サラリーマンが300万円で小さな会社を買うサロン
三戸政和
■ 日立製作所の新卒2年目、溝口勇樹さん(当時25)は、1社目を購入しすでにエグジット→サーチファンドにて2社目も購入
■ IHIを早期退職した山下公彦さん(当時56)は、資金0円で、5千万円の会社を購入し、地元へUターン→バリューアップをほどこし、売上は1.5倍に
■ 学校教員を経てPR会社に勤めていた袴田久美子さん(当時41歳)は、300万円で購入し、地元へUターン→営業利益は500万円以上に
■ 食品関係の工場を経営をしていた吉塚二朗さん(当時43歳)は立て続けに3社買収し、売上は10倍に→グループで株式上場を目指す
■ サラリーマンとして先行きが不安
■ 起業したいけどやり方が分からない
■ 経営者として次なる事業が見つからない
■ 買収案件の探し方が分からない
■ 交渉の仕方や法務 / 財務が分からない
スモールM&Aの業界からは、M&Aマッチングサイト「TRANBI」の高橋社長や、 M&A仲介「名南M&A」の篠田社長、サーチファンドの第一人者「JaSFA」の嶋津社長、投資ファンド顧問の弁護士や公認会計士、税理士なども登壇
投資ファンドの代表として累計40億円の企業買収を行い、ベンチャーキャピタリストとしては累計27億円の投資を行ってきた三戸の「投資勘」を学べます。また、事業家としても中小規模の事業をいくつも展開しており、小さな会社を経営する目線のアドバイスも受けられます。
勉強会では、メンバーによる買収進行中の案件を守秘義務の範囲で開示してもらい、交渉の状況を生で感じながらメンバー間で議論しています。投資に必要な考え方などは、主宰の三戸がアドバイスを行っており、サロン内には生きたノウハウが蓄積され続けています。
すでにスモールM&Aを実行したサロンメンバーの買収総額は2億円以上。そんな買収経験者の成功や失敗の生の声を聞くことができます。また、買収後の経営方法についても定期的に報告をしてくれたり、合宿で現地視察をしたりしています。
サラリーマンや別の事業をしている片手間でM&Aを実行するのは大変ですが、仲間がいれば可能です。この場に集う累計1,000人ものメンバーから息の合う仲間を見つけ、互いに進捗管理をしてみてください。
実際にM&A案件が前に進み、実行の瞬間にためらうこともあります。ここには個人でM&Aを実行したメンバーもたくさんいますから、最後の意思決定にアドバイスを受けたり、背中を押してくれます(ダメな案件は止めてもくれるでしょう)。
スモールM&Aでは、気の合う仲間と共に会社を買って、一緒に経営することも可能です。当サロンも共同買収案件がいくつかあります。自分では金額的に事業運営的に、買うハードルの高い案件を一緒に買って、共同経営することもできます。
主宰の三戸が、小さな会社を買うにあたっての買収実務と財務分析を講義形式で行っています(月2回の全12回)。M&Aを実践するにあたって、案件の見つけ方が分かり、仲介や銀行、売り手オーナーとのコミュニケーションが円滑に進むようになります。
投資ファンドの顧問を務める弁護士、公認会計士、税理士が、企業買収の際に必要な各知識を講義形式で行っています。顧問にすえれば数十万円のコストがかかりますが、メンバーでシェアするのでサロン金額のみで知識を得られます。
主宰の三戸が投資ファンドで買収し、バリューアップして売却まで行った案件の一連の流れを共有します。投資には成功もありますが、失敗もあります。投資のプロが行った門外不出の実体験を感じることができます。
日本政策金融公庫主催/公益財団法人京都産業21共催・日本政策金融公庫主催/静岡県浜松市共催・一般社団法人 金融財政事情研究会・滋賀県中小企業支援課主催・福井商工会議所主催・宮崎商工会議所主催・北海道千歳市産業振興部主催/千歳市商工会議所共催・NewsPicksアカデミア・グロービス経営大学院・日本M&AセンターM&A Conference2019など
日本に「スモール(個人)M&A」の生態系を創り出したい。
そんな壮大な夢をかかげながら当サロンは開設されました。
私が「サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい」を上梓した2018年頃は、
「個人に会社が買えるわけがない」と、M&A業界の人たちからは、かなり批判されました。
そんな批判を横目に、サロンメンバーを募り、共に試行錯誤すること、4年。
50人以上ものメンバーが会社を買い、スモールM&Aを実践することができました。
また、最近では、国も「スモールM&A」を推進する制度を数々構築し、
社会として「スモールM&A」の環境が整いつつあります。
このサロンでは、スタンフォードがシリコンバレーで大学を作り、AppleやGoogleといった世界的企業を創り上げる「起業家」を生み出したように、
新しいアントレプレナーシップの形である「スモールM&A家」を生み出し続ける生態系を作り上げたいと思っています。
生態系とは、緩やかなる先輩後輩の関係で、先輩が後輩にノウハウや資金を提供していくサイクルです。
すでに当サロンでは、「スモールM&A」を実行して先輩となり、後輩育成をしていくフェーズに入ってきました。
また、個人のみならず、事業会社の社長が会社を買うスモールM&A実践者も増えてきており、
後輩が手がける案件に協調投資をしたり、自身が経営する事業で協働したりするなど、
縦横の境目ないネットワークを作り上げて欲しいと思います。
サロンの合言葉は、JUST DO IT.
人生は、自分の意思で創りましょう。
■第1回(23年07月):買収戦略と買収リスクの考え方
- M&Aの全体プロセス
- 買収戦略の立て方
- 買収の定性/定量判断基準
- スモール(個人)M&Aのリスク計算
- 個人保証を解除する交渉方法
- M&Aで得るもの考え方
■第2回(23年08月):買収案件の探し方、決め方
- スモールM&Aのプレイヤー
- 売手オーナーへのプレゼンの作り方
- 案件の発掘(ソーシング)プロセス
- 投資ファンドのプレゼン資料
- 優良案件のソーシング方法
■第3回(23年08月):Excelを使った財務三表の理解
- キャッシュコンバージョンサイクルの概念
- 必要運転資金の計算方法
- 減価償却の概念と計算方法
- BS→PL→CFの数値の流れ
■第4回(23年09月):基本合意を取るために考えること
- 基本合意を取るための流れ
- ノンネームシートのさばき方
- 秘密保持契約のM&Aならではの注意点
- 契約と契約書の違い
- IMのさばき方
- 優良案件の見極め方
- 基本合意契約で合意すべきこと
■第5回(23年09月):売り手オーナーを口説き切る面談方法
- マネジメントインタビューの位置付け
- 質問を展開するフレームワーク
- ビジネスフローの確認方法
- マネインでのヒアリング項目
- ビジネスモデルを理解するためにの特性分け
- 質問のドリルダウンの方法
■第6回(23年10月):失敗しない買収価格の決め方
- 企業価値(EV)の計算方法
- バリュエーションの種類
- DCF法の考え方
- 類似会社比較法の考え方
- EBITDA、FCFの計算方法
- 年買(倍)法の危険性
- ROE、ROAで高値掴みを回避する
- ROE目線による検証方法
■第7回(23年10月):自分でできるデューデリとその効果
- DDから最終合意契約に至るまでのプロセス
- DDの意味、考え方
- 自分でできるDDの進め方
- 財務DDの効果と交渉への使い方
- 最低限必要な法務DDのポイント
- 中小企業に意味のある株主の権利
- 最低限必要な税務DDのポイント
■第8回(23年11月):買収後を見据えた事業計画の作り方
- 事業計画策定のためのKPIの考え方
- KPIのEBITDAへの影響
- 実態純資産、正常収益力の計算方法
- 譲渡スキームの種類と検討方法
- 株式譲渡と事業譲渡の違い
- スキームの違いによるリスク回避方法
- 資金調達の種類と方法
- 最終合意契約の必要項目
- 最終合意契約の交渉方法
■第9回(23年11月):モデリングシートを用いた事業計画の作り方
- 財務モデリングとは
- ケースの設定、KPIの設定方法
- 売上ケース別判断の方法
- 固定費/変動費の分解
- 流動資産/流動負債の回転日数の計算
- 設備投資と減価償却の計算
■第10回(23年12月):モデリングシートを用いた買収価格とリターンの計算
- EBITDAとEVの計算
- 買収価格の設定
- マルチプルアービトラージのインパクト計算
- キャピタルゲインの算出
■第11回(23年12月):投資ファンドのリターンの出し方
- 投資ファンドの種類
- 投資ファンドの利益創出方法
- 投資ファンドのPMI手法
- LBOスキーム
- ロールアップ戦略
- 事業再生投資の基礎
- 事業再生投資の実例
- 投資ファンドの投資失敗事例
- 企業再生フェーズへの投資
- 株式上場の意味と価値
■第12回(24年01月):実例を見ながらの投資判断
- 企業概要の理解
- 財務三表の精査
- 業況や組織状況などの確認
- 投資検討に際しての論点整理
- PMI(買収後経営)の論点整理
- 買収妥当価格の算出
※月2回、全12回を行いますので、途中月での参加の場合は、録画視聴か、7期生との同時受講となります。
※本講義は、投資銀行の実務のようなものではなく、スモールM&Aで最低限必要となる知識を学ぶ講義/ワークショップです。
- メンバーの買収進捗の報告
- 具体的買収案件についての進め方の討議
- 買収したメンバーからの案件の振り返り報告
- 共同買収/共同経営の提案
- 投資失敗ケースの深堀り
- 弁護士/公認会計士などによる講義
など
●メンバー間で、共同のM&Aが成立
●補助金や仲介会社の存在などの情報交換
●地域ごとに支部(関東、関西、東海、九州など)あり
●主宰の三戸もメンバーの投資検討にアドバイス
●失敗事例が発生も、サロン内で学びに!
このように、実際に買ったメンバーへの質問ができ、サロン内の先輩経験者から「事業承継の生の話」が聞けるのは心強く、刺激を多くもらえます。
