クーポン ヘルプ

NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発

プログラミングせずにWebサイト&アプリを作る「NoCode(ノーコード)」であなたのアイディアを実現。 最新情報やツールの使い方を共有し、【作る】を応援。日本初&日本最大&世界2位NoCode専門オンラインサロンです。
NoCode Ninja with 宮崎翼
NoCodeCamp  プログラミングを使わないIT開発

「誰でもアプリが作れる時代が来ている」と言われたら、あなたはどうしますか?


それを叶えてくれるのが、プログラミングを使わないWebサービス手法

【NoCode(ノーコード)】

マーケター、デザイナー、起業家。1人1人それぞれが持つ特技や趣味まで。

どんな方でもアプリやWebサイトを作れるようになります。

オンラインサロン【NoCodeCamp】で、あらゆる分野のアイディアを形にして、人生をより豊かにしませんか?

NoCodeCampオンラインサロンのスローガンは


「作るを応援する」


そして、


「世の中の【最適】をITで実現」


日本中の課題解決のために、ノーコードを使う。学習する。

サロンメンバーみんなで「強い個人の集団」を作ります。



出演:
【STUDIO公式エキスパート&NoCodeCamp STUDIOエキスパート】
もちさん
https://twitter.com/makiko_sakamoto

【Bubbleエンジニア&デザイナー】
おばとりっぷさん
https://twitter.com/obatrip


動画作成&編集:
【株式会社Airamp 代表取締役】
Kazuo Saitoさん
https://twitter.com/musickaz


DMMプロジェクトコンテスト アワード受賞しました


DMMオンラインサロンProject Contestにて、NoCodeCampが提供するサービス【Faslance】が入選しました。



ノーコードによる社会課題解決の取り組みが評価されることとなりました。
今後も引き続き、「作るを応援する」サロンとして邁進いたします。


プレスリリースを見る




基礎から学ぶ ノーコード開発

シーアンドアール研究所 (2021/3/17発売開始)

NoCode(ノーコード)を網羅的に学べる書籍として、話題を集めています。

300ページ弱に及ぶボリュームですがスラスラ読めます、是非手に取ってみてください。


ノーコードシフト プログラミングを使わない開発へ
インプレス (2021/6/23発売開始)
国内外の事例をまじえながら、メリットとデメリット、導入・活用方法、何が変わるのかを解説。
さまざまなノーコードツールの特徴や学習方法についても取り上げます。







作りたいサービスがある。でも、、”プログラミングが難しくてついていけない””エンジニアを雇う予算無い” そんな経験はありませんか?
NoCodeCampはサービスを作りたい人を全力で応援し、プログラミングを使わないノーコードを通じて、アイディアを実現する人達のコミュニティです。
最速で思い描いたプロトタイプを作り、NoCodeエキスパート達がつくる新しい価値をみんなで楽しみましょう。

プログラミングを使わない「NoCode(ノーコード)」が今注目されています。
従来のプログラミング(コーディング)と比べて、より直感的にスピーディーに成果を出すことができる手法です。
開発には、専用のNoCode(ノーコード)ツールを使います。

このサロンはNoCodeの最新情報と専門性を共有するコミュニティであり、常にホットな話題と最先端のスキルを共有します。

IT初心者やオンラインに慣れていない方も、ぜひ一緒に体験をシェアしませんか?
オンラインサロンならではの、横につながっていく強みを生かしたコミュニティを目指します。 



エンジニア不足が続く理由のひとつに「プログラミングの難しさ」があると言われています。

通常はプログラミング言語というコンピュータが理解できる言語が必要なのですが、ソフトウェアが進化した現在では徐々に変わりつつあります。

その言語のソースコードを書くことなく、ドラッグ&ドロップのより直感的な操作でWebサイトやアプリが作れるのです。

この手法がNoCode(ノーコード)であり、数年前から海外で主流になりました。


NoCode(ノーコード)に関する記事ではNoCode Ninjaのこちらの記事が最も有名です。

プログラミング不要のNoCode(ノーコード)とは?どうやって学習するの?

https://note.com/nocodeninja/n/n48feac237591


海外では、スタンフォード大学の公開講座でNoCodeツールを使ったアプリ開発コースが開設されました。
それくらい、世界的にこれから確実に普及していく技術なのです。




一日でアプリが作れる時代

稲城市のお弁当MAPはご存じでしょうか? Glideで1か月で約4600人のユーザーを集めた話は、実はGlideというアプリケーションで、わずか1日足らずでつくられてます。
Excelが使えるレベルの知識でもアプリは作れる時代です。
note記事「NoCode(ノーコード)とは?どうやって学習するの?」(PV120,000以上、約1,000いいね)はぜひ、一読ください。



サロンメンバーは、エンジニア、デザイナー、SIER、マーケターなど様々な人材がいます。
お互いが足りないところを補って、一つのプロダクトを作っていきましょう。
プロダクトを立ち上げたことが無い人は、ぜひサロンで「初めの一歩」を踏み出してください。
1年で200以上のWebサービスがサロン内で生まれました!!



ご入会者1人1人に、無料マンツーマンカウンセリング(30分)を実施。

毎週月曜日19:00~22:00の間で、サロン新規入会者向けの30分間無料マンツーマンカウンセリングを実施。

・ノーコードの全体像を知りたい
・どのツールを選ぶのが良いのか知りたい
・ノーコード作成事例を知りたい

など、サロン入会後の学習曲線を1人1人それぞれに合った形でご提案します。


3か月に1回NoCodeのコンテストも開催






NoCodeCampコンテストの概要はこちらを確認下さい。

作品はNoCodeCampにてプレスリリース,NoCodeメディア.NoCodeCamp公式TwitterでPRします。





NoCodeCampは、ノーコードに関するイベントが盛りだくさん、NoCodeCampもくもく勉強会(毎週火・水・木曜日20:00-21:00)をはじめ、ノーコード勉強セミナーや、サロンメンバー同士で交流できるイベントをオンラインオフライン問わず沢山用意してます。

イベント一覧はこちら「NoCodeCampユーザーポータルサイト」からご覧いただけます。
イベント以外にもあらゆる情報が詰まってますので、ぜひご利用くださいませ。

■イベント例
「もちさんとデザイン相談会」(午後8時~午後9時)
「NoCodeCampもくもく会」(午後8時~午後9時)
「NoCodeBootCamp開催前事前説明会」(午後8時~午後9時)

「NoCodeCamp Weekly Output」(午後10時~午後11時)
「初心者歓迎!1時間で作れるアプリ開発体験~Adalo編~」(午後8時~午後9時)
「悟郎&よーこがお届け!昭和生まれ&昭和好きのNoCode好き社交場!」(午後10時~午後11時)




----------------------------------------------

本日以降のイベント

https://userportal.nocodecamp.co.jp

公開イベント(参加無料)一覧はこちら

https://nocodecamp.connpass.com/

-------------------------------------------------

現在のサロンの取り組み

アプリをつくってます。
【Faslance開発日記】自己紹介~開発チーム編~

https://no-code.media/2021/10/07/post-2457/#outline__1

2020年9月の開催実績




NoCodeCamp杯

元々はクローズドなサロン内の談笑から始まり…イベントが起き、学生さんたちの共感を呼び、結果的におよそ100名弱の学生さんに参加いただいたビッグイベントとなりました。

全ての学生さんに公平に参加していただきたいというコンセプトから、学生さんの参加費は無料に。

その分クラウドファンディングにてご支援いただこう!とはじめてのクラウドファンディングを開始した結果、多くの共感とご支援をいただき達成率161%にて大成功となりました。

