【初級】本当に効くレバーブロー
動画
- 内容
- ライブラリ
レバーブローと聞くと、勇気のいるパンチだと思いませんか。
ボディへのパンチというだけでも勇気がとても必要ですが、
この教材でレバーブローをしっかりと覚える事ができれば多少の勇気だけで
相手を苦しませる事ができますし、何より隙も生まれにくい。
何気なく教わったレバーブローは、実戦で打ち込めていますか?
サンドバッグだけになっていませんか?
正しい距離で、リアルな距離で打ち込めていますか?
これもアッパーやフックと同様な事を言いますが、
接近戦じゃないと打てないなんて事はありませんからね。
遠くからでも全てのパンチを打てなければなりません。
ストレートの距離で戦える選手は本当に強いです。
その中でもレバーブローはちゃんと覚えて欲しい。
相手がバックステップしたのにレバーブローが届くと、
こちらの気持ち的にも優位に感じますし、
相手は「え!届くの!?」「やべ、ボディ当てられた。」と大焦りします。
届くと思ってない時のパンチは効きます。
届いて効くレバーブロー、こちらで完璧にしてください。
続きを表示するには、入会が必要です
ボクシング塾 中山道場
もっとライブラリを見る
ご入会手続き中に完売することもございます。
販売価格 | 入会料金 | 入会/詳細 |
---|---|---|
入会後無料 ※退会後閲覧不可 詳細はこちら |
20日間無料 1,980円/1ヶ月ごと |
入会する |
サロンに入会中または購入済みの方はこちら
ログインする続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。
サロンに入会せず続きを見る
販売価格 | 入会/詳細 |
---|---|
500円 |
購入する |
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
-
【キックボクサー向き】えぐるボディブロー
新年1発目は角度を変えて! リクエストにお応えした動画です! キックボクサー向けのボディブ…
動画
-
ディフェンス教科書
ディフェンスに対して迷いがある全ての方へ。 どういう理論を考えれば避けることができるのか。…
動画
-
【基本】遠いフックが打てるようになる方法
いざ言われて意識をしていても ストレートの距離にフックを打つというのは難しいと思います。 …
動画
-
【応用】片手ダブルの速度を上げよう!
片手ダブル! 前の手のボディから前の手のフック 後ろの手のアッパーからストレートなど 下か…
動画
-
【応用】仮想シャドーの重要性
パンチをもらわないようにシャドーをする 相手に追い詰められないようなシャドーをする これも…
動画
-
【応用】相手を誘ってカウンター
今回は、リスキーなカウンターを紹介! ぼくが現役時代最も得意としていたものです! 効いたフ…
動画
-
【応用】コンビネーションは区切るな!
「ワンツーの場合、ジャブを引きながら打て!」 とよく言いますし、基本中の基本でもあることで…
動画
-
【応用】相手を下げるジャブ
自分から圧をかけたい時。 これ以上下がりたくない時。 様々な状況でこのジャブは活きます。 …
動画
-
【応用】相手にバレないストレート
後ろの手、ストレートをノーモーションで打つ事ができたら その1発だけで試合を終わらせる事が…
動画
-
【応用】ジャブの当て方(右vs左)
実戦を行ったことのある方や、 イメージができる方は分かると思います。 利き手が相手と逆の場…
動画
-
【応用】ジャブの当て方(同じ利き手同士)
一言で「ジャブを当てろ」と言われても とても難しいですよね。 タイミングだったり、角度だっ…
動画
-
【食事】試合前の食事(後編)
こちらは後編です! 前編がまだの方はそちらからご覧ください! 後編では、 試合前のオススメ…
動画
-
【食事】試合前の食事(前編)
試合前の食事で摂取しない方が良いもの。 揚げ物など胃に負担がかかるものはやめようと、 そう…
動画
-
【応用】ワン.ツーへのカウンター(右vs左)
オーソドックスからすると、 サウスポーのワン.ツーはかなり厄介ですよね。 カウンター1つ合…
動画
-
【応用】ワン.ツーへのカウンター(右vs右 左vs左)
ワン.ツーへのカウンターはかなり簡単! どちらかと言うと2発目のストレートに合わすイメージ…
動画
-
【応用】ジャブへのカウンター(右vs左)
相手との利き手が反対の場合、 ジャブがかなり邪魔に感じると思います。 実戦を行った事のある…
動画
-
【応用】ジャブへのカウンター(右vs右 左vs左)
左(ジャブ)を制するものは世界を制す。 という言葉があるようにジャブを極めた者は強いです。…
動画
-
【応用】ワン.ツーへのディフェンス(右vs左)
サウスポーの方々はオーソドックスの ワン.ツーに苦手意識を持つ方は少ないかもしれません。 …
動画
-
【応用】ワン.ツーへのディフェンス(右vs右 or 左vs左)
同じ利き手の相手と対峙した際の ワン.ツーへのディフェンスを解説します! 僕がよく試合で使…
動画
-
【応用】ジャブの差し合いについて
“ジャブの差し合い”。 格闘技をやられている方はよく聞く言葉だと思います。 しかし、その意…
動画
オンラインサロン情報
20日間無料
ボクシング塾 中山道場
サロン紹介
- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