アジアキャンドルプロフェッショナル協会オンライン校
大森ケンイチ/大森トモコ/片岡ユリカ

- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ
アジアキャンドルプロフェッショナル協会オンライン校へようこそ!

なぜサロンを開設しようと思ったのか
サロンを通じてどんな価値を提供したいか
どんなコミュニティにしたいか
同じ志を持つ仲間たちと出会い、情報交換や交流を深め、キャンドル作りの楽しさを共有し、共に高みを目指して切磋琢磨できる環境を提供いたします。

オンライン
オフライン
●研修会(年1回以上)
●親睦会(年2回以上)
●季節ごとのイベント(年4回)
●関連商品の割引
キャンドル制作に興味がある方
キャンドルの魅力に惹かれ、その美しい世界をもっと知りたいと感じている方に最適です。初心者の方でも安心して学べる内容をご用意しています。
キャンドル制作の基礎知識を学びたい方
メインワックスやサブワックス(添加剤)についての正しい基礎知識をしっかりと学ぶことができます。これにより、キャンドル制作における根幹を理解し、より質の高い作品を作るための土台を築けます。
キャンドル業界の「横のつながり」がほしい方
サロンを通じて、同じ志を持つ仲間と出会い、交流する機会が豊富にあります。キャンドル業界でのネットワークを広げることで、情報共有や新しいアイデアの発見が期待できます。
キャンドルを職業にしたいと考えている方
キャンドル制作を趣味から職業にしたいと考えている方にとって、プロとしてのスキルや知識を身につける絶好の機会です。実践的な内容を学び、ビジネスとして成功する道筋を示します。
自己成長を追求し続けたい方
自分自身の成長を常に追求し、新しい挑戦を楽しむ方にとって、このサロンは理想的です。新しいスキルを習得し、自己成長を実感できる充実感があります。
行動、戦略、意識を強化するための具体的なスキルを学びたい方
共に学び、共に成長する仲間と切磋琢磨することで、目標に向かって努力を続けることができます。お互いに刺激を与え合い、成長を促進する環境が整っています。
キャンドル業界で長年活躍するアーティストやインストラクターの知識やマインドを吸収したい方
業界で経験豊富なプロフェッショナルから直接学ぶことで、貴重な知識やマインドを吸収できます。彼らの成功の秘訣や実践的なアドバイスを通じて、あなたのスキルを一段と高めることができます。
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
このサロンのキーワード
入会条件・注意事項
・iPhoneからDMMオンラインサロン専用コミュニティのサロンをご利用の場合、専用アプリのダウンロードが必要となります。
推奨環境はこちらをご覧ください。▶ https://support.dmm.com/lounge/article/44579
・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。
・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
▶ https://support.dmm.com/lounge
・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)
オンラインサロンで使える支払い方法
・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
▶ https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html
・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
▶ https://support.dmm.com/payment/article/47137
※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
大森ケンイチ/大森トモコ/片岡ユリカ



アジアキャンドルプロフェッショナル協会代表理事 大森 ケンイチ
福島県出身。2014年、キャンドル制作の道に進む。福島と宮城を拠点に、「創る、灯す、魅せる、伝える」をコンセプトに活動をスタート。
2016年、さらなる挑戦を求めて東京に拠点を移す。キャンドルインストラクターとして、唯一無二のデザインと常識に囚われない様々な技法を開発し続ける。その革新的なアプローチは、多くの生徒や同業者に影響を与える。
国内での活動にとどまらず、北京、上海、天津、深圳、香港などの海外都市でもレッスンを展開。異文化交流を通じて、キャンドルの魅力を東アジアに広めることに努める。
2021年、キャンドルブランド【TOKYOCANDLE】を設立。同年、キャンドルスタジオ【TOKYOCANDLE -orange label-】を開校。
アジアキャンドルプロフェッショナル協会代表理事 片岡 ユリカ
香川県出身。東京浅草に長く居住したのち、2020年に長野県松本市に移住。
出版社のデザイン部勤務ののち独立し、フリーランスの出版系デザイナーとして活動。
2019年、キャンドル作りと出会い、年齢性別すべてにとらわれず楽しめる蝋燭作りに魅了される。2020年長野県松本市に蝋燭の工房兼学び舎【te ao te po】をオープン。
全国の百貨店、ギャラリー、小売店舗での蝋燭販売、企業のOEM制作、キャンドルナイトなどの装飾と並行して、蝋燭について伝える学び舎を運営。
信州の土地の素材をつかった地産の蝋燭や、日本古来の和蝋燭の制作、レッスンも精力的に活動。
女性がどんな立場になっても、稼ぐ術を手放さないことがジェンダー平等にとって重要であるとの考えから、蝋燭制作の技術だけでなく、手に職をつけるための活動も重視している。
2024年、法人化し、【株式会社 夜々】設立。
アジアキャンドルプロフェッショナル協会理事 大森 トモコ
福島県出身。2016年、夫である大森堅一の影響を受け、キャンドル制作に取り組み始める。その後、球体キャンドルの制作工程およびその緻密さに魅了され、球体キャンドル専門作家を志す。
デザインの美しさだけでなく、ハイエンドなキャンドルワックスを使用し、生産から梱包まで全て手作業で行うことにこだわり、高い倫理観と透明性を持って日々制作に取り組む。
都内を中心に個展を開催し、自身の作品と日々大切にしている言葉を広く発表。キャンドルアートの深化と普及に努め、訪れる方々に感動と癒しを提供している。
2021年、キャンドルブランド【TOKYOCANDLE】を設立。同年、キャンドルスタジオ【TOKYOCANDLE -orange label-】を開校。
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
メンバー募集中
募集人数:無制限
プレミアムプラン
キャンドルを仕事にしたい方への個別サポート有りのプラン♪【当協会監修キャンドルプロフェッショナルコース】修了生、または受講中の方のみ入会いただけます!