そしてご支援いただいた企業様とは、これをご縁に新たなプロジェクトが立ち上がるきっかけとなり、今もまだ更なる可能性を拡げています。

またこれを機に界隈の著名なNoCoderの方々にもご協力いただき、学生さんをご支援いただきました。




ITスキル無しからWebアプリを作成!アイディアを形にする学生向けのNoCodeハッカソン【NoCodeCamp杯】を開催


5月16日 「NoCodeとCoding、共通するマーケティングとマネタイズ 」


オフラインで直接会って交流するイベントも、月に1回以上のペースで全国開催しています。

DMM in 六本木本社

音楽ライブも開催し、ノーコード技術 × エンタメも可能性が広がります。




チームラボプロデュースのDMMブースアトラクション。
幻想的な空間を、サロンメンバーの仲間たちと楽しめます。


忘年会など、節目のイベントでも交流。
普段オンラインで親しいメンバーがオフラインで直接会うと、はじめましての感じがしない!と好評です。


全国各地にNoCodeCamp支部があり、繋がりをより強めています。


サロン会員は過去動画見放題です。
忙しくてイベントに参加できなかった、週末にまとめて勉強したい、そんな方には動画で視聴ができます。
ノーコードツールの勉強だけでなく、マーケティング、法務、起業についての一般知識などあらゆる情報をお届けしてます。2022年時点で
動画の数は200以上を用意してます。

https://www.nocode-study.com/catalog


動画一例





NoCodeってそもそも何? 技術的なことなど、ハマってしまった時など、一人で抱えるよりは質問しちゃいましょう(^^♪
BubbleやAdaloなど各ツールに関する質問/回答ができる場所は限られてます。
ここが解決の場になりますようにサロン側でもサポートします。 

また、答えは一つでない場合も多いのでここは回答できる!と思ったらどんどん回答側にも回ってみてください。
ご自身の理解も整理できますし、お互いにとって得られるものは多いです。
このコミュニティならではの良さを積極的に活用していきましょう! 


質問の一例です。毎日NoCodeに関する質問が投稿されてます。


-------------------------------------------
過去の質問一覧
NoCode何でも質問相談室
  *NoCodeCampのメンバーになれば、回答も見ることができます。
-------------------------------------------




サロンに入るだけで、月額の費用をかけずに使える。
サロン特典を上手に活用すれば、月数万円分以上の恩恵を得ることができます。
サロン会費以上の特典を用意いたしました。







一つのツールの熟練度が増し、サロン内での質問への回答などお悩み解決が充分にできるまで技術習得をしたら・・・NoCodeCamp公認エキスパートに任命されます。
任命されると、サロン会費のキャッシュバックや優先的なお仕事案件の獲得など、活動により幅を広げることができます。







●【Elementor】エキスパート


Yui

【自己紹介】
フットワークがひたすら軽いYuiです!単語わからないという語学力ゼロの状態からドイツに留学し、1ヶ月後には独英を取得、語学力を活かして独英間の通訳や翻訳をボランティアで行う。
その後、20万程度で約40ヶ国をカバン1つで世界一周。
もっと自由に生きるために現在プログラミングを猛勉強中。
作ったもの:LineBot【おしゃべりマン】
過去の世界一周旅行記更新中

【ポートフォリオ】


●【Bubble】エキスパート


けい
ノーコード bubble特化エンジニア
@NoCoder_K

【自己紹介】
非エンジニアから1週間でエンジニア / 岡山大 19年卒 /
大学院進学辞退 24歳。bubble特化のWebアプリケーション開発 /
【ポートフォリオ】
Koremo(コレモ)(月額300円で本をシェアして読み放題&次の方へリレーするサービス)
スイカ割りアプリ(第一回NoCodeCampコンテスト第三位受賞)
【プレスリリース】




【NoCodeCamp】は、実社会で使えるITスキルを持ち、幅広い分野に精通した主催者が運営するサロンです。

開発をメインにしつつさまざまな知見を養い、あらゆるITスキルの向上を目指します。


また、これからの時代においてはITリテラシーを高めることは欠かせません。

NoCodeという最新技術を駆使した手法を学ぶことで、効率良く自らのスキルを高めることが出来ます。

色んなスキルレベルをお持ちの方がいますが、NoCodeに興味ある全ての方で作っていく。
次々と新しいアイディアが生まれ、専門職が集まりビジネスになる事も。
NoCode × アイディア × 専門性の力はすさまじいものです。
このコミュニティならではのアイディアを実現する喜び、一緒に体験しませんか??