三菱UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行・野村證券・みずほ証券・ゴールドマンサックス・日本アジア投資・三菱商事・三井物産・住友商事・リクルート・SBI・DeNA・楽天・ソフトバンク・ライザップ・LINE・サイバーエージェント・オプトホールディング・セプテーニ・デロイトトーマツ・監査法人トーマツ・仰星監査法人・電通・博報堂・日本テレビ・朝日テレビ・読売テレビ・フジテレビ・ソニー・パナソニック・シャープ・京セラ・富士通・NEC・日本電産・キーエンス・江崎グリコ・P&G・トヨタ自動車・ヤマハ・本田技研・大阪ガス・住友不動産・野村不動産・野村総合研究所・JFE・住友金属・日立製作所・富士通・講談社・イトーヨーカ堂・イオン・ファストリテイリング・ニトリ・日本マクドナルド・パーソルキャリア・トランスコスモス・弁護士・公認会計士・中小企業診断士・社会保険労務士・医師・看護師・薬剤師・理学療法士・柔道整復師・警察官・消防士・教諭・自治体職員など
【注意】
サロン説明会
会社を買ったメンバーのコメント
コンテンツ
オフライン
オンライン
サロンの運営方針 & 注意事項
運営方針
注意事項
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
このサロンのキーワード
入会条件・注意事項
●サロン入会申込完了後、Facebookグループへの申請を行ってください。
なお、当該Facebookグループの承認には2~3営業日ほどお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
●当サロンは審査制です。バイアウトファンド、M&A仲介、アドバイザーなど、M&A業界経験者は、入会できません 。入会後判明した場合は強制退会になる場合があります。
●Facebookアカウントについて、「明らかに実名でない」「友達がいない」 「プロフィールが全く明記されていない」など、
アクティブなアカウントでないと判断した場合、入会をお断りさせていただくことがあります。
●サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
●他の利用者へ の中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。
※オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
▶ https://support.dmm.com/lounge
2019/5/13更新
2021/2/19更新
2021/12/22更新
2022/5/31更新
2022/8/22更新
2023/6/01更新
・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)
オンラインサロンで使える支払い方法
・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
▶ https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html
・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
▶ https://support.dmm.com/payment/article/47137
※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
三戸政和
株式会社日本創生投資代表取締役社長、interfm「ビジプロ」「お店ラジオ」DJ
同志社大学卒業後、2005年ソフトバンク・インベストメント(現SBIインベストメント)入社。ベンチャーキャピタリストとして日本やシンガポール、インドのファンドを担当し、ベンチャー投資や投資先にてM&A、株式上場支援などを行う。2016年日本創生投資を投資予算30億円で創設し、中小企業に対する事業承継・事業再生などに関するバイアウト投資を行なっている。また、ロケット開発会社インターステラテクノロジズの取締役、ベーカリーチェーン小麦の奴隷の取締役なども務め資金調達・株式上場・M&A戦略構築支援などを行う。
2018年4月に上梓した『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』がシリーズ累計20万部越えのベストセラーとなり、読者を中心としたオンラインサロン(経営塾)「サラリーマンが300万円で小さな会社を買うサロン」の参加者は200名を超える。著書に『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい・会計編』(講談社)、『資本家マインドセット』(幻冬舎NewsPicks)、『まんがでわかる 絶対成功! ホリエモン式飲食店経営』(講談社)、『営業はいらない』(SB新書)などがある。Twitterアカウントは「@310JPN」。
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
- 運営ツール
メンバー募集中!
【新規】6期生募集中!
・12月14日:2社目!100年の老舗企業を手元資金ゼロで買収した流れ
・12月20日:実務講座10回「モデリングシートを使った実践的事業計画の作り方」
・12月26日:実務講座11回「投資ファンドの投資スキーム」
・1月15日:サロンメンバー検討中案件の議論(守秘義務の範囲内)
16,500円 /1ヶ月ごと
あなたにおすすめの他サロン
-
M&A買収王の投資・経営サロン
藤田 精(ふじた たくみ)
事業拡大を夢見てM&Aしたはずが・・・成功者よりも失敗者が圧倒的に多いM&A業界。 NHKでM&A買収王として紹介された藤田…
- 運営ツール
M&A買収王の投資・経営サロン
事業拡大を夢見てM&Aしたはずが・・・成功者よりも失敗者が圧倒的に多いM&A業界。 NHKでM&A買収王として紹介された藤田精が「投資利回り年30%以上」の案件を見極めるノウハウをお伝えする、実践型オンラインサロンです。
13,000円/1ヶ月ごと
-
堀江貴文イノベーション大学校(HIU)
堀江貴文
堀江貴文による会員制コミュニケーションサロン。メイングループに加え、40個の分科会グループで構成される。ビジネスも遊びも、と…
- 運営ツール
堀江貴文イノベーション大学校(HIU)
堀江貴文による会員制コミュニケーションサロン。メイングループに加え、40個の分科会グループで構成される。ビジネスも遊びも、とにかく全力で望むやる気のある人たちが集い、交流し、新しい価値を生み出していく場です。
11,000円/1ヶ月ごと
定員/2500人
-
起業の家オンラインサロン
古田 徹
女性起業家がビジネスを学び、自分らしく輝くためのサロンです。 このサロンでは、 ZOOMによる公開LIVEコンサルティン…
- 運営ツール
起業の家オンラインサロン
女性起業家がビジネスを学び、自分らしく輝くためのサロンです。 このサロンでは、 ZOOMによる公開LIVEコンサルティングを毎月おこないます。
9,870円/1ヶ月ごと
-
neoHIU
堀江貴文
堀江貴文による、ビジネス系に特化した起業家向けのSlack使用オンラインサロン
- 運営ツール
neoHIU
堀江貴文による、ビジネス系に特化した起業家向けのSlack使用オンラインサロン
11,000円/1ヶ月ごと
定員/400人
-
プリンセス・マーケティング実践ラボ
谷本理恵子(女性に売る専門家・ダイレクト出版認定セールスライター)
『ネットで「女性」に売る』『プリンセス・マーケティング』の著者、ダイレクト出版認定セールスライターの谷本理恵子が直接アドバイ…
- 運営ツール
プリンセス・マーケティング実践ラボ
『ネットで「女性」に売る』『プリンセス・マーケティング』の著者、ダイレクト出版認定セールスライターの谷本理恵子が直接アドバイス。オンライン完結で、時間も場所も飛び越えて、お互いに刺激を受けあえる環境が手に入ります。
4,070円/1ヶ月ごと
-
高岡イノベーションサロン(TIS)
高岡 浩三
「ネスカフェアンバサダー」などイノベーションを実現し、ビジネスプロデューサーとして活躍し続ける高岡浩三の最新知見、多様なゲス…
- 運営ツール
高岡イノベーションサロン(TIS)
「ネスカフェアンバサダー」などイノベーションを実現し、ビジネスプロデューサーとして活躍し続ける高岡浩三の最新知見、多様なゲスト陣との対談等からイノベーションのヒントを、月例会や合宿を通じ仲間と共に学び、実践していく場。
1,111円/1ヶ月ごと
-
年収40億クラブ ☆ GOLD
年収40億クラブ運営部
当サロンは、あらゆる分野の事業で年収40億を目指す経営者や投資家の方々の情報交換やビジネスマッチング、学びや育成のコミュニテ…
