世界を目指すアスリートのために捧げる世界初のハープ音楽
mayu

- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ
サロン紹介
mayuのハープの音が唯一無二と言われるゆえん
・モチベーションがあがる
・素直で穏やかな心が育つ
・安心感に包まれる
・自己にも他者にも根底から感謝の気持ちが持てる
・自己肯定感があがる
・できないができるに変わる喜びを感じられる
・メンタルが鍛えられるようになる
・本番に強くなり能力発揮ができる
・他人軸から自分軸に切り替え物事を考え行動できるようになる
・良い緊張感の中最高のパフォーマンスができるようになる
・苦手意識が弱まる
・浄化作用があり心と身体がスッキリする
・瞑想(マインドフルネス)がしやすい
・脳波をアルファ波やシータ波に
・体がゆるみ軽くなる
・あたたかい涙が自然と溢れる
・ストーリーを感じ、映像が見える
・音像が大きく、抑揚がある
・ソマチッド活性化し、生命力があがる
(個人差があります)
mayuによる波動調整ミュージック
世界最古の弦楽器と呼ばれるハープの伝承を受け継いできたアーティストmayu。幼少の頃より“人の魂に響く音”を奏でる能力を磨いてきました。そして瞑想状態にいながらも視座が高く、繊細な感性を働かせて演奏する独創的な才能を開花させたのです。mayuのいう瞑想状態とは、無の状態であり、そこにはいっさいの主観がありません。この状態で奏でられた旋律は深くやさしい振動となり、人々の魂にダイレクトに届きます。そして受け取った人には、いま必要な癒しが起こり、体の内側にも外側にも調和がもたらされるのです。どんな状況・環境・場にいようとも、いっさいブレることなく、瞑想状態でハープを演奏できるのは、人生のすべてをかけて、自らの技術・感性を人々の調和のために研鑽し続けてきたからにほかなりません。もちろん、その研鑽はいまもなお積み重ねられています。
mayuのハープの3つの特徴
1:波動を調整
人や動物、環境に対して、彼らがその時必要としている脳波状態を瞬時に感受し自然に導きます。シータ波、あるいはアルファ波へと、微細に波動調整し美しい音を奏でます。
☆シータ波:4~7Hz
集中力を高め、効率よく作業できる精神状態と関連する脳波。記憶力、ひらめき、発想力にも関係しているといわれています。意識的にシータ波の状態をつくることで、作業効率が高まり精神的な安定感を得られるでしょう。
☆アルファ波:8~13Hz
心身ともにリラックスしている時に出現する脳波。この状態を意識的につくれるようになることで、日頃のストレスから自身を解放できるのはもちろん、睡眠の質も向上。日常生活にゆとりが生まれます。
2:ソマチッドを活性化
ソマチッドとは、近年注目されている、命を支える微小生命体のこと。そして、ソマチッドを活性化するのが、432Hzということがわかっています。一方、mayuのハープはこの周波数帯域になくても、ソマチッドを活性化することが可能。それは、mayuのハープを体感した人の脳波を、必要に応じてシータ波、アルファ波に波動調整しながら自律神経を整えられるからです。
3:自律神経を整える
自律神経は、私たちの意志に関係なく体の機能を維持するために24時間休みなく働き続けています。体温調節のほか、心臓や胃腸に指令を送り、機能させたり、意識しなくても睡眠時に呼吸ができるのも自律神経のおかげです。つまり、自律神経とは生命を維持するうえで欠かせない、重要な機能ということ。mayuのヒーリングハープは、自律神経にも働きかけ調和をもたらします。
本物の芸術は、人を最幸最善へと導く✨
mayuはハープを奏でる時もそうでない時も、深くて繊細な洞察が働いています。日常生活を送りながらも、川や風、人、動植物……すべての波動を微細に感受しています。それでいて、状況に振り回されず自分の役割に集中できるのは、愛ある先生方との出会いに恵まれ、自分を内観し続けてきただけではなく、幼少の頃よりリベラルアーツ教育を受けてきたことを活かしながら、ハープ奏者、また芸術家として幅広く活動と共に、心理学、哲学、量子力学等の造詣も深めてきたからです。だからこそ、目の前のひとりだけではなく、その人を取り囲む、環境、人間関係にも繊細に働きかけることを大切にしています。オンラインサロンでのセッションはありませんが、様々なシチュエーション別に、その時々で求められる波動に調整する楽曲を随時、更新していきます。気になるタイトルをクリックすると、聴く人の状態を調整するのはもちろん、あなたを取り囲む、人、環境、状況にも働きかけ、最善最幸の波動状態へと導きます。
