合は、強制退会とさせていただく場合がございます。ご了承ください。)


▶ご不明点などは、オンラインサロンに関してのヘルプページをご参照ください。
 → https://support.dmm.com/lounge



・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)


入会ガイド

1. DMMアカウントを取得

2. 「入会する」ボタンを押し、入会手続きを行う

3. コミュニティにアクセスする

詳しくは、ヘルプページ:オンラインサロンの入会方法を教えてくださいを参照してください。


手続き方法/コミュニティへのログイン方法/決済関連のお問い合わせ

・入会方法がわからない

・支払い方法を変更したい

・コミュニティにログインできない

などの手続き、決済関連のご質問は、DMMサポート窓口までお問い合わせください。

24時間365日電話、フォームで受け付けています。



オンラインサロンで使える支払い方法

・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html

・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
https://support.dmm.com/payment/article/47137

※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。




フォロー特典

平 格彦

平 格彦

たいら まさひこ

1974年、東京生まれ

WEBライター、ブックライター、編集者、顧問編集者、ディレクター など

AllAbout「メンズファッション」ガイド、野菜ソムリエ、MENSA (メンサ) 会員


大学でマーケティングを専攻した後、日之出出版へ入社し、広告部、編集部を経て独立。

フリーランスの編集者・ライターとして関わってきたメディアは約70に上る。

WEBメディア、ファッション誌、ビジネス誌、書籍、リーフレット、オウンドメディアやソーシャルメディアなど、さまざまなメディアに関わりながら多様なコンテンツを制作。

編集長や編集者として、メディアの構築、コンテンツの企画、ECサイト内のオウンドメディア構築なども担ってきた。

また、顧問編集者としてメディア戦略やコンテンツ作りのアドバイス、事業拡大やプロモーションのための情報整理なども。

さらに編集する領域を拡大し、新規プロジェクトを推進するディレクターやプロデューサー、コンセプターやCMOなども務めてきた。


※詳細はこちらもご参照ください。



■主な実績

・WEBメディア / オウンドメディア

 「TASCLAP」(カカクコム)※記事のメンテナンス時に他の方の文章に差し替わっている箇所もあります

 「WIND MAGAZINE」(SOLVE)

 「DMM inside」(DMM.com)


・書籍

 堀江貴文『死なないように稼ぐ。: 生き残るビジネスと人材』

 MB『世界一簡単なスーツ選びの法則 』

 大野泰敬『予算獲得率100%の企画のプロが教える必ず通る資料作成』 


Twitter

▶ Instagram

▶ note







フォロー特典

運営ツール
DMM オンラインサロン専用コミュニティ

募集再開待ち

文章に携わるなら、書籍などでさまざまな文章に触れることも大切だと考えています。そんな想いを込めつつ、本1冊分くらいの価値は提供したいと考えての価格設定です。また、コミュニティーの質をキープするための価格設定でもあります。
※状況に合わせて料金変更(値上げ)の可能性もあります。ご了承ください。

1,650円 /1ヶ月ごと

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る