【第16回 MF文庫Jライトノベル新人賞】最優秀賞受賞者インタビュー
テキスト
- 内容
- ライブラリ
2020年今夏、エンタメノベルラボのメンバーから『第16回 MF文庫Jライトノベル新人賞』の最優秀賞(応募総数約1900通の内の1位)の受賞者が出たため、受賞インタビューを行いました。
以下はDiscord上で行われた音声インタビューを、簡潔にテキストにまとめ直したものになります。
●インタビューにて伺った質問5つ
Q1. 「最優秀賞を受賞したということに関して、『これをやっておいた本当によかった』『これをやっていたことが最優秀賞受賞につながった』と思うことを教えてください。」
Q2.「執筆中、自信を失ったり不安になったことはありましたか? 途中で執筆をやめてしまおうと思ったことはありましたか?」
Q3.「素直に自分が書きたい物語を書くか、自分が書きたいものとは関係なく受賞が狙えそうなネタで物語を書くか。この最優秀賞の作品は、どちらの姿勢で書いていましたか?」
Q4.「受賞後になって気づいた、『受賞前にこれをやっておけばよかった』と後悔したことがあれば教えてください。」
Q5.「その他、『新人賞を勝ち取るためにはこういったことをしておいた方がいい』というアドバイスがあれば是非教えてください。」
----------
Q1.「最優秀賞を受賞したということに関して、『これをやっておいた本当によかった』『これをやっていたことが最優秀賞受賞につながった』と思うことを教えてください。」
A.大きく3点あったとおもいます。
まず1点目ですが、既に別作品で落選を経験していたことです。
今回、裁判所ファンタジー企画で最優秀賞を受賞しましたが、この作品が受賞する前にすでに法律バトルファンタジーを2作書いて両方とも1次審査で落ちています。これによって、ただ自分が好きなように書いただけ、よく言われる創作の型を使うだけ、では賞には通らないと身に染みました。
またその2回の落選から2年ほど、執筆から離れて仕事と人間関係などに集中したことも、自分を振り返るよい冷却期間にあったのではないかと思っています。
2点目ですが、エンタメノベルラボのメンバーから、自分の作品に対する感想や意見を、適宜の段階で貰えていたことがとても大きかったです。
プロット会で、「異世界で裁判って面白そう!」という感想をもらえた時は、自分の企画はやっても良さそうと思えて励みになりましたし、逆にプロットと本文に対して、「ここの設定や文章に違和感がある」と指摘された箇所は自分では気づけなかった箇所で、本当にためになりました。
プロット会で2回~3回、また原稿本文の出だし段階・原稿本文半分の段階・原稿本文全部ができた段階でもそれぞれ批評を受け、小刻みにメンバーに見てもらえたことも効果的だったと思います。
3点目ですが、受賞のための「総合戦略」を本作執筆前に作っておいたことが受賞に繋がったと考えています。
続きを表示するには、入会が必要です
小説家オンラインサロン【エンタメノベルラボ】書籍化&新人賞受賞者多数!
もっとライブラリを見る
ご入会手続き中に完売することもございます。
販売価格 | 入会料金 | 入会/詳細 |
---|---|---|
入会後無料 ※退会後閲覧可 詳細はこちら |
3,000円/1ヶ月ごと |
入会する |
サロンに入会中または購入済みの方はこちら
ログインする続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
-
限定無料公開。小説の書き方講座。プロ作家へのステップアップまとめ
この記事はプロ作家さんたちの意見をまとめた集大成的なノウハウです。 >なんでも10回…
テキスト
-
文芸作家の生き残り戦略。作家生活の実態。お金と税金対策
このミス大賞受賞作家:梶永正史先生による講座作家はデビューして3年以内に8割の人が消えます…
動画
-
書籍化作家どまどま先生による「なろう小説のタイトル付け方講座&批評会」
どんなにあなたの小説の内容がよくても、タイトルの問題で読まれないことがある。 これって非常…
動画
-
作家、梶永正史先生のミステリー小説の書き方講座その2。マイルストーン
このミス大賞受賞作家:梶永正史先生によるミステリーの書き方講座 。第2回 今回は、ミステリ…
動画
-
作家、黄波戸井ショウリさんによる「ラブコメの書き方」講座
ラブコメの書き方についてプロ作家、黄波戸井ショウリさんの講座です。 「小説家になろう」から…
動画
-
作家わかつきひかる先生のダークヒーローの書き方講座
わかつきひかる先生は、ラノベや時代小説、官能小説など幅広いジャンルの小説を書かれている作家…
動画
-
ミステリー小説の書き方講座。謎の三要素。梶永正史先生
このミス大賞受賞作家:梶永正史先生によるミステリーの書き方講座 。第1回 魅力的な謎を作る…
動画
-
編集者講座。物語の大ヒットの法則『責任ボール』について
大ヒットと大失敗を分ける法則「責任ボール」について知らないと物語が失敗に終わってしまうリス…
テキスト
-
編集者講座。中級者向けヒットの法則。爆弾の設置と導火線の設置
中級者向けヒットの法則。第4回「爆弾の設置と導火線の設置」 「ある程度、小説を書いたことが…
テキスト
-
わかつきひかる先生のポルノ小説の書き方講座
わかつきひかる先生は、ラノベや時代小説も書かれていますが、乙女系などが得意分野で、ジュブナ…
動画
-
文芸小説で評価される文章とは?ラノベとの違い。梶永正史先生
このミス大賞受賞作家:梶永正史先生による文芸講座 1:筆力/文章能力ってなに? 2:人称の…
動画
-
編集者講座。中級者向けヒットの法則。誘導力のある文章
中級者向けヒットの法則。第3回 「誘導力のある文章と、無い文章」 「ある程度書いたことがあ…
テキスト
-
作家わかつきひかる先生のキャラクターの作り方講座。キャラ立ての秘訣
作家歴20年のベテラン小説家わかつきひかる先生のキャラクターの作り方講座。わかつき先生は、…
動画
-
編集者講座。中級者向けヒットの法則。承認提供者の有無と地位
中級者向けヒットの法則。第2回 「承認提供者の有無と地位」「ある程度書いたことがあり、基本…
テキスト
-
編集者講座。中級者向けヒットの法則。主人公を魅力的にするタイプ別の方法
中級者向けヒットの法則。第1回 先日、「最近ノベラボ内でやっている講義が、ちょっと簡単すぎ…
テキスト
-
大賞を取れる!ストーリー構成の秘訣。プロ作家、梶永正史先生
梶永正史先生は、4回目の応募で、小説新人賞の中で、最も権威がある「このミステリーがすごい大…
動画
-
編集者講座。小説の腕をあげるための「ミクロインプットのやり方」
・マクロインプット 作品を一通り読んで、「この作品の展開はここが面白いなあ」など、作品全体…
テキスト
-
作家わかつきひかる先生のラブコメの書き方講座。『換骨奪胎のやり方』
小説を書く上での重要な型、換骨奪胎の講座『ロミオとジュリエット』を元にしたラブコメの書き方…
動画
-
プロ作家どまどまさんの初心者向け『なろう小説講座』3つのポイント
実際にこれまで2回、小説家になろうから書籍化されて、ランキング1位を取ったプロ作家どまどま…
動画
-
『大賞を取れる!質の高いストーリーを書くための秘訣』梶永正史先生
梶永正史先生は、4回目の応募で、小説新人賞の中で、最も権威がある「このミステリーがすごい大…
動画
オンラインサロン情報
小説家オンラインサロン【エンタメノベルラボ】書籍化&新人賞受賞者多数!
サロン紹介
- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