コノユメドリル四方観察(応用編)
動画
- 内容
- ライブラリ
コノユメドリル 四方観察(応用編)
四方観察は近年多くの学校で出題が見られ、志望校にかかわらず、しっかりとした対策をしなければなりません。
またペーパー考査としてだけでなく、個別課題でも取り上げられる学校もあり、小学校受験では欠かすことのできない大切な分野の一つです。
違う立場から物事を考えることは、ペーパーの力だけではなく、他者理解という力にもつながっていきます。
四方観察は空間認識力が問われるため、苦手意識のあるお子様も多く見られますが、四方観察には解き方にコツがあります。
まずは必ず、コノユメドリルの基礎編を通して四方観察のポイントをしっかり確認し、どんな問題にも対応できる土台ができているか確認をしましょう。
◆四方観察のコツ◆
① 左右弁別を徹底する(どの位置にたっても、右側、左側を瞬時に間違えずに答えられる)
② 具体物を使って(積み木や人形)子どもがイメージできるようにする
③ 四方(左右前後)どの位置からでも見える映像を言語化して説明できるようにする
④ 四方からの観察ができるようになったら、上から見るということにも挑戦し、平面図を見てどの方向から見ているものなのかを逆に識別できるようにする
基礎編をマスターし、四方観察の土台が完成したら、こちらの応用編を使って、より難易度の高い、細かな観察力が必要となる問題に挑戦していきましょう。
応用編の問題は難易度の高いものが含まれますので、もし難しい場合には焦らず基礎編に戻り、四方観察のポイントを復習してから取り組んでください。
時には保護者の方と具体物にしてみたり、言語化するなどサポートをしてあげてください。
チャレンジ問題では実際の入試レベルや、さらに四方観察から踏み込んで推理をしながら情報を精査しなければならない問題も含まれます。
一朝一夕で身につく分野ではありません。
諦めずに具体物や、基本に立ち返りながら、反復練習をしましょう。
■対象:年中~年長
■金額:5,500円(税込)
■問題数:20問+チャレンジ問題10問
■ドリルに含まれるもの
・発問映像(動画)
・子ども用解答用紙(PDF)
・保護者用解答(PDF)
※オンラインドリルには解説映像は付属しません。お子様が取り組んだ後は、保護者用解答を使用し、まるつけを行いましょう。
※発問映像は時間を計測していますので映像を途中でとめずに取り組むことができます。
■受講に必要なもの
・パソコンもしくはスマートフォンなど映像・音声が再生できる機器
・筆記用具(鉛筆・12色クーピー)
■注意事項
・当ドリルをご購入いただきますと、オンラインサロン入会中は何回でも繰り返し見ていただくことができます。
・パソコンの使用方法についてのお問合せはお受けできかねます。
・オンラインサロンの動作環境や視聴方法については以下のDMMのサポートページをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge/subcategory/789
コノユメドリルの特徴
(1)子ども一人でも取り組める
発問の音声が入っており解答時間も計測しているので最初に再生したら最後まで続けてお子さま一人で取り組むことができます
(2)繰り返し取り組める
ペーパーは何度も取り組むことで実力が定着していきます
(3)様々な発問形式
発問の仕方にも工夫あり。同じことを問う問題でも、発問バリエーションを取入れています。思い込み失点対策を行いましょう。
(4)様々な色/印の指示に強くなれる!
基礎編では、解答するクーピーペンの色、応用編では、解答するクーピーペンの色と印の指定があり、「聞く指示」を鍛えることができます。
(5)解答時間の設定
各問題には解答目標時間が設定されているので、実際に本番で問題を解くための時間感覚を養いましょう。
(6)実力を試せるチャレンジ問題つき
《基礎》のチャレンジ問題は、《応用》へステップアップする際の目安になりますので、チャレンジ問題に取り組み、《応用》に進みましょう。また、《応用》のチャレンジ問題は、本番レベルの難問を取り揃えています。直前期のペーパーチェックにぜひご活用ください。
続きを表示するには、入会が必要です
受験をもっと自由に!小学校受験専門 コノユメSCHOOL
もっとライブラリを見る
ご入会手続き中に完売することもございます。
販売価格 | 入会料金 | 入会/詳細 |
---|---|---|
5,500円 |
5,500円/1ヶ月ごと |
入会する |
サロンに入会中または購入済みの方はこちら
ログインする続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。
-
【工作】応用工作1 恐竜(ティラノサウルス・トリケラトプス)
【工作】応用工作1 恐竜ティラノサウルス・トリケラトプス 子ども達が大好きな恐竜を、工作で…
動画
-
【無料】新年スタートダッシュキャンペーン!数に強くなろう
小学校受験のペーパー分野で最も多く出題される「数量」 じつはコツがあるのをご存じですか? …
動画
-
【オンラインドリル】合成② 合わせて10までの数の足し算が3秒でできる
【オンラインドリル】合成② 合わせて10までの数の足し算が3秒でできる 小学校受験では、数…
動画
-
【年中】必須ペーパー特訓《応用》
年中必須ペーパー特訓 《応用》 応用編は年長につながる思考力、正確な作業力、運用力を鍛え…
動画
-
【年中】必須ペーパー特訓《基礎》
年中必須ペーパー特訓 《基礎》 基礎編は小学校受験で頻出分野であり、今後の学習の核となる重…
動画
-
【オンラインドリル】計数①1~6までの数を一瞬で数えられるようになる
【オンラインドリル】計数① ~6までの数を一瞬で数えられるようになる~ 小学校受験では、数…
動画
-
【オンラインドリル】合成① 合わせて6までの数の足し算が3秒でできる
【オンラインドリル】合成① 合わせて6までの数の足し算が3秒でできる 小学校受験では、数を…
動画
-
コノユメドリル四方観察(基礎編)
コノユメドリル 四方観察(基礎編)四方観察は近年多くの学校で出題されるとともに、ペーパー考…
動画
-
コノユメドリル 筑波大学附属小学校ペーパー頻出問題集
コノユメドリル 筑波大学附属小学校 ペーパー頻出問題集 コノユメドリルの学校別問題集で志望…
動画
-
コノユメドリル 慶應義塾横浜初等部 ペーパー頻出問題集
コノユメドリル 慶應義塾横浜初等部 ペーパー頻出問題集 コノユメドリルの学校別問…
動画
-
コノユメドリル 早稲田実業学校初等部 ペーパー頻出問題集
コノユメドリル 早稲田実業学校初等部 ペーパー頻出問題集 コノユメドリルの学校別問題集で志…
動画
-
コノユメドリル一対多対応(特別編)
コノユメドリル一対多対応(特別編) ペーパー難関校で確実に点を取っていきたい最重要分野であ…
動画
-
コノユメドリル一対多対応(応用編)
コノユメドリル一対多対応(応用編)ペーパー難関校で確実に点を取っていきたい最重要分野であり…
動画
-
コノユメドリル一対多対応(基礎編)
コノユメドリル一対多対応(基礎編)ペーパー難関校で確実に点を取っていきたい最重要分野であり…
動画
-
絵画パーツ特訓 人の描き方①(立つ・走る・泳ぐ)
パーツ特訓 人の描き方①(立つ・走る・泳ぐ)絵画パーツ特訓は、小学校受験の考査で頻出である…
動画
-
絵画パーツ特訓 よくみる昆虫
絵画パーツ特訓 『よくみる昆虫10種類』 絵画パーツ特訓は、小学校受験で頻出の生き物や事物…
動画
-
【絵画パーツ特訓】 料理&おやつ
絵画パーツ特訓は、小学校受験で頻出となる項目スムーズに描く技術を習得する講座です。 小学校…
動画
-
絵画パーツ特訓 サバンナやジャングルにいる動物1
【絵画パーツ特訓】 サバンナやジャングルにいる動物1 絵画パーツ特訓は、小学校受験で頻出の…
動画
-
絵画パーツ特訓 目を惹く、海の生き物1
【絵画パーツ特訓】 目を惹く、海の生き物1 絵画パーツ特訓は、小学校受験で頻出の生き物や事…
動画
-
【工作】基礎工作(生き物)1 ゾウ・イルカ・ハヤブサ
【工作】基礎工作(生き物)1 ゾウ・イルカ・ハヤブサ 慶應義塾幼稚舎、慶應義塾横浜初等…
動画
オンラインサロン情報
受験をもっと自由に!小学校受験専門 コノユメSCHOOL
サロン紹介
- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