お知らせ クーポン ヘルプ

音楽クリエイターになる学校

2023年6月1日、新期スタート! 作曲やDTMができるようになりたい人、ボカロPとして活動したい方を現役ボカロPがサポートします!

monaca:factory

現在入会中の人数/25人
音楽クリエイターになる学校

このコースの目的

作曲本『作りながら覚える 3日で作曲入門』 などの著者でもある、monaca:factory(モナカファクトリー)と申します。

このサロンでは、「オリジナル曲を作る実践的なスキル習得」を目指します!
動画視聴と課題製作で順序よく学べるコースを用意していますので、新しい趣味、習い事としてもご利用ください。


知識と実践のバランス

作曲スキルとは、「音楽基礎力」と「作曲力」と「DTM力」の総合力だと考えています。独学で遠回りをして苦労する人も多く、どれか1つを勉強しても中途半端に終わる可能性はあります。

▶︎音楽理論は作曲力のある人が読むものです。未経験者が最初の一歩として選ぶと高確率で挫折するでしょう…。
▶︎DTMにたくさんお金をつぎ込んでいるのに曲がいまいちという人は、音楽基礎力と作曲力が足りていないかもしれません。

知識と実践はバランスが大事です。何かを勉強しても、行動する機会がないと何かを生み出すことはありません。

車の運転も、実際に高速道路を走ったりしないと上達しません。最初は怖いです!一人だと大変なので、私は助手席からアドバイスさせていただきます。

最近はDTMの無料ソフトのレベルもかなり上がってきているので、パソコンさえあれば特別何か機材を買う必要もありません。運転の練習のためにF1マシンに乗る必要はないからです。

これまでの参加生は100名を超えました!サロンに入会してはじめてDTMソフトをインストールした方もYouTubeに曲を発表できています!後ほど紹介します。


主宰者プロフィール

monaca:factory(モナカファクトリー)
2008年に初音ミクがきっかけで作曲を始め、作曲歴10日目に初オリジナル曲を発表したという経緯から「10日P」という名前なんかも付きました。

主な実績
◆クリプトン社『Digital Stars feat.MIKU&GUMI』 テーマ曲制作(2021年)
◆初音ミク×三越伊勢丹 テーマ曲公式リミックス(2023年)
◆家庭用ゲーム機、アーケードゲーム機への楽曲提供
◆ニコニコ動画にて10万再生以上の楽曲は15曲
◆100万再生以上の曲は1曲

取引先企業 実績
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
株式会社インターネット
1st PLACE株式会社
エイベックス株式会社
ビクターミュージックアーツ株式会社
株式会社ポニーキャニオン
株式会社セガ
株式会社バンダイナムコエンターテインメント

◆著書 累計発行8万部

作りながら覚える 3日で作曲入門』 ヤマハミュージック



コンテンツとその特徴

①初心者のためのレッスンカリキュラム

最初のほうのレッスン内容は簡潔丁寧に、1つの動画は10分程度の長さにしており、短い単位でスキルを付けていくことができます。見る順番も決まっているので、あれこれ悩む必要もありません。生徒のみなさんは仕事や学業で忙しく、いきなり2時間の動画が50本もあったらキツイですよね。動画は本数や時間ではなく、順番と質だと考えています。レッスンはStudio OneというDTMソフトを使って解説します(Windows/Mac対応。リンク先から無料版を誰でも入手可能です)。


②目的がはっきりしている課題

早速課題に取り組みましょう。動画を見てるだけでは自分は変わりませんからね、YouTube見て満足してる場合ではないです!笑 このサロンを実践の場にしてください。内容は「お手本通りに打ち込んでみよう」といったスタイルが多く、最初のうちは『答えがある課題』が大事かなと思っています。生徒の提出物は私が1個1個聞いて返信しています。1つずつこなしていけば音楽の力が自然と付いてくるでしょう。


③講師からのフィードバック

独学との一番大きな違いはここでしょう。本やインターネットで独学できる時代ですが、他人から意見をもらうことってなかなかできません。オリジナルな作品というのは「まだこの世にないもの」なので、答えが用意されているわけではありません。ひとりで悩んで永遠に完成しないより、意見交換しながら小さなアウトプットを続けていくほうが前に進んでいる実感があるはずです。自分がどんな作品を生み出すのか、楽しみにしてください!