- 運営ツール
年収40億クラブ ☆ GOLD
当サロンは、あらゆる分野の事業で年収40億を目指す経営者や投資家の方々の情報交換やビジネスマッチング、学びや育成のコミュニティの場として運営しています。 一緒に年収40億を目指しませんか?
3,940円/1ヶ月ごと
-
自分らしいキャリアを歩みたい人のためのコーチングサロン
和気 香子
当サロンは、自分らしいキャリアを見つける・築くためのヒントを発信し、コミュニケーションをしていく場です。キャリアは、必ずしも…
- 運営ツール
自分らしいキャリアを歩みたい人のためのコーチングサロン
当サロンは、自分らしいキャリアを見つける・築くためのヒントを発信し、コミュニケーションをしていく場です。キャリアは、必ずしも狭義の「仕事」を示していません。人生百年時代には、人生そのものがキャリアだと、捉えています。
5,000円/1ヶ月ごと
定員/30人
-
- 3日間無料
- あと4人
TERIYAKI美食倶楽部
グルメアプリ「TERIYAKI」編集部
グルメアプリTERIYAKIが運営する人数限定の会員制グルメコミュニティです。都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しい…
- 運営ツール
- 3日間無料
- あと4人
TERIYAKI美食倶楽部
グルメアプリTERIYAKIが運営する人数限定の会員制グルメコミュニティです。都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。
4,980円/1ヶ月ごと
-
HSC
小柳津林太郎/トヨログ/イセオサム/澤円
HSCは、「遊びと仕事をハイブリッドしながら楽しく生きる社会人のためのコミュニティ(居場所)」です。 ハイブリッドに活動して…
- 運営ツール
HSC
HSCは、「遊びと仕事をハイブリッドしながら楽しく生きる社会人のためのコミュニティ(居場所)」です。 ハイブリッドに活動している4人の主催者と、多様なバックグラウンドをもつメンバーと交流ができます。
1,000円/1ヶ月ごと
定員/150人
-
破天荒に生きNIGHT
溝口晴康
不動産投資の未経験からベテランまで現在30名〜40名程の仲間がいます。 サラリーマンやフリーランス、不動産投資でFIREし…
- 運営ツール
破天荒に生きNIGHT
不動産投資の未経験からベテランまで現在30名〜40名程の仲間がいます。 サラリーマンやフリーランス、不動産投資でFIREした人、男女20代〜50代の方々等様々です。
1,000円/1ヶ月ごと
-
高岡イノベーションサロン(TIS)
高岡 浩三
「ネスカフェアンバサダー」などイノベーションを実現し、ビジネスプロデューサーとして活躍し続ける高岡浩三の最新知見、多様なゲス…
- 運営ツール
高岡イノベーションサロン(TIS)
「ネスカフェアンバサダー」などイノベーションを実現し、ビジネスプロデューサーとして活躍し続ける高岡浩三の最新知見、多様なゲスト陣との対談等からイノベーションのヒントを、月例会や合宿を通じ仲間と共に学び、実践していく場。
11,111円/1ヶ月ごと
-
投資銀行サロン
田中 博文
当サロンでは、マーケットで起きているファイナンス(IPO、公募増資・転換社債等)やM&Aを理解し、メンバーと知識と知恵を共有…
- 運営ツール
投資銀行サロン
当サロンでは、マーケットで起きているファイナンス(IPO、公募増資・転換社債等)やM&Aを理解し、メンバーと知識と知恵を共有していきます。実際に起きている案件について資料を配信してディスカッションしていきます。
9,050円/1ヶ月ごと
定員/60人
-
