消防・救急・災害情報交換室
SHO(アメリカの消防士)

- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ
・消防・救急医療・災害に関する最新情報の共有
・各種資料の提供や共有、事例検討、意見交換、組織運用、消防事務、予防業務、人材育成、採用・転職・退職についての相談、業務外活動など
・講師を招いてオンライン、オフライン講演会、勉強会など(ゲストスピーカー募集中!)
・実災害時のリアルタイム掲示板としての活用など
コンテンツ内容
1. 運営チームやコミュニティメンバーからの参考資料や教材の提供
メインコンテンツは会員同士での情報共有や意見交換・資料提供です。消防に関する専門知識を深めるための資料や教材を提供します。
例:消防の基礎知識から、豆知識、最新の技術情報までをまとめたPDF資料
2. 消防に関わるイベント情報の提供
行政機関からの通知や消防関連イベント情報をピックアップし、随時提供します。会員からの情報発信も歓迎しています。
例:防災イベントや関連セミナーの情報
3. 海外の消防、救急、公安関係の職種で交流や意見交換
海外の最先端の消防・救急情報をシェアし、意見交換の場を設けます。国際的な視野を広げることができます。
例:海外の災害対応や技術紹介、交流
4. 不定期オンライン講演会や勉強会
スピーカーを招いてオンラインでの講演会や勉強会を実施します。最新の知識や情報を提供し、コミュニティの活性化を図ります。
例:知識や技術に特化した専門家を招いて災害関係に関する講演、会員同士による分野別の勉強会
5. ライブラリ機能でのコンテンツ提供
各個人が作成した資料や動画を共有するためのライブラリ機能でのコンテンツ提供を予定しています。資料の販売を検討中。
例:勉強会資料や訓練ビデオの共有(個人情報やプライバシーに配慮)
6. オフラインイベント
災害ボランティア活動など、現場での実践的な活動を通じてコミュニティメンバー同士の交流を図ります。
例:災害現場でのボランティア活動や地域防災イベント
7. 緊急時の情報共有
大規模災害発生時に緊急援助隊隊員などが活動に必要な道路状況や現場状況をリアルタイムで情報共有します。カバーしきれない部分もサポートします。
例:行政のサイトでは得られない災害現場の最新状況の共有
8. 消防に関わる英会話
国際的な救急活動への対応として、英会話のコンテンツを提供予定です。
例:災害現場で使える英会話フレーズ集、質問コーナー
など、さらに要望があれば追加・修正していきます^-^
運営チームより:なぜ開設?どんなビジョン?
こんにちは。
私はアメリカ・ロサンゼルスの消防署で勤務しておりますSHOと申します。
消防職員として日々現場で感じている情報共有の必要性や、日本の消防署で働く友人達からの強い要望とサポートもありこのコミュニティを立ち上げました。
一緒に学び、情報を共有し、ディスカッションをして知識をさらに深めることを目指しています。
日本全国や海外から様々な視点で学べると思います。皆さんの参加をお待ちしています。
運営は日本の元消防職員の友人のサポートで行っていきますのでよろしくお願いします!
どんなコミュニティにしたいか
管理人Aより:
消防職員として働きながら、消防関係者向けの情報交換が気軽に行えるコミュニティサイトが必要と感じました。
また、緊急消防援助隊派遣時、情報不足の中で行政機関のサイト(動態情報、医療情報システムなど)ではカバーしにくい部分や、アカウント権限が与えられていない末端の隊員でもリアルタイムに情報共有できるシステムが必要であると実感しました。
各消防組織内で作成した勉強会資料、訓練資料、事例検討内容などを全国の消防関係者が可能な範囲で共有することで視野の拡大や業務効率化(ムダが多くないですか?)が図れるのではないかと感じ、このサイトを立ち上げました。コミュニティメンバーで日本の消防力の発展および国民の生命、身体及び財産を守るためのサイトを作りたいと考えています。行政・消防機関とも連携できるサービスを目指し、皆様と共に成長していければ幸いです!
よくある質問
Q. このサロンはどのような人が参加できますか?
Q. 会員同士の意見交換はどのように行われますか?
Q. 入会にはどれくらいの費用がかかりますか?
こんな方におすすめ
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
このサロンのキーワード
入会条件・注意事項
推奨環境はこちらをご覧ください。
▶ https://support.dmm.com/lounge/article/44579
・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。
・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
▶ https://support.dmm.com/lounge
・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)
入会ガイド
1. DMMアカウントを取得
2. 「入会する」ボタンを押し、入会手続きを行う
3. コミュニティにアクセスする
詳しくは、ヘルプページ:オンラインサロンの入会方法を教えてくださいを参照してください。
手続き方法/コミュニティへのログイン方法/決済関連のお問い合わせ
・入会方法がわからない
・支払い方法を変更したい
・コミュニティにログインできない
などの手続き、決済関連のご質問は、DMMサポート窓口までお問い合わせください。
24時間365日電話、フォームで受け付けています。
オンラインサロンで使える支払い方法
・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
▶ https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html
・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
▶ https://support.dmm.com/payment/article/47137
※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
SHO(アメリカの消防士)

略歴、経歴
9.11(米国同時多発テロ)をきっかけに人命救助に携わりたいと考え、消防/救急の道に進むことを決意。アメリカの大学で消防学を専攻、EMT(emergency medical technician)の資格を取得。救急隊員、院内救命士、テーマパークでEMTとして13年間救急業務に従事した。
現在はロサンゼルスの消防署に勤務、消火・救助・救急業務に携わっている。
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする