田中愛子の Food Activist Community
田中 愛子
サロン概要
日本フードスタディーズカレッジ理事長であり、
世界で活躍するフードアクティビスト 田中愛子の
「食卓の未来」を語る 楽しいおしゃべりタイム。
21世紀は「食」の時代。
世界が繋がり、私たちの食卓につながっています。
今、何を、どう、食べる、のかが私たちの未来を創ります。
「食」を通じて、世界をより良くしたいと活動する人を、
「フードアクティビスト」と言います。
多彩なフードアクティビストをゲストに、フードアクティビストの交差点を
みんなで作っていきましょう!
そして少しでも世界が良くなっていくようにみんなで歩んでいきましょう!
ニューヨークをはじめ、世界のレストラン取材や食文化の話もお送りします。
最後に毎回、フードアクティビスト サステナブルクッキング レシピもご紹介。
お楽しみに!!
田中愛子のメッセージ
オンライン コミュニティでともに地球と食と地域の未来を
考えよう!行動しよう!
今、さまざまなジャンルで「食」の大切さが再び見直されている時代。
持続可能な地域と食の未来のために活動する「フードアクティビスト」が注目されています。
田中愛子と、全国・海外の多彩なフードアクティビストたちが登場し、
楽しく・学びになるリアルなトークを繰り広げるオンライン コミュニティ。
職業・業界・年齢・ジェンダー・国籍は一切関係ありません。
ボーダレスでオープンな、このフード・コミュニティで、共に楽しくつながりましょう!
フードアクティビスト オンライン講座が
オンライン コミュニティへと進化した理由
コロナ禍の最中、2020年からスタートした
「フードアクティビスト オンラインセミナー」では、
食の安全性やトレーサビリティ、環境破壊、健康と食、食糧危機、飢餓と貧困といったSDGsの話題はもちろんのこと、
外食から内食へと世間の目が向かったことで注目され始めた、家庭料理、伝統食文化、地域の食文化といった幅広い話題を網羅。
これらの多彩な話題について、田中愛子と、大学をはじめ各分野の専門家たちを中心とした講師陣の方々と共に、主にアカデミック、サイエンスの観点から知識をお伝えしてきました。
およそ2年にわたってこの講座を受講された方々は、国内外を含めおよそのべ100名あまり。
業種、年齢、目的ともに多彩なプロフィールをもつ受講生の方々は、
受講後もそれぞれのステージでここから得た知識をご活用いただき、活動されています。
そのような中、これまでの受講生の方々からも、
「学んだ知識をどう活用していけばよいか」
「他業種の方ともっとつながりたい」
「フードアクティビストの方々に実際にお会いしてネットワークを広げたい」との声をたくさんいただいておりました。
そこで3年目を迎える2023年からは、これまでのようなアカデミックな
知識をさらに深く掘り下げたい方に向けて、
「日本フードスタディーズカレッジ」を開校。
一方、基礎知識を学び、それを社会活動で実践的に生かしたいという方、
フードアクティビストの幅広いネットワークを築きたいという方々に向けて、
この「フードアクティビスト オンライン コミュニティ」を立ち上げました。
学びの次のステップとして、繋がり、そして行動する。
実践派フードアクティビストを目指す方々のサポートを行うフェーズへと進化いたします!
「Food Activist Community」 が目指すもの
サステナブルな地球の食に関心を持ち、問題意識と目標をもって行動する人を
フードアクティビストと言います。
現代の食の「リアル」を知り、世界の仲間と出会い、集い、繋がる。
持続可能な「食」をテーマに社会と未来のために行動するコミュニティを目指します!
コミュニティの特徴
食の最新情報とリアルを知る
田中愛子をホストコメンテーターとして、食に携わる多彩なゲストを招いた
フード・リアリティ・トークLiveを月2回展開!
(毎月 第2・4月曜日 20時から 1時間程度)
実際に社会で活躍するフードアクティビストをお迎えして、田中愛子と最新の食情報について語り合う。
フードスタディーズカレッジのアカデミックな学びからの発展系として、
実社会での展開を考えるステップのヒントとなる内容。
【ゲストスピーカー】
料理人・飲食ビジネス・企業・農業・メーカー・環境企業・教育産業・観光・メディア・インフルエンサー・アーティスト・デザイン・医療・栄養・貿易
など
世界の仲間と出会う
国内・海外のアクティビストたちが集合。
食に関心のある人々のフィールドが、世界に向けて広がり、発信されるきっかけに。
国内の食に関心のある人々が集まる場となる以外にも、コミュニティには海外のアクティビストも多く登場。
田中愛子が直接取材してきたからこそ分かる海外の食文化、レストランの最新情報。
国内外の最新情報に幅広く触れることができるほか、日本と世界の
食のフィールドをつなぎ、相互に情報発信するきっかけを作ります。
リアルに出会う・繋がる
定期的なオフラインイベントやフードアクティビスト・ツアーを実施。
年に一度はメンバーが集まるフェスを開催!
オンラインで出会った人々に、リアルイベントで出会い、繋がることも目的の一つ。
テーマを設けたオフ会「Talk&Eat」、
都市や地方の食のリアルを探訪するツアー、
食で癒されるリトリート・ツアー、
フードアクティビストが集うフェスティバルなども定期的に開催します。
メンバー募集
食に関心のある、あらゆる方におすすめします
・フードスタディーズを知りたい
・日本の食文化、歴史について知りたい
・世界の食についての最新情報を知りたい
・自分たちの食、地域の活動を知ってもらいたい
・今の活動の輪を広げたい
・さまざまなジャンルの人と繋がりたい
・ビジネスや活動のヒント、刺激が欲しい
・食に対する思いや活動に共感し、共有したい
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
このサロンのキーワード
入会条件・注意事項
推奨環境はこちらをご覧ください。
▶ https://support.dmm.com/lounge/article/44579
・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。
・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
▶ https://support.dmm.com/lounge
・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)
入会ガイド
1. DMMアカウントを取得
2. 「入会する」ボタンを押し、入会手続きを行う
3. コミュニティにアクセスする
詳しくは、ヘルプページ:オンラインサロンの入会方法を教えてくださいを参照してください。
手続き方法/コミュニティへのログイン方法/決済関連のお問い合わせ
・入会方法がわからない
・支払い方法を変更したい
・コミュニティにログインできない
などの手続き、決済関連のご質問は、DMMサポート窓口までお問い合わせください。
24時間365日電話、フォームで受け付けています。
オンラインサロンで使える支払い方法
・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
▶ https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html
・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
▶ https://support.dmm.com/payment/article/47137
※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
田中 愛子
1949年 大阪生まれ
1971年 大学在学中に結婚し、2児の母
1981年 料理家 吉岡昭子「味吉兆で学んだ日本料理」に師事
1986年 夫がニューヨーク五番街で高級日本料理店「SHINWA」を開業
〈日本のバブル経済期〉
1987-95年 事業の世界展開と共に、各地でパーティーコーディネーター
として活躍する傍ら、世界の家庭料理と食文化を研究
1997年 ニューヨーク ICE(Institute of Culinary Education)で
世界の家庭料理を新たに学びなおす
1998年 NHK「きょうの料理」の出演始まる
1999年 「株式会社 キッチンカンバセーション」 設立
2001年 『美味しい、楽しいグッドギャザリング フロム ニューヨーク』出版
雑誌、テレビ、新聞などメディアで料理研究家として活動
2002年 世界の家庭料理と食文化の料理学校「LISTA Culinary School」開校
サンケイ新聞『ようこそ我が家』を連載
柴田書店『専門料理』に世界のレストランシェフ取材を連載
アリスウォーター、「シェパニーズ」などを取材、衝撃を受ける
フードスタディーズに出会い、研究を始める
2009年 「食育ハーブガーデン協会」設立
