Leaplanet
関 巴瑠花 / 西山 裕子
フォローする
- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ
オンラインサロン設立の想い
私たちには夢があります。
バレエに関わる人たちが、それぞれの個性を花開かせて、輝いて行くこと。
そして、そんな私たちが手を取り合うことで、世界が輝き放つこと。
バレエというのは、身体を使って人々の奥にある本物を表現する芸術です。
それは人にしかできない交流であり、生きる意味であり、愛であり、とても大切で必要な力強い人間たちの力だと思うのです。
我ら、バレエ界に携わる者たちが、そんな誇りを持って輝き放つことは、
これからの時代、急務なのではと、強く感じています。
そんな中、どうしても孤独になりがちなバレエの先生たちが共に手を取り合い、
より力強いバレエ界に貢献できるようにと願いを込めてこのサロンを作りました。
賛同する先生方と共に進んでいけることをとても楽しみにしています!
関 巴瑠花よりメッセージ
はじめまして!私は会社を10年ほど経営してきて、その中で主宰のバレエスタジオをはじめ、ありがたいことにいろいろな事業に関わってきました。
10年会社をやっていると、当たり前ですが、
良いときや楽しいときや幸せなときには、誰かとそれをシェアしたいし、
今ではありがたいことに、シェアする仲間や相談できる仲間ができて、本当に心が安定し、心の安泰時間が増えたと感じます。
そして、プペルバレエを製作したあとから、多くのバレエの先生から相談を受けるようになりました。
どうしても孤独になりがちで、一人でなんとかしなければいけないことの多いバレエの先生たちが皆で手を取り合えたらどんなにいいだろうか。
バレエの先生たちが、上手くいったことや嬉しかったこと、感動したことをシェアしながら、苦しいときや辛いときに相談できる場所があったらどんなにいいだろうか。
嬉しかったことや感動したことって、シェアすることで何倍にも広がるから、一人で感じるよりもシェアしたほうがもっと幸せが大きくなる。
そして、誰かの悩みはみんなの悩みなので、誰かが悩んでいるときは同じことで悩んでいる人もいるし、すでにその悩みを経験して解決した人もいる。
そういう経験をみんなでシェアし合える場所があったら、もっと先生たちが幸せに心穏やかに指導にあたれるのではないか。
そんな想いから、このLeaplanetという場を作りました。
バレエの先生たちが幸せに心穏やかに指導に向き合えた先には、生徒の輝く姿が待っています。
こんなにも多くの子どもたちがバレエを習う日本で、バレエの先生たちの存在は大きいと思うのです。
ここが先生たちにとって、自分の居場所であり、駆け込み寺であり、幸せを増幅させる、そんな場所になると良いなと願いをこめて、「Leaplanet」と名付けました。
「Leaplanet」とは、
愛(理解+応援)と教育(経験のシェア)でそれぞれのパフォーマンスが活性化されていく惑星。
という意味です。
想いを共にし、愛溢れる西山裕子さんと共同代表として、皆さんとこの場所をつくっていけることをとても楽しみにしております♪
このLeaplanetという場所で、みんなで豊かに輝いていきましょう!
西山 裕子よりメッセージ
こんにちは!
オンラインサロンLeaplanetにご興味を持ってくださり、ありがとうございます。
西山裕子です。(誰?と思う方はプロフィールをご覧ください♪)
私は、出産を期に現役引退してから早十数年、メンタル、フィジカルの両側面から、心理、真理について探求してきました。
それは、生まれてから、いやきっと生まれる前からも、ずっと探求し続けていることとも言え、まさに導かれるように全てが融合し、今ここにあります。
その傍らに、いつもバレエがありました。
今こそそれを人々と共有していくことが、私にとっての生きる意味なんだろうなと思うのです。
さまざまなバレエ団やバレエスタジオで、クラスや作品の指導をしながらも、プペルバレエの制作をしたり、メンタルコーチングやジャイロのセッションなどを通して、広くたくさんの人々に関わって行く中で感じ、思うこと。
それは
いよいよ本質の時代が来た!
ということです。
皆がそれぞれの本質、個の花をイキイキと咲かせ輝き、その違いを認め合って、力を合わせて生きて行く時代。
まさに私たちがバレエの作品作りや表現を通してやって来たことであり、これからの時代に必要な力です。
その光を届けるダンサーたちが、自身の本質の種を本気で見つめ育て、唯一無二の個の花を咲かせたなら。
そして彼らを育てるバレエの先生たちこそ、自身の個の花を大きく咲かせることで、そんな光を育てる土壌であれたなら。
それはこの地球を救う力になります。
本質のエネルギーが本当に