クーポン ヘルプ

おがわのじかんの頭の中と腹のうち〜小川家の作りおきと思考癖〜

「食事と空間 おがわのじかん」を営むツマとオットが「小川家の1週間の作りおきの献立」をメインに、仕事や日々の暮らしの中で考えていることなどを発信します。 生きるのがラクになる、そんなヒントを拾って頂けたら。
小川 瑞木 / 小川 洋平
おがわのじかんの頭の中と腹のうち〜小川家の作りおきと思考癖〜

こんな方にオススメ〜コンテンツ

このページをご覧になってくださっている方は、僕ら「おがわのじかん」のことをご存知で、また何かやってるな?って感じで覗いてくださっているんじゃないかと思います。

ありがとうございます!

入会にあたって、この場がどんな方にオススメなのか、そこからご案内させてください。



食事を通して、ご自分やご家族の体調・健康を守りたい方

なんでこんなに忙しいんですかね。。

毎日ごはんを作るのは大変です。

家族の分はもちろん、自分一人分を作るのだって、たいへん。

働きながら/子育てしながら/介護しながら、毎日ごはんを作るための時間を作るのは、ムリ。

それは僕らも同じです。

普段、瑞木さんは、お店の仕込みで手一杯で、自分たちのごはんを作る時間は、まったくと言っていいほどありません。

でも自分たちの体調・健康を守るためには、ちゃんとごはんを食べなくちゃいけない。それしかない。残念ながら簡単に手に入る方法はない。

だから、毎週店休日の終わり、火曜の夕方に、1週間分の作りおきをしています。

ここでは、その献立を公開します。


というのも、オンライン瑞木塾を始めた時の塾生へのアンケートで最も多かった悩みが「日々の献立」だったんです。

マンネリ化への対策は、旬の食材を使うこと、だったりするんですが、ここでは具体的にどんな食材を使って、どんなお料理を作っているのか、お見せします。


ただし、細かいレシピは書きません。

理由は「レシピを聞けば、考えなくなるから」という、いかにも瑞木さんらしいもの。

味を考えながら料理することで、自分ちの味、自分のものになっていきます。

(まぁ書いてられないんですけどね)


この場で得られるのは「何を作るか」と「何を買ってきたらいいか

ここがまずわからないところですよね?

そこをクリアする。

味付けは、あなた好みで!


小川家の1週間の作りおきは、毎週8〜10品ほどです。

その中に、あなたの家の作りおきのヒントになるものが、きっとあります。

ぜひ、一緒に、頑張りましょー!!!


主担当 :ツマ・瑞木さん
投稿頻度:月3〜4本


思考癖のある方

主担当 :オット
投稿頻度:できるだけ思考する度

店を始めてから特に、日々触れるあらゆるモノやコトについて「どうしてこうなってるんだろう?」とか「これってどういうことなんだろう?」とかって”思考する癖”がついてしまって。

”経営”するようになってから特に、ということかなと。

経営とは、他責なし自責のみで主体的に生きる、という面があります。

そのためには、自分の価値判断基準を持っておく必要がある。

選択する時点で正しいも間違いもない。その選択が正しかったとするしかない。

後悔がない、とは、自分のその時の決断に納得しているということ。もちろん諦めも含め、です。

そのためには、いろんなことについて思考のトレーニングをしておいた方がいい。

いきなりできっこないです。そんなに頭良くない。

別に経営に限らず、立場や責任がある場合。

それらがない場合ってあるのか?とかってまたこうやって思考したりしてしまう。
(ちなみに思考とは、ネガティブなものではなく、とてもポジティブなものです)

みんなそれぞれ自分の人生ですからね。


「癖」なんですよね。いい意味で!


で、本を読んだりするわけです。

なんで本を読むのかというと、詰まるところ 【 生きるのがラクになるため 】 っていう理解ですなう。

納得するため。

あらゆることが自分の人生に起きる中、どう主体的に、前向きに、考えていくのか。

いろんな考え方を知り、自分の価値判断基準を錬成していく。

なので、なんでここで投稿するのかっていうと、わざわざ読んでくださった方が、生きるのがラクになる、そんなヒントになったらいいなと思ってやります。

他人には話さない、ちょっとしたことや自分の考え方を認識し、クローズドでマニアックなこの場で共有していく。

できるだけ打って、打ち返して、お互い生きるのがラクになるように。
いや、なりましょう!