150の施設でハーブを使った食育活動を実施
食育の理念「食卓の上のフィロソフィー」を発表
2011年 大阪樟蔭高等学校 教育アドバイザーとして、
「フードスタディーズコース」設置に尽力
2015年 大阪樟蔭女子大学 教授 を受任、
「フードスタディーズコース」設置、教壇に立つ
2016年 AFSF(Association of Food and Society)に初となる
「日本料理について」発表
その後も、世界各地15の学会で日本料理や持続可能な日本の食に
ついて研究を発表
2018年 「Gustolab International Japan」を設立
2019年 「内閣府官民連携SDGsのためのフードスタディーズ研究会」 設立
2020年 観光庁 外部専門人材に就任、十和田・泉佐野・広島・愛知・和歌山
など地方創生事業、食の再発見の活動をする
「Food Activist Organization Japan」を設立
2021年 フードアクティビストセミナーを開校
「Planetary Food Education Network」を設立
食育ハーブガーデン協会の活動に動画配信を加え、磨きをかける
2023年 日本初 食と環境を考える教育機関
「日本フードスタディーズ カッレジ」をスタート
学長 湯本貴和(京都大学名誉教授)
副学長 足立直樹(㈱リスポンスアビリティ 代表)
「International Japanese Culinary Course」を開校
泉佐野分校 築100年 泉佐野市有形文化財 新井邸 にて、
日本のみならず、世界の人々にも「日本の食と食文化」を教授
「Gusto lab International Japan」としてローマで学会の開催予定
『FERMENTATION in ITALY and JAPAN 2023』
主な著書
『おいしい!楽しい!グッド・ギャザリング 』 文化出版局
『すてきな和食 Gathering』 旭屋出版MOOK
『きれいに暮らす』 プラネットジアース
『らららクッキング』 プラネットジアース
『すぐにできる美味しい圧力鍋料理』 誠文堂新光社
『I miss you! もう一度会いたい』 キッチンカンバセーション
『食卓の上のフィロソフィー』 旭屋出版
『ママたちの日々レシピ』 旭屋出版
『Food Studies of Japan』 comokuten
『BASIC HOME BAKING』 旭屋出版
『What is Planetary Food』 comokuten
ウェブサイト
田中愛子オフィシャルサイト https://kitchen-conversation.jp/
Japan Food Studies College https://foodstudiescollege.jp/
Food Activist Organization Japan https://foodactivist.jp/
Planetary Food Education Network https://pfen.jp/
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
あなたにおすすめの他サロン
-
CHIKAKO WATANABE 「BLUE LAND」
渡辺知夏子
自然や動物を愛する渡辺知夏子の日常をシェア!ペットや友達と過ごす時間、海やダイビングの魅力を紹介、美容法や料理レシピなど伝授…
- 運営ツール
CHIKAKO WATANABE 「BLUE LAND」
自然や動物を愛する渡辺知夏子の日常をシェア!ペットや友達と過ごす時間、海やダイビングの魅力を紹介、美容法や料理レシピなど伝授。サロン限定の情報や動画、LIVE配信、自由な世界観で皆様と一緒に作り上げるBlue LAND♡⃛
1,800円/1ヶ月ごと
-
- 3日間無料
「全員美容」を目指す「集いの場」NBG official salon
角 直樹
[目的]サロンメンバーで悩み共有、知識共有、商品開発、場所作り。 [求めるメンバー]仲間と作り上げるの好きな方。 [目標]美…
- 運営ツール
- 3日間無料
「全員美容」を目指す「集いの場」NBG official salon
[目的]サロンメンバーで悩み共有、知識共有、商品開発、場所作り。 [求めるメンバー]仲間と作り上げるの好きな方。 [目標]美容に関する全ての知識を増やす、商品開発、場所作り。
2,200円/1ヶ月ごと
-
家族介護コミュニティ
羽吹さゆり
家族介護をしている方達のためのコミュニティ。 大企業や政府官公庁でもセミナーを実施する羽吹さゆりをはじめ、介護特化の弁護士、…
- 運営ツール
家族介護コミュニティ
家族介護をしている方達のためのコミュニティ。 大企業や政府官公庁でもセミナーを実施する羽吹さゆりをはじめ、介護特化の弁護士、介護支援専門員、認知症の専門家、看護師、リバビリの専門家等からもアドバイスも受けられます。
770円
-
若林理砂のカラダ稽古部!
若林 理砂
日常生活を稽古にしよう。特別なエクササイズや、ジムに通おうとして通いきれず挫折なんて経験はありませんか。日々の生活を稽古にす…
- 運営ツール
若林理砂のカラダ稽古部!
日常生活を稽古にしよう。特別なエクササイズや、ジムに通おうとして通いきれず挫折なんて経験はありませんか。日々の生活を稽古にするためのあれこれを、リアルな稽古会を通じて学んでいきましょう。
1,100円/1ヶ月ごと
-
吉冨信長の栄養サロン
吉冨信長
栄養カウンセラー吉冨信長による、今日から始められる栄養学サロン。「健康のためには食事が大切」と分かっていても、何から始めれば…
- 運営ツール
吉冨信長の栄養サロン
栄養カウンセラー吉冨信長による、今日から始められる栄養学サロン。「健康のためには食事が大切」と分かっていても、何から始めればいいのかわからない。そんなあなたのためのコミュニティが、2022年1月にスタートします。
1,100円/1ヶ月ごと
定員/1200人
-
WINEDOO online
田中克幸
ワイン評論家田中克幸による、ワインファンのための、ワインのお話と、ワインアドバイス。
- 運営ツール
WINEDOO online
ワイン評論家田中克幸による、ワインファンのための、ワインのお話と、ワインアドバイス。
1,300円/1ヶ月ごと
-
- 3日間無料
ココイロサロン
Ryota@HSPアドバイザー
ココイロサロンはHSPアドバイザーのRyotaが主催するHSP気質を持つ専門家と一緒に交流するコミュニティです。/HSPさん…
- 運営ツール
- 3日間無料
ココイロサロン
ココイロサロンはHSPアドバイザーのRyotaが主催するHSP気質を持つ専門家と一緒に交流するコミュニティです。/HSPさんの仲間が欲しい/気軽に安心して話したい/趣味を探したい/そんなあなたをお待ちしております。
1,280円/1ヶ月ごと
-
B級グルメ王 柳生九兵衛オンラインサロン 「永久にB級!」
柳生九兵衛
安くてうまいものをこよなく愛するプロの食いしん坊、柳生九兵衛。専門のB級グルメ、名物おでん、回転寿司などについての情報発信は…
- 運営ツール
B級グルメ王 柳生九兵衛オンラインサロン 「永久にB級!」
安くてうまいものをこよなく愛するプロの食いしん坊、柳生九兵衛。専門のB級グルメ、名物おでん、回転寿司などについての情報発信はもちろん、参加者(=フレンズ)さん達との情報交換、グルメツアーなど、みんなで楽しむ参加型サロン。
1,500円/1ヶ月ごと
-
- 10日間無料
ゆる筋トレで皆んな超健康サロン|ダイエットsafari
村上哲也
自分のペースで続けられる「ゆる筋トレ」によって、病院に頼らない超健康ボディを手に入れることを皆で目指すオンラインサロンです。…
- 運営ツール
- 10日間無料
ゆる筋トレで皆んな超健康サロン|ダイエットsafari
自分のペースで続けられる「ゆる筋トレ」によって、病院に頼らない超健康ボディを手に入れることを皆で目指すオンラインサロンです。人生も運動も楽しむ前向きな仲間が集っています!
1,980円/1ヶ月ごと
-
KEIKO LABO
ケイコゴハンkeiko
料理嫌いが克服されて、食を通して体、心の事まで学べちゃいます。ストレスが一つ減るようなレシピを伝授したり考え方を伝授!楽しい…
- 運営ツール
KEIKO LABO
料理嫌いが克服されて、食を通して体、心の事まで学べちゃいます。ストレスが一つ減るようなレシピを伝授したり考え方を伝授!楽しいがテーマです。
1,000円/1ヶ月ごと
-
妊活研究会
東尾理子
全国の不妊治療クリニックの治療実績、クリニックの先生×東尾理子の対談動画、専門家による妊活講座、オンライン/オフライン両方の…
- 運営ツール
妊活研究会
全国の不妊治療クリニックの治療実績、クリニックの先生×東尾理子の対談動画、専門家による妊活講座、オンライン/オフライン両方の交流会を開催。 妊活に役立つ基礎知識や意外と知らない豆知識まで受け取れるコミュニティ。
1,000円/1ヶ月ごと
-
渡辺裕太交流サロン
渡辺裕太
渡辺裕太がいつも応援してくれている皆さんと楽しく交流していくサロンです! ここだけでしか見られないプライベートや仕事での出来…
- 運営ツール
渡辺裕太交流サロン
渡辺裕太がいつも応援してくれている皆さんと楽しく交流していくサロンです! ここだけでしか見られないプライベートや仕事での出来事を投稿したり、月1回のライブ配信交流会、オフラインイベントとしてパスタ会などを予定しています。
