みんほす!オンラインサロン

みんなで楽しくHospitalistになろう!という医学生、研修医、医師、看護師、薬剤師、コメディカル向けの勉強会を発信しています!

永井友基

みんほす!オンラインサロン
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

サロン概要:医療の未来を共に切り拓く、学びと成長の場へようこそ!

どこにいても、どの病院で研修していても、日本屈指の教育病院に匹敵する教育環境を提供します!
「当たり前のことを当たり前にできる医療者を育て、社会に貢献したい」
そんな熱い想いから生まれたオンラインサロンが 「みんなで楽しくHospitalistになろう!(みんほす!)」 です。


サロンの特徴

みんほす! では、研修医が現場で直面する課題を解決し、自信を持って臨床に臨める力を養うために、以下の3つのカテゴリーを柱としています:

1. 救急外来を乗り越えようシリーズ
救急外来で必須の対応力を、ケーススタディやリアルな場面を想定した内容で学べます。

2. ジュニアレジデントレクチャー
初期研修医が病棟の管理において抑えるべき基礎から応用までを、わかりやすく整理して提供します。

3. シニアレジデントレクチャー
後期研修医向けに、より高度な診療スキルやリーダーシップを養う内容を展開します。


サロンに参加するメリット

自由な学習ペース:アーカイブと資料で好きな時間に学習可能。
直接参加の臨場感:リアルタイムの議論で疑問を解決!
エキスパートとの交流:実践的なアドバイスを受けながら学べる安心感。
最新知識の吸収:必要な情報を効率的に取り入れ、臨床現場で活用!

一緒に、あなたの可能性を広げ、社会に貢献する医療者を目指しましょう!
今すぐ みんほす! の世界へ飛び込み、共に学び、成長する仲間になりませんか?


サロンの参加費は“ドリンク一杯分”!気軽に始められる価格設定です!

スターバックスの季節限定フラペチーノを楽しむ感覚で、 医療者としてのスキルを磨く機会 を手に入れませんか?
1杯分の値段で、救急外来や病棟管理で困らない知識や、最新ガイドラインを学べる内容が充実!

忙しい日々でも負担なく学べる価格 で、成長をサポートします。
「学びに投資する第一歩」 を、気軽に踏み出せるようにしました。
「ドリンク一杯分の値段で、自分の医療キャリアをアップデート!」
そう思うと、ちょっとワクワクしませんか?

このリーズナブルな価格で、最高の学びを手に入れるチャンス。
まずは一度、気軽に参加してみてください!



なぜ みんほす!?

「当たり前のことを当たり前にできる」ことが、最良の医療の土台です。
みんほす! では、その力を楽しみながら、効率的に身につけられる仕組みを用意しています。

オンラインだからどこでも学べる!
地方や忙しい環境でも、全国トップクラスの教育にアクセス可能です。

実践的な知識を重視!
即現場で使える内容にフォーカスしているので、学んだ瞬間から活躍できます。

仲間と共に成長できる!
全国の仲間と切磋琢磨しながら、自分だけでなくチーム全体のレベルアップを目指します。


提供コンテンツ

救急外来を乗り越えようシリーズ(年間で20コマ程度)

救急外来で頻繁に遭遇する 約20の疾患 を徹底的に学びます。
・問診・診察・診断 から、救急外来での治療や 翌朝までの病棟管理 まで、リアルな場面を想定した内容を網羅。
・毎年最新の ガイドラインやエビデンス を取り入れたアップデートを実施!
・1年間で20テーマを学ぶので、繰り返し学ぶことで確実にスキルを習得できます。
初めての救急外来でも、自信を持って対応できる力を養います。


ジュニアレジデントレクチャー(年間で10コマ程度)

初期研修医が 2年間で必須スキルを完全習得 できるプログラム!
以下のような内科病棟管理に必要な知識と技術を学べます:
・臨床推論 ・プレゼンテーション ・症候学 ・輸液 ・血液ガス ・心電図 ・疼痛管理 ・せん妄対応 ・感染症の見方
・抗菌薬の使い方 ・呼吸不全やショックへの対応
など 約20テーマ を網羅!
1年間で10テーマ、2年間で一通り学べるので、研修終了時には自信を持って内科病棟管理に臨めるスキルが身につきます。
「これができる医師」へ成長するための道筋を用意しています!



シニアレジデントレクチャー(年間で20コマ程度)

Hospitalistとしてワンランク上を目指す後期研修医のためのプレミアムプログラム!
・循環器、呼吸器、消化器、腫瘍、感染症、腎臓・電解質、神経、膠原病、内分泌代謝、精神科、緩和ケア、老年医学など、Hospitalistが習熟すべき 13分野 を網羅。
・厳選された 50~60のテーマ を体系的に学習。
・内容は 専門医がGeneralist向けに特化したレクチャー を提供。他では聞けないクオリティの高い知識を得られます。
1年間で約20テーマ、3年間で一通り学べるカリキュラム設計。
「専門性と広い視野を兼ね備えたHospitalist」になるための最適な学びを提供します。



サロンで提供する魅力的なオンラインコンテンツ

1. 動画アーカイブと資料へのアクセス

「救急外来を乗り越えようシリーズ」「ジュニアレジデントレクチャー」「シニアレジデントレクチャー」の全動画アーカイブや資料に、いつでもアクセス可能!
現在進行中 の2024-2025シリーズ「救急外来を乗り越えようシリーズ」をリアルタイムで学べます。
2025年シリーズからは「ジュニアレジデントレクチャー」や「シニアレジデントレクチャー」も順次配信予定。
忙しいスケジュールの中でも、好きなタイミングで学習を進められる設計です!
※動画や資料のupは勉強会開催後2週間以内を目標としていますが、若干遅れる場合があります。一部レクチャーはアーカイブや資料提供がないものもある可能性があります。


2. 直接参加型のライブレクチャーへの参加(火曜日21時から開催、年間で30コマ程度)
「救急外来を乗り越えようシリーズ」「ジュニアレジデントレクチャー」「シニアレジデントレクチャー」
それぞれのテーマに参加できます!リアルタイムで質問や議論が可能!
一方通行ではない学び が、現場での応用力を飛躍的に向上させます。
※救急外来を乗り越えようシリーズとジュニアレジデントレクチャーはSNSからも無料で参加できます


3. オンライン相談会(不定期)
総合内科のエキスパート 永井 と直接話せる貴重な機会!
少人数制(5~10名) のグループで行う1時間程度のセッション。
以下のような幅広い相談が可能です:
・担当症例の考え方や進め方のアドバイス
・一般的な内科的疑問の解消
・将来のキャリアや進路の相談
同世代の仲間と切磋琢磨できる環境 も魅力の一つです。


4. 医療の最前線を共有!永井による論文要約の投稿(不定期)
「これは勉強になる!」と思ったhospitalistに役立つ、最新の重要論文を、わかりやすく要約して投稿します。
論文のエッセンスを効率的に学べるので、忙しい日々でも最先端の知識をキャッチアップ可能!



オフライン

・現時点では特に提供する予定はありません。



期間限定特典:2025年1月31日までのご入会で豪華プレゼント!

今なら、2025年1月31日までにご入会された方全員に特典をご用意!
・「救急外来を乗り越えようシリーズ2024」
・「ジュニアレジデントレクチャー2024」
これらのレクチャー動画と資料の中から、 お好きな5つを無料でアクセス可能 に!

あなたのニーズに合わせて、今すぐ学びたいテーマを選べます。
現場ですぐに活かせる実践的な内容をお得に手に入れるチャンスです!


こんな方におすすめ

・当たり前のことを当たり前にできる医療者になりたい人
・日本屈指の教育病院に負けないレクチャーを受けてみたい人
・救急外来や病棟管理に自信をつけたい方

  実践的な知識とスキルを段階的に学び、現場で即活用できる力を養えます!

・多忙でも効率的に学びたい方
  動画アーカイブやダウンロード資料で、好きな時間・場所で学習可能!忙しい中でもスキルアップできます。

・将来のキャリアに悩んでいる方
  月1回のオンライン相談会で、キャリアや症例対応についてエキスパートのアドバイスを受けられます。

・基礎から応用まで体系的に学びたい方
  初心者にも分かりやすい内容から、高度な専門知識まで網羅したプログラムで、Hospitalistとしての基盤をしっかり固められます。

・全国の仲間と共に成長したい方
  同じ志を持つ医療者と交流し、切磋琢磨できるコミュニティで、孤独感を感じずに学び続けられます!




フォロー特典

このサロンのキーワード

入会条件・注意事項

・iPhoneからDMMオンラインサロン専用コミュニティのサロンをご利用の場合、専用アプリのダウンロードが必要となります。
推奨環境はこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge/article/44579

・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。

・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge

・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)


オンラインサロンで使える支払い方法

・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html

・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
https://support.dmm.com/payment/article/47137

※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。




フォロー特典

永井友基

永井友基

自己紹介

こんにちは!長崎医療センター 総合内科の永井友基です。医師17年目、総合内科専門医・血液内科専門医として、日々診療と教育に全力で取り組んでいます。

2010-2019年に札幌にある手稲渓仁会病院で後期研修医、その後総合内科スタッフ・血液内科スタッフとして臨床・教育をしてきました。
2021年からは現職の長崎医療センターで総合内科スタッフをしています。


私の目標は

「当たり前のことを当たり前にできる医療者を増やす」
「どこにいても日本最高峰の臨床教育病院と同じレベルの教育が受けられるようにする」

医療の現場では、標準的な診療をしっかり実践できる力が、患者さんの安心につながります。
でも、そんな“当たり前”を身につけるには、適切な学びと経験が必要です。
そして研修をする場所によって受けられる教育はさまざまであることも知りました。

だからこそ、「みんほす!」を立ち上げました!
この勉強会では、救急外来や病棟管理で本当に役立つ知識やスキルを仲間たちと一緒に学んでいます。
夜中の救急外来で困ったことがある方、もっと現場で自信を持ちたい方、そして医療の面白さを感じたい方——そんな思いを持つ医療者にぴったりの内容です。

「教育は世界を変える!」という信念をもとに、もっと自由で楽しい学びの場を提供したいと思っています。
初期研修医、後期研修医、看護師、薬剤師、医学生、コメディカルどなたでも参加OK!一緒に成長していける空間を目指します。

学びの輪を広げていきましょう!お会いできるのを楽しみにしています!
どうぞよろしくお願いします!




フォロー特典

メンバー募集中

救急外来を乗り越えようシリーズ・ジュニアレジデントレクチャーシリーズ

医学部生、研修医、コメディカルを主に対象
以下が受けられます
・救急外来シリーズ・ジュニアシリーズの動画・資料アーカイブ
・オンライン相談会(不定期、多数希望ある場合は先着順もしくは抽選)
・医療の最前線を共有!論文ポイントの投稿(不定期)
※シニアレジデントレクチャーは別プランに登録が必要です

770円 /1ヶ月ごと

入会する
入会審査または事前募集期間があるプランのため、即日入会ではありません。

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る