music is music 牧村憲一/マスヤマコム オンラインサロン
牧村憲一/マスヤマコム

- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ
会員募集中です
サロン概要
音楽プロデューサー、牧村憲一の活動をサポートし、コンテンツを楽しむ場です。シュガーベイブ、大瀧詠一、大貫妙子、加藤和彦、竹内まりや、フリッパーズ・ギター、カジヒデキ、カヒミ・カリィ、コーネリアス…etc.というキラ星のようなミュージシャンたちの音楽制作、宣伝を手がけてきた音楽プロデューサー、牧村憲一。音源制作、コンサート制作からトーク・イベント、FMラジオ、本の執筆、大学での講義など、多岐に渡る牧村の活動の拠点となり、サポーターとなるのが、このサロン(music is musicを略してmim=ミムと呼んでください)です。マスヤマコムは、音楽のたとえでいえば「レーベルの共同オーナー」的な立場です。
牧村憲一からメッセージ
歩きながら考える。歩くことがより良い考えを生み出す、という意味で使われているのだと思います。確かにそうです。しかし僕は、考えるのは大切なことだが、まず一歩踏み出すこと、歩き出すことがもっと大事なことだと感じてきました。実生活の中だけでなくSNS上で、閃いたこと、気になっていることを話すように書き、時には質問や相談を書くこともあります。すると思いがけない反応が起こるのです。書くことも歩くなのです。
コンサートを一緒に作りましょう。新しい才能を一緒に見つけませんか。次代の音楽と音楽家を一緒に送り出しませんか。音楽だけでなく、音楽の周りにある素晴らしい文化を一緒に発掘しませんか。#ミムサロン で、お会いしましょう。
マスヤマコムからメッセージ
私が牧村さんに初めて会ったのはもう7年近く前になるが、その輝かしい実績と比して「この方は、どうして世の中にほとんど知られていないのだろう?」と不思議に思ったものだ。その後、様々な形で音源やコンサートの共同プロデュースをすることになり、InterFMの番組はもう3年以上続いている。しかし、私個人のサポートには限界がある。オンラインサロンという場であれば、「みんなで」牧村さんをサポートできるのではないか?と考え、#ミムサロンを始めることにした。もちろん、私は私で牧村さんとは違うテイストのコンテンツを、全力で発信してゆくつもりだ。mim(ミム)ってこんな場所
music is music #ミムサロン は牧村憲一を中心とする、会員制のグループです。会員は、サロン内のみで視聴、閲覧できるコンテンツを楽しみ、音源やコンサート、トークイベントの制作や広報をサポートし、ラジオ番組のテーマ選択や選曲のサポートも行います。どんな音楽や音楽家がかかわってくるのかは、これまでの牧村の活動やSNSでの発信、著書などを参考に、イメージしてみてください。サロンの会費は、すべて音楽、コンサート、ラジオの制作に使います。
music is music これまでのコンサート、レクチャー、動画ページ。
▶︎http://musicismusic.jp/ja/video.html
music is music InterFMのページ。
▶︎http://www.interfm.co.jp/mim/index.php?mode=sun&id=477
コンテンツ
<オンライン>
・フィフティ・イヤーズ・ラジオ
牧村憲一の50年におよぶ音楽人生について、
マスヤマコムがディープにインタビュー。
音声のみコンテンツです。
・牧村憲一による投稿、依頼、直接の交流。
・牧村およびゲストによるレクチャー、トークイベント。
・音源やコンサート、ラジオ番組企画への参加。
<オフライン>
・ほぼ毎月の定例イベント(トーク、レクチャーなど)
・不定期音楽パーティ(オフ会)
・不定期コンサートへの優先、割引参加(人数限定)。
・地方でのイベント優先、割引参加(人数限定)
・出版物の先行予約、割引。
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
このサロンのキーワード
入会条件・注意事項
・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。
・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
▶ https://support.dmm.com/lounge
・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)
入会ガイド
1. DMMアカウントを取得
2. 「入会する」ボタンを押し、入会手続きを行う