堀江貴文のブログでは言えない話(サロン版)
堀江貴文
ビジネスの話題を中心に、経済情報から芸能界の裏話まで。堀江貴文の視点を通して垣間見ることができるメルマガが、パワーアップ!F…
- 運営ツール
堀江貴文のブログでは言えない話(サロン版)
ビジネスの話題を中心に、経済情報から芸能界の裏話まで。堀江貴文の視点を通して垣間見ることができるメルマガが、パワーアップ!Facebook上で手軽に読めるだけでなく、各コーナーに対してコメントも可能になりました。
2,020円/1ヶ月ごと
定員/無制限
-
アカデミックサロン リスの巣
一般社団法人 社会科学総合研究機構
『リスの巣』では、森のリスが栄養豊富な木の実を巣に貯めそれを食べ厳しい自然界を生き抜くように、現代社会を生き延びるための叡智…
- 運営ツール
アカデミックサロン リスの巣
『リスの巣』では、森のリスが栄養豊富な木の実を巣に貯めそれを食べ厳しい自然界を生き抜くように、現代社会を生き延びるための叡智を身につけるサポートをしていくことを目的としています。
1,650円
-
川崎希のおしごと日記
川崎希
ファッションブランド「selva secreta」(株式会社アンティミンス)の代表・川崎希によるオンラインサロン。 川崎希が…
- 運営ツール
川崎希のおしごと日記
ファッションブランド「selva secreta」(株式会社アンティミンス)の代表・川崎希によるオンラインサロン。 川崎希がこれまであまり発信してこなかったアパレルのおしごとについて、たっぷりお届けします!
4,500円/1ヶ月ごと
-
Social Design Salon
長沼博之
全てをソーシャルデザインから描き出していく。生きるに値する社会とは?これからの会社とは?人生100年時代のキャリアとは?など…
- 運営ツール
Social Design Salon
全てをソーシャルデザインから描き出していく。生きるに値する社会とは?これからの会社とは?人生100年時代のキャリアとは?などを新しく哲学しながら、次代の価値を生み出していくサロンです。
2,500円/1ヶ月ごと
-
- あと10人
CLUB 38
Yasunari Miyazaki
GOD SELECTION XXX 宮﨑泰成による会員制コミュニケーションサロン。
- 運営ツール
- あと10人
CLUB 38
GOD SELECTION XXX 宮﨑泰成による会員制コミュニケーションサロン。
5,000円/1ヶ月ごと
-
ドローン大学院 produced by ドローン大学校
一般社団法人ドローン大学校
一般社団法人ドローン大学校が運営する「日本初のドローンビジネスオンラインサロン」です。全国の「ドローンをお仕事にしたい方」が…
- 運営ツール
ドローン大学院 produced by ドローン大学校
一般社団法人ドローン大学校が運営する「日本初のドローンビジネスオンラインサロン」です。全国の「ドローンをお仕事にしたい方」が集い、共に学び、協力し、ドローンをお仕事にするためのサロンです。目的に応じ3つのプランがります。
4,000円/1ヶ月ごと
-
- 3日間無料
世界で一つの美味いビールをつくるサロン
世界で一つの美味いビールをつくるチーム
クラフトビールを自分たちでつくっていくサロンです。メンバーの皆様とビールの作り方を共有し、アイデアを出し合い毎月1種類のビー…
- 運営ツール
- 3日間無料
世界で一つの美味いビールをつくるサロン
クラフトビールを自分たちでつくっていくサロンです。メンバーの皆様とビールの作り方を共有し、アイデアを出し合い毎月1種類のビールをつくっていきます。 オフ会も行います。堀江貴文さん推薦!
6,600円/1ヶ月ごと