④みんなで知識や悩みを共有

他の人の悩みは自分の悩みでもあったりします。質問できる場所を設けているので、自分でも質問できますし、他の人同士の会話から自分と同じ悩みも結構見つかるので自分にもプラスになることが多いです。あとは、会話の流れの中で知らなかったサービスやサイトなどを生徒から教えてもらうこともあって、わたし自身の勉強にもなっています。


⑤オンライントーク会

毎月1回、ZOOMにて座談会を行います。普段聞けないような裏話的なことも質問してみてください。最初は緊張したけど参加してよかったという感想が多く、好評です!カメラ映像はなく、聴くだけの参加も可能ですので。奇数月は月末最終の土曜日、偶数月は日曜日、時間は14時〜15時半を予定しています(やむを得ない事情で日程が変更になる場合もございます)。


⑥マスタリングサービス

マスタリングとはごく簡単に言うと曲の音圧などを調整して魅力的なサウンドにすることです。動画サイトに自分の曲を発表したいサロン生には、希望があれば1回無料で行います。こちらも好評です!※在籍2ヶ月からの特典とします。



⑦CD化プロジェクト

サロン生の曲を集めたCDへの収録を目指せます!CDはボカロ系即売会のボーマスなどで実際に販売もします。第一弾→試聴はこちら。オンラインで完結せず、リアルな場で自分の成果が見られます。現在、7月のボーマスに向けて第二弾制作企画が動いています!!




どれくらい通えばいいですか?

開設当初は「3ヶ月期間限定」サロンとしてスタートしました。ですので基本は3ヶ月しっかり取り組めば一定の成果を上げられるはずです。

以下は課題の例で、日程は一般的な目安です。早い方は2ヶ月目でオリジナル曲を完成させる方もいらっしゃいます。ご自身のペースで目標の達成を目指しましょう。

正解のある課題はわりとさくさく進められます。オリジナル曲を作るとなると正解はないので、少しずつ考える時間も増えてきますよ。

1ヶ月目:DTMソフトの打ち込み方法を学び、短い曲を作れるようになる。
①ドラムを打ち込もう!
②ドラムを聞き取って打ち込もう!
③コードを打ち込もう!
④コードを聞き取って打ち込もう!
⑤メロディーを作ろう!1
⑥メロディーを作ろう!2
⑦イントロを作ろう!
⑧ベースを打ち込もう!

2ヶ月目:曲の構造を研究し、長い曲を作れるようになる。
⑨曲構成を考えて作ろう!
⑩メロディーを作ろう!3
サブ課題:ボカロを打ち込もう

3ヶ月目:幅広い知識を身につけながら、オリジナル曲完成を目指す。
オリジナル曲のブラッシュアップ
歌詞の制作
動画の制作など
サブ課題:有名楽曲を研究しよう
サブ課題:リミックスしよう

さらには、1つ作ったら終わりではなくそこからがスタート的な側面もあるので、4ヶ月目以降もモチベーション維持や学習の継続として続けられる方も多くいらっしゃいます。



入会タイミングについて

現在の方針として、「学びたい!」と思ったときにいつでも入会できるよう、オープンな状態にしています。

いつ入会しても損がないような仕組みになっています。お支払いは「入会日」と、翌月以降は「入会日と同日の日付に自動決済」となります。

例えば6月25日に入会した場合、その日に決済がされます。次のお支払日は7月25日です。退会する場合は、次の決済日よりも前に済ませてください。



プランについて

◆一般プラン
1〜3ヶ月目はこちらからお申し込みください。

◆継続プラン
4ヶ月目からの割引プランです。サロン入会歴は「累計3ヶ月」あればいいので、最初2ヶ月入会して、一度退会したけどまた入会して…でも累計3ヶ月になります。一般プランは自動更新のため、「手動で」継続プランに入り直しをお願いします。プラン切り替え忘れによる返金できませんのでご注意ください。

◆特別プラン(試験的な案として実行中)
以下のいずれかを満たす、経験者枠です。すでにある程度実力があるでしょうから、一般プランをスキップすることが可能です。他のサロン生の模範となる人たちだと思うので、いろいろ教えてあげてください!
「YouTubeかニコ動で3万再生以上のオリ曲が1曲ある」 or
「YouTubeかニコ動で1万再生以上のオリ曲が2曲ある」 or
「YouTubeかニコ動で5000再生以上のオリ曲が3曲ある」 or
「ボカコレTOP100入賞経験(ルーキー含む)がある」 
※審査内容は、現時点のものです。今後変更になる可能性もございます。



サロン内イメージ








レッスン動画サンプル





生徒の作品紹介

テオさん
「まさか自分が作曲するようになるとは…」と思ったそうです。はじめてのDTMで、すごいですね!
Smithsoniteさん
とても綺麗な曲です!動画も完成度高くてびっくり!!
アスカトウカさん
爽やかで、ちょっと切ない曲調がIAの声に合っててめちゃ良きです!
葛葉うゐのさん
ボカロ曲っぽいイントロが特徴的な、疾走感のある楽曲です!
かげぴーぼーるさん
3ヶ月で5曲も作った強者(ツワモノ)です。サロン入会前は曲を完成させられなかったとのことで、伸び率がすごい!
飛跳ねるさん
ドラム・ベース・ギター構成の、パンクでロックなサウンドがかっこいいです!
すらゐさん
念願のミク曲デビュー!メロディーも歌詞も素晴らしいですね!
likoさん
不思議かわいいソング!!イラストと映像も作られています。DTMもボカロも未経験から、すごい!



こんな方におすすめです

作曲未経験者・DTM初心者の人
ボカロPを目指している人
創作の知り合いを増やしたい人
自分の曲にアドバイスしてほしい人
制作のモチベーションを高めたい人
monaca:factory(10日P)から直接学びたい人



サロン内の交流も期待できます

オンラインサロンではさまざまな生徒たちが活動をしています。他の人とコメントし合ったり、モチベーションをもらうこともあるでしょう。みなさん安くない金額を支払ってでも勉強したいと思っている人たちですので熱量もあります。真面目でいい人たちですよ!



よくある質問

Q. 完全に作曲未経験者でも大丈夫ですか?
A. 大丈夫です。生徒の作品紹介でお伝えしたように、入会後に初めてDTMソフトをインストールしましたという方もいらっしゃいます。

Q. オンラインサロンとはどういうところですか?
会員制のSNSのようなイメージです。講師からサロン生へ向けたレッスン動画やメッセージがメインですが、サロン生がチャットルームにトピックを立てたり、サロン生同志で自由にコミュニケーションを取ることも可能です。

Q. レッスンはどのように進みますか?
動画を更新していきますので、それを自由に視聴していただく形になります(リアルタイムの授業ではありません)。作成した課題をサロン上に添付していただきますと、テキストで感想を返信させていただきます。

Q. パソコンは必要ですか?
A. はい!あったほうが良いです。レッスンはパソコンの画面で行っていますので、「同じ画面で真似しながら作りたい」という方は特に必須です。WindowsでもMacでもかまいません。iPad向けのレッスンなどはありませんのでご了承ください。

Q. DTMソフトは何を使いますか?
Studio Oneです。こちらから誰でも無料でダウンロードできます。他のDAWに慣れているという方は、もちろんそちらを使ってもらってかまいません。ただし初心者であれば講師と同じソフトを使うほうがいいです。私はCubaseやLogicの使用経験もありますが、他のDAW向けのレッスン動画は用意していません。

Q. ペンネームで参加できますか?
A. はい、本名が公開されることはありません。

Q. どんな音楽ジャンルでも対応できますか?
A. 専門分野外のことは分からないことはいっぱいあります。特定の民族音楽の作り方とか、自分が持っていないプラグインの使い方とか…。そんな質問が来たら自分もググって調べます。集合知で乗り切りましょう。曲の方向性としては、やっぱり私の曲から雰囲気を感じ取ってから納得してもらうのが一番ではないでしょうか!?

Q. コミュニケーションが苦手なのですが・・・
A. サロンだからといってコミュニケーションを強制することはないので心配無用です!自分で黙々とやるのでも大丈夫。ただ、質問したり発信が多い人のほうがやはり得るものは多いかなと思います。

Q. 課題に付いていけるか不安なのですが・・・
未経験者目線でレッスン動画を作っていますので、動画を見て課題をしてもらうという流れになっています。もし分からないところがあれば質問してください! 課題は提出義務があるわけではないので、ある程度やったら残りはやらずに自分のオリジナル曲制作を進めていくこともできます。

Q. 作曲経験者でも参加できますか?
もちろんです。ただしレッスンや課題のレベルは初心者目線に合わせるので、動画の更新を待ってるだけだと物足りないかもしれません。自分から動いて質問を投稿しましょう!

Q. ミックスまで学べますか?
基本は扱います。ですがミックスはいい曲をちゃんと作れるようになった人がやるものなので、まずは曲づくりが優先です。内容はStudio One無料版でできる範囲内での内容となり、それ以上の内容は質問ベースで進めます。



サロン卒業生からの感想

「まず、何よりも1つ1つの講義動画の質が高く、音楽経験ほとんどゼロの身からしても、簡潔で非常にわかりやすかったです。 普通自分の知らない専門分野の解説は、聞いてもわかることはほとんどないので、このわかりやすさは本当に素晴らしいと思います。」

「自分はDTMをやろうとしてパソコンまで買ったのに意味がわからなすぎて半年以上何もせず ゲームしかしてませんでした。 そんな中でこのオンラインサロンに出会い、 一曲完成させることができて本当に感謝しています。3ヶ月間本当にありがとうございました。」

「音楽のおの字もわからない私が、ずっとミクのパッケージを棚に飾って愛でるだけの毎日でした。このサロンに出会えて、本当にモナカ先生、サロンの皆さんに人生変えていただけたて思っております。本当にありがとうございます。」

「とても充実した勉強が出来ました。自分にとっては自宅にいながらDTMの勉強が出来て良かったです。欲を言えば、文章でのやり取りなのでやはり限界があるかなと思いました。でも、自由な時間に自宅で勉強出来る点は大変魅力でした。」

「実際の学校に通うとすごく時間とお金がかかると考えると、このサロンはものすごく格安だと思います。必要十分な内容を効率よく学べ、その気になれば3ヶ月かからず一曲つくることができました。気兼ねなく意見交換でき、最終日には何故か卒業式で感じるような寂しさがありました。」

「課題に限らずたくさん情報を発信してくださったので、知識を取り込むスピードが全然違ったなと思います。 動画や解説がとてもわかりやすく、丁寧なコメントもいただけたので、一人でやっていくよりも効率が良いし、なによりすごく楽しかったです。 サロン生の皆さんが頑張っているのを感じて刺激ももらえました。 今後の人生の展開が変わったと言えるくらい、インパクトのある機会になりました。素敵な時間をありがとうございました。 」

「作曲に興味を持ち、紹介してもらったmonaca先生の本から教室の存在を知り、先生はどんな方なんだろうと作品を聴いたりyoutube生放送を覗いたりして教室への入会を決心するまでの日々が懐かしいです。勇気を出して入会し、音楽の基礎から作曲に至る応用まで指導していただけました。メロディ課題を先生に褒めていただいたことが嬉しかったですし、フィードバックがあることがモチベーションアップに繋がりました。」

「本当に初心者でも課題をこなしていくうちに曲が出来ていくことに感動しました。というと何の苦労もなく曲が出来ていったかのように聞こえてしまいますが、越えないといけない壁は確かにあったと思います。でも分からないことがあっても、課題の出来栄えに不安を感じても、とにかく質問したり、提出すると先生がアドバイスをくれるので、乗り越えていけたと思います。」

「サロン卒業生の作品を見て、自分もこんな素敵な曲を作れたらいいなと思っていたのですが、入らせていただいてから自分の納得いくレベルの曲ができ、今まで想像もできなかった自分の新たな可能性も見えてきました。『先生のレスポンスが何よりも本当に楽しみ』で、いつもそれをモチベーションに頑張れました。もし、サロンに入るか迷っている方にメッセージを送るなら、他のサロン生からもモチベーションもらえますし、先生も見ていて下さっています!1人で作っているんじゃなく一緒に頑張っている感じです!手探りで作曲を勉強するよりもとっても効率がいいです!サロンに入ろうか迷っている方は少しだけ勇気を振り絞って入ってみて欲しいです!」

「DTMもインストールほやほやで…、何から手をつけたらいいかわからない状態で入会しました。見よう見まねで課題を順番にこなしていったらDTMの操作に慣れながら曲もできる仕組みになっていて感動でした。ボカロ曲にも詳しくなかったので短めの簡単なBGM(インスト)を作れるようになったら万々歳という気持ちだったのですが、課題を進めていくうちに自然とボカロPめざしてる自分がいました!本や動画にはないリアルタイムの知識を共有できたり、疑問をすぐ解決できる環境はすごくメリットだと思いました。あと、先生の雰囲気に癒されました!ありがとうございました。」



主宰者からのメッセージ

ここまで長い説明を読んでいただきありがとうございます。

大量のコンテンツが溢れるこの時代、YouTubeとかで探せばたいていのものは無料で得られるでしょう。しかし、その情報を活かせるかというとまた別の話です。有益なダイエット動画はたくさんありますが、動画を見るだけで痩せることはないですよね、残念ながら…。

サロンの本当の価値は動画教材ではなく、環境にあるでしょう。一人じゃないということが重要だと思っています。ググっても答えが出ない経験を一緒にしていきましょう!



フォロー特典

このサロンのキーワード

入会条件・注意事項

・iPhoneからDMMオンラインサロン専用コミュニティのサロンをご利用の場合、専用アプリのダウンロードが必要となります。
推奨環境はこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge/article/44579

・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。

・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge

・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)


オンラインサロンで使える支払い方法

・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html

・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
https://support.dmm.com/payment/article/47137

※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。




フォロー特典

monaca:factory

monaca:factory

2008年、音声合成ソフト『初音ミク』購入をきっかけに作曲を始め、作曲歴10日目に発表した作品によってネットでは10日Pと呼ばれるように。


ボーカロイドの特徴を活かしたかわいらしいサウンドが人気となり、ニコニコ動画では100万再生を超える楽曲も発表している。


著書に『作りながら覚える3日で作曲入門』『作曲はじめます!~マンガで身に付く曲づくりの基本』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)、『楽譜がよめなくても90分でいきなりピアノが弾ける本』(ダイヤモンド社)がある。


学生時代に中学・高等学校の教員免許(英語)を取得。


なお写真は10年以上前のものなので若いです。。




フォロー特典

運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

メンバー募集中!

一般プラン

初めての方はこちらから!作曲・DTMのスキルアップ、オリジナル曲作成、ボカロP活動などなど、自身のレベルを上げるための場にしてください!

14,300円 /1ヶ月ごと

運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

メンバー募集中!

継続プラン

4ヶ月目以降の方の会費が割引になります。お申し込み時にサロン歴を入力していただく項目がございます。

7,700円 /1ヶ月ごと

このプランに入会する
※入会審査または事前募集期間があるプランのため、即日入会ではありません。
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

メンバー募集中!

特別プラン

審査がございます。詳しくは「プランについて」をご覧ください。

5,500円 /1ヶ月ごと

このプランに入会する
※入会審査または事前募集期間があるプランのため、即日入会ではありません。

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る