3. コミュニティにアクセスする
詳しくは、ヘルプページ:オンラインサロンの入会方法を教えてくださいを参照してください。
手続き方法/コミュニティへのログイン方法/決済関連のお問い合わせ
・入会方法がわからない
・支払い方法を変更したい
・コミュニティにログインできない
などの手続き、決済関連のご質問は、DMMサポート窓口までお問い合わせください。
24時間365日電話、フォームで受け付けています。
オンラインサロンで使える支払い方法
・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
▶ https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html
・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
▶ https://support.dmm.com/payment/article/47137
※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
牧村憲一/マスヤマコム


牧村憲一(まきむら・けんいち)/ 音楽プロデューサー
1946年11月3日 東京渋谷生まれ。
早稲田大学在学中にユイ音楽工房の設立に参加する。その後CM制作会社オン・アソシエイツにて、大瀧詠一の『サイダー73』などのCM制作。1975年以降、シュガー・ベイブ、センチメンタル・シティ・ロマンスの制作・宣伝に携わり、大貫妙子、竹内まりや、加藤和彦たちのマネジメント、ディレクションを開始。
資生堂のCMソングを多く手がけ『不思議なピーチパイ』( 竹内まりや)、『お帰りなさい秋のテーマ」』(加藤和彦)、『い・け・な・いルージュマジック』(忌野清志郎+坂本龍一)がある。
1984年、細野晴臣が主宰するレーベル“ ノン・スタンダード”に制作担当プロデューサーとして参加後、プロデュースの仕事の基盤をレコード会社に移転、その最初のアーティストがフリッパーズ・ギター。“TRATTORIA”、“WITS”など幅広くレーベルを立ち上げる。
2007年から6年間、昭和音楽大学にて非常勤講師。
津田大介氏と『未来型サバイバル音楽論」』、共著『渋谷音楽図鑑』、
『ニッポン・ポップス・クロニクル』、『「ヒットソング」の作り方』、坂本龍一監修『コモンズ・スコラ』第16巻、「日本の歌謡曲・ポップス」などの書籍を発表。監修者として『エゴ~加藤和彦、加藤和彦を語る』、『加藤和彦ヨーロッパ3部作リマスターCDボックス』、『大貫妙子 デビュー40周年 アニバーサリーブック』。
レギュラー出演のラジオ InterFM897「music is music」 毎週日曜日23時放送中。
マスヤマコム/投資家・コンテンツプロデューサー
不動産投資(東京、NY、LA、ハワイ、シドニー)、金融商品投資、スタートアップ投資(スマートニュース社など)、エンタテインメント投資(アニメ映画『この世界の片隅に』(日本アカデミー賞受賞)、NYミュージカル『Trip of Love』など)。ラジオ番組、Inter FM 897『music is music』企画・構成・出演。Corneliusのサウンド・プログラマー美島豊明との音楽ユニット『mishmash*』では3枚のCDを発表している。#ミムサロンでは「レーベルの共同オーナー」的な立場である。
非営利文化科学助成団体、一般社団法人MAM、代表理事。牧村とともに小さな音楽ライブ、レクチャーの制作、NY在住のジャズ作曲家挾間美帆のCD制作、音楽家網守将平のCD・ライブ制作、NYの非営利団体ジャパン・ソサイエティの映画祭『Japan Cuts』、NY医科大のガン研究〜などへの助成を行っている。#ミムサロン
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
メンバー募集中
募集人数:50人
【スタートアップメンバー(第1期)】 一般会員
通常のプランです。
いつお申し込みいただいても、2019年4月6日(土)が決済日となり、コンテンツの配信がスタートします。決済完了後オンラインサロンコミュニティにご入会いただけます。ただし、定員になり次第応募を締め切りさせていただきます。
メンバー募集中
募集人数:20人
【スタートアップメンバー(第1期)】 ジュニア会員
23才以下(自己申告制)の方向けのプランです。提供コンテンツは通常プランと同じです。
いつお申し込みいただいても、2019年4月6日(土)が決済日となり、コンテンツの配信がスタートします。決済完了後オンラインサロンコミュニティにご入会いただけます。