●代表的なNoCodeツール

「Bubble」「Adalo」「STUDIO」「Make」「Zapier」「Glideapps」「Webflow」


●その他のNoCodeツール

「WordPress」


●これからのIT社会で使える技術を学ぶ

「Zoom」「Discord」「Slack」


●各種BIツールの使い方など、マーケティング向けのスキル向上を目指す

「Tableau」

など、ノーコードツールは500以上あります。

数が多いからこそ、オンラインサロンのみんなで知見を交換&共有しています。


サロンを通じてどんな価値を提供したいか

「NoCode」を使ったアプリを作る技術、エンジニア同士の情報交換・コミュニケーションの場を提供します。

以下のような情報をサロンから提供していきます。 
(例)
アプリツール紹介
Webやアプリの開発スキルシェア
エンジニア同士の情報交流
BIツールやマーケティングツールの使い方説明
海外最新事情


こんな方におすすめ

【サービスを作ってみたい方】
・社会に役立つサービスを作ってみたい
・プログラミング(コーディング)を習得するのが難しい

【環境がほしい方】
・同じ志を持つ仲間と共同で開発する環境がほしい
・様々な業種のプロと交流を持ちたい

【仲間がほしい方】
・共通の趣味を持つ友達、仲間を作りたい
・IT最新ツールを情報共有できる仲間がほしい

入会条件

業界未経験、経験者、ITや最新技術に興味がある方まで!
DMMアカウントをお持ちでしたら誰でも匿名参加OKです。

なお、月またぎであってもきちんと7日間無料+一か月分が月額料金となります。
月末であってもいつ入っても条件に変わりはありません。
(例:7月17日入会→7月23日までの7日間が無料期間、7月24日~8月23日までが一か月分)


入会したら

NoCodeCampポータルサイトへの招待メールをお送りいたします。
ポータルサイトへの招待メールにDiscord登録のご案内もございますので、DMMユーザー名にてログインください。

Discordを通じて発信や情報共有、コミュニケーションをしていきましょう!


※しばらくお待ちいただいて届かない場合は、サロン側へDMいただけますと幸いです。

このサロンのキーワード

入会条件・注意事項

・iPhoneからDMM オンラインサロン専用コミュニティのサロンをご利用の場合、専用アプリのダウンロードが必要となります。
推奨環境はこちらをご覧ください。
http://help.dmm.com/-/detail/=/qid=44579/

・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。

・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
http://help.dmm.com/-/list/=/mid=539/

・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)


オンラインサロンで使える支払い方法

・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html

・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
https://support.dmm.com/payment/article/47137

※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。

NoCode Ninja with 宮崎翼

NoCode Ninja with 宮崎翼

NoCode Ninja 

NoCodeエバンジェリスト。
イベントやメディア出演、ネット授業や書籍、SNSや動画配信などを通じてNoCodeの啓蒙活動をしている。
note記事【プログラミング不要のNoCode(ノーコード)とは?どうやって学習するの?】は120,000PVを突破し、「NoCode(ノーコード)」の検索ワード1位を現在も保ち続ける人気記事となる。
NoCodeCampとしての受託開発やイベント開催、インタビュー登壇など多方面で活躍中。

note

<書籍情報>

宮崎 翼
国立工業高専卒業(新居浜工業高等専門学校)
「イベント×IT×営業」のカスタマーサクセスマネージャーとして活躍。
セールス→構築管理運用まで全体プロジェクト管理の豊富な経験あり。

・主にITに関するイベント集客/法人営業/開発を担当
・大手通信会社を中心にエンタープライズのIT導入を担当(B2B)

<イベント・コミュニティ活動実績>

<書籍情報>

------------------------------------------------------------------

運営会社
合同会社NoCodeCamp

運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

メンバー募集中!

カード決済で7日間無料

スタンダードコース

まずは、こちらから。
NoCodeCampのすべてのイベント、過去動画。
NoCodeCampツール特典が受けられます。

5,000円 /1ヶ月ごと

このプランに入会する
※無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」のみ対象です。
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

メンバー募集中!

カード決済で10日間無料

ステップアップコース

NoCodeCampで3か月以上在籍の方が申請できる特別コース。
しっかり学んだあとは、こちらで案件獲得、アプリ開発&マネタイズしましょう。
過去在籍された方もすべて含めて累計在籍期間で適用されるので、一緒に強い組織を作りませんか。

2,480円 /1ヶ月ごと

このプランに入会する
※無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」のみ対象です。 ※入会審査または事前募集期間があるプランのため、即日入会ではありません。

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る