2,000円/1ヶ月ごと
-
TOKYO AQUASCAPE
TAU(東京アクアスケープユニオン)
このサロンは、アクアリウムの入り口に立たれた方から、レイアウトセンスや技術を磨きコンテストで上位を目指したいという方々を対象…
- 運営ツール
TOKYO AQUASCAPE
このサロンは、アクアリウムの入り口に立たれた方から、レイアウトセンスや技術を磨きコンテストで上位を目指したいという方々を対象としています。個々に楽しみながらも互いに向上してゆける場です。
3,000円/1ヶ月ごと
定員/50人
-
TaMaRiBa どんどんしゃべる!英語部
TaMaRiBa
経験豊富な講師であるユッキーさんに加え、グローバルに活躍するX-HEMISTRYの皆さんや、TaMaRiBaMCの橘ケンチさ…
- 運営ツール
TaMaRiBa どんどんしゃべる!英語部
経験豊富な講師であるユッキーさんに加え、グローバルに活躍するX-HEMISTRYの皆さんや、TaMaRiBaMCの橘ケンチさん達と一緒に、英語力UPを目指します。
0円
-
オンラインサロンEASTER-YLE
渡邉龍太朗
初心者~上級者問わず、ダイエット・ボディメイクに対する皆さんが抱えているお悩みを、食事やトレーニングその他さまざまな観点から…
- 運営ツール
オンラインサロンEASTER-YLE
初心者~上級者問わず、ダイエット・ボディメイクに対する皆さんが抱えているお悩みを、食事やトレーニングその他さまざまな観点から共に解決していきます!
500円/1ヶ月ごと
-
zoppの作詞オンラインサロン
作詞家 zopp
「青春アミーゴ」「抱いてセニョリータ」などの大ヒット曲を手掛け、関ジャムや音楽サイトで様々な分析・考察を行ってきた作詞家【z…
- 運営ツール
zoppの作詞オンラインサロン
「青春アミーゴ」「抱いてセニョリータ」などの大ヒット曲を手掛け、関ジャムや音楽サイトで様々な分析・考察を行ってきた作詞家【zopp】による作詞に特化したオンラインサロン。
4,000円/1ヶ月ごと
-
福島和可菜のFISH&BEER 釣って、飲んで、食べよう会!
福島和可菜
釣りをすること、飲むこと、食べることを愛してやまない人生enjoy福島和可菜の釣り大好きな方々に向けた会員制コミュニティサロ…
- 運営ツール
福島和可菜のFISH&BEER 釣って、飲んで、食べよう会!
釣りをすること、飲むこと、食べることを愛してやまない人生enjoy福島和可菜の釣り大好きな方々に向けた会員制コミュニティサロンです。 釣りを通して繋がる仲間と、みんなで楽しい活動をしましょう!
3,500円/1ヶ月ごと
-
恋愛サロン
恋愛サロン運営本部
「もっとモテたい」「もっと可愛い子と付きあいたい」恋愛サロンは、そんな悩みを皆で協力しあって、解消し成長していけるサロンです…
- 運営ツール
恋愛サロン
「もっとモテたい」「もっと可愛い子と付きあいたい」恋愛サロンは、そんな悩みを皆で協力しあって、解消し成長していけるサロンです。
2,980円/1ヶ月ごと
-
- 7日間無料
山路力也の飲食店戦略ゼミ〜愛される店になる為のルール〜
山路力也
フードジャーナリスト・ラーメン評論家の山路力也による、飲食店向けのコンサルティング・アドバイスが受けられるサロンです。これま…
- 運営ツール
- 7日間無料
山路力也の飲食店戦略ゼミ〜愛される店になる為のルール〜
フードジャーナリスト・ラーメン評論家の山路力也による、飲食店向けのコンサルティング・アドバイスが受けられるサロンです。これまでのノウハウや経験をメンバーの方々に定期的にご提供するほか、個別のご相談も随時お受けしています。
5,500円/1ヶ月ごと
-
ゆるワイン部
カブさん
アニメよりも、マンガよりも、映画よりも、小説よりも、ワインは体験型エンターテイメントです。 同じ体験を楽しめる仲間を募集して…
- 運営ツール
ゆるワイン部
アニメよりも、マンガよりも、映画よりも、小説よりも、ワインは体験型エンターテイメントです。 同じ体験を楽しめる仲間を募集しています。
1,650円