提供コンテンツ

小川家の1週間の作りおきの献立(テキスト配信)

主担当 :ツマ・瑞木さん
投稿頻度:月3〜4本

毎週火曜の夕方。

小川家のキッチンでは、ツマの瑞木さんが自分たちが食べる1週間分のごはんの作りおきをしています。

その数、8〜10品程度。時間にして3時間前後。

その献立と食材のリストと、作る順番や下処理など調理のポイント、その時のやる気(5段階評価)、聴いた音楽などをぐわーっと吐き出します。

#献立 #音楽

ときどき #エッセイ


思考したこと(テキスト配信)

主担当 :オット
投稿頻度:不定期(できるだけ思考する度)

思考して、誰かの役に立つかもなって思ったら、できるだけ投稿します。

思考のゴールはそこなので、思考するたびにそれは見つかるというか見つけるんですけどね。

生きるのがラクになる、そんなヒントを拾って頂けたら。

#思考癖 #読書 #経営


ライブ、ワークショップなど(不定期)

上記の他、そこから派生する形で、ライブやワークショップなど、オン/オフ組み合わせながらやれたらと思ってます。盛り上げお願いします!



参加特典

ご自宅で使っていただけるよう「オリジナルデザインのふきん」をプレゼント。
入会後、お渡し方法などやり取りさせてください。

ライブやワークショップなどへの招待。



よくあるご質問

来店歴がないと入会できませんか?

そんなことないです。せっかくオンラインを使ったツールなので、場所や時間にとらわれず、「おがわのじかんの頭の中と腹のうち」を覗いてみてください。


匿名で参加できますか?

はい、大丈夫です。

ただし、僕らが誰だかわからないと気持ち悪いので、入会時にお名前など簡単なアンケートをお願いしています。コメント等は、お気に入りのお名前でできますので。よろしくお願いいたします。


入会募集期限はありますか?

ございません。いつでも入会して頂けますし、過去記事もご覧いただけます。

このサロンのキーワード

入会条件・注意事項

・iPhoneからDMMオンラインサロン専用コミュニティのサロンをご利用の場合、専用アプリのダウンロードが必要となります。
推奨環境はこちらをご覧ください。
https://help.dmm.com/-/detail/=/qid=44579/

・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。

・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
https://help.dmm.com/-/list/=/mid=539/

・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)


オンラインサロンで使える支払い方法

・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html

・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
https://support.dmm.com/payment/article/47137

※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。

小川 瑞木 / 小川 洋平

小川 瑞木 / 小川 洋平

「食事と空間 おがわのじかん」を営むふたり(ツマ・瑞木さんとオット)


この写真は、2022年5月特製陶箱弁当最終日、お店の5周年のお祝いに、超常連さんたちからオリジナルデザインのエチケットが貼られたワインなどのプレゼントを頂いた時のもの。


食事と空間 おがわのじかん

2017年5月 札幌市白石区にオープンしたレストラン

https://ogawanojikan.wixsite.com/home


ツマ(瑞木さん)

1978年長崎生まれ、管理栄養士(病院での勤務経験あり)


オット(小川 洋平)

1976年長崎生まれ、中央大学大学院理工学研究科土木工学専攻修了

2001年〜2016年 建設コンサルタントとして働く

2017年 株式会社おがわのじかん設立 代表取締役


>経営

 北海道税理士会主催創業塾 修了(第3期生)

 株式会社アトリエ・モリヒコ 市川代表によるマンツーマンビジネスカフェ塾 修了


>飲食業経験 〜 MORIHICO.

森彦本店、催事(丸井コーヒーマルシェ、大丸札幌、横浜高島屋大北海道展)、plantation


運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

メンバー募集中!

880円 /1ヶ月ごと

入会する
※入会審査または事前募集期間があるプランのため、即日入会ではありません。

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る