<あらゆる職業、役割をお持ちの方に>
芸術家、技術士、職人、アスリート、芸能関係、俳優、歌手、パフォーマー、政治家、弁護士、医師、教師、経営者、個人事業主、プログラマー、公務員、広告関係等、あらゆる職業の方の普段の仕事の質を高め、さらなるプロ意識が芽生えるよう後押し。子育て業や、介護に専念している方、学生の方なども、自分が向き合っていることに誇りを持てる“真の志”を育んでいきます。
職業、性別、年齢問わず、誰もが自らの本質に気づき、それぞれがその道のプロとして凛とした本来の輝きを放てるよう、充実したコンテンツをご用意しております。
コンテンツ
mayuの唯一無二の音楽を、まずは50曲からお聴きいただけます。オンラインサロンで24時間いつでも、どこでもスマホやパソコンでご体感いただけます!シチュエーションに応じて波動調整できる楽曲100曲以上を目指し、準備していきますのでどうぞお楽しみに!
【会員様特典】
あなたのためだけに✨パーソナルソングをmayuが作曲します!
お一人お一人のご要望に合わせてオリジナルの楽曲をお作りしています。 企業のお客様などに向けても大変好評をいただいております。 オンラインサロンの有料会員にご入会いただいた方を優先的に、ご要望に応じて目的を達成できるようになるため等の楽曲を、有料にてご提供いたします。
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
このサロンのキーワード
入会条件・注意事項
推奨環境はこちらをご覧ください。
▶ https://support.dmm.com/lounge/article/44579
・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。
・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
▶ https://support.dmm.com/lounge
・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)
オンラインサロンで使える支払い方法
・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
▶ https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html
・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
▶ https://support.dmm.com/payment/article/47137
※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
mayu

mayu
(ハープ奏者/即興演奏家/作曲家/編曲家)
兵庫県芦屋市出身
神戸女学院大学音楽学部音楽学科ハープ専攻を卒業。
4歳からピアノと作曲を始め、10 歳からレバーハープ、12 歳からグランドハープを始める。
故雨田光示、故雨田幸子、故ヨセフ・モルナール、摩数意英子氏ら、世界で活躍する各氏に師事し、ハープの技術のみならず 本来の芸術家としてのあり方を学ぶ。19歳からハープはもとよりピアノや声楽から音楽理論まで本格的な指導を始める。
これまでキャンドルナイトコンサート、様々なジャンルの歌手へのハープ伴奏、および歌のレッスン、絵本音楽会、動物と飼い主のための演奏、 音楽葬、奉納演奏、医療現場、養護施設、老人ホーム、農園など数多くの多岐にわたるコンサートを積み重ねる。
ハープとヨガやコンテンポラリーダンス、華道や演劇など様々なアーティストとのコラボレー ションも行い、ラジオ番組への出演や各メディアの取材を受け、最近では様々な企業のマーケティ ングのための演奏のほか社会貢献活動を積極的に行う。芸術家として幅広く活動すると共に芸術家として幅広く活動すると共に心理学、哲学、量子力学などの造詣も深め、自然に包まれるような自然のゆらぎで奏でる演奏技術を用いたハープによる音楽療法と、インナーチャイルドケアも行っている。
現在、本来の竪琴(ハープ)のあり方を伝承しながらも、幅広い演奏技術や表現方法を用いてアーティスト活動への重心を高め、2023 年は 2nd ア ルバムの発売及び 3rd アルバムの制作へとりかかり、より多くの公演を企画・参加していく。
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする