フルーツアドバイザーコミュニティ
日本フルーツアドバイザー協会

- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ
フルーツアドバイザーコミュニティ概要
浅く広い一般知識ではなく、果物を扱うプロとして必要な知識の習得を目的としています。プロ向けフルーツアドバイザーとは
なぜオンラインフルーツアドバイザーコミュニティを開設しようと思ったのか
その当時、多くの果物関係者がこぞって学び取得したフルーツアドバイザー資格ですが、時代の変化と共に休眠状態となっておりました。フルーツアドバイザーコミュニティを通じてどんな価値を提供したいか
デジタルとアナログとの融合を図り、コミュニティ機能を活用し、フルーツの情報、知識を集約した全国のフルーツネットワークを作ります。どんなコミュニティにしたいか
果物業界は、以前は果物組合などのコミュニティが各地方に存在していたが、時代のの変化とともに組合も無くなったり、形だけの存在となってきている今、果物を語れる横のつながりが希薄となってきております。提供コンテンツ
◼️オンラインフルーツアドバイザー講座の受講オンライン
◼️オンラインフルーツアドバイザー講座の受講オフライン
◼️リアルイベント参加特典
こんな方におすすめ
◼️果物専門店で果物を販売している方フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
このサロンのキーワード
入会条件・注意事項
推奨環境はこちらをご覧ください。
▶ https://support.dmm.com/lounge/article/44579
・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。
・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
▶ https://support.dmm.com/lounge
・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)
オンラインサロンで使える支払い方法
・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
▶ https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html
・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
▶ https://support.dmm.com/payment/article/47137
※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
日本フルーツアドバイザー協会

果物を扱うプロとして必要な知識の習得を目的としています。 果物の歴史、土壌、育成、品種、管理、販売など多岐に渡る豊富な知識を得ることで、お客様に正しい知識での商品の提供を行うプロフェッショナルを育成するコミュニティです。
フルーツアドバイザーをリスタートするにあたって、フルーツアドバイザー基となる考え方として、フルーツアドバイザーの「mission」「vision」「value」についてお話いたします。
"まず、mission 「日本の果物消費量の拡大」になります。日本人の果物摂取量は、1 日当たり98.9gです。(みかん1個ほど)本来であれば、りんご1個分の約200gの摂取を農林水産省が推奨していますが、全く足りていませんね。フルーツアドバイザーとして、もっとたくさんの人に果物を食べてもらえるようにしたいです!
"
"そして、vision 過去のフルーツアドバイザー資格での勉強や、様々な果物専門店、生産者、仲卸さんに話を聞いて勉強したこれまでの経緯から、
フルーツアドバイザーの価値観として大切な3つの価値、6つの項目を選定しました。
この3つの価値と6つの項目は、よく同じ業種である果専店さんや、一般の人にもフルーツアドバイザーって何と聞かれた際に、フルーツをお取り扱うものとして大切な要素を決めました。
【果物の価値】は「おいしさ」「健康」の二つの要素です。果物の基本となる性質である、機能ですね。
【おもてなしの価値】は、「文化」と「コミュニケーション」です。この要素は果物専門店が専門店としてフルーツを媒介してお客様とのコミュニケーションに必要な要素です。
【テロワールの価値】の2つの要素は、「地域」と「農業」です。日本全国津々浦々本当に素晴らしい果物がたくさんあります。その果物はその地域やその地域の生産者が生み出した農産物になります。
この3つの価値と6つの要素と学び続け、発信していくのがフルーツアドバイザーの役割です。
"
"最後に、value
missionをもとに、フルーツアドバイザーがやっていくことは、
①コミュニティ運営によるネットワーク形成
②資格認定による技術の底上げ
③FA認定店舗MAPを発信しフルーツファンを増大
この3つの活動を行っていきたいと考えております。"
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする