高野山大学の図書館の魅力

テキスト

高野山大学の図書館の魅力

横笛サロンよりこんにちは


今日はサロンで、信者さまの電話相談、

常連さんのお加持・ご祈祷を行ったあと、

遠隔ご祈祷を行いました。

ほんじつのサロンは14時までだったため

それから高野山大学の図書館にて

資料検索をしました。

高野山大学は平成28ー30年、わたしも

大学院生として通っていました。

密教関連の蔵書数は随一です。


わたしは平成28年4月に高野山大学大学院に入学。

入学式のことはよく覚えています。

高野町役場が統括する高野山ブランド事業の担当として

赴任したばかりだったので、しごととの兼ね合いで

入学式に出られるかどうか、と思っていましたが

当時の担当さんが「記念すべき入学式なんだから

出ておいでよ」と言ってくださったのを覚えています。

名前をよばれたときには、きりりと引き締まった気持ちになったものです。

この入学式が、いまに続くはじまり。

僧侶としても密教文化講座の主宰者としても

ここが目に見える起点だったことは間違いありません。


続きを表示するには、入会が必要です

紀州高野山横笛の会

ご入会手続き中に完売することもございます。


販売価格 入会料金 入会/詳細
入会後無料
※退会後閲覧不可 詳細はこちら

3日間無料

1,100円/1ヶ月ごと

入会する

サロンに入会中または購入済みの方はこちら

続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。

サロンに入会せず続きを見る

販売価格 入会/詳細
200円

購入する


オンラインサロン情報

3日間無料

紀州高野山横笛の会

紀州高野山横笛の会

1,100円/1ヶ月ごと
サロンページを見る

サロン紹介

高野山真言宗僧侶の祈祷師・佐藤妙泉が誰にもいえないお悩みをお聞きします。また香の護符おまもりづくりや曼荼羅ワークなど宗教文化講座を体験いただきながら、ご法話や必要な方にはご祈祷を行います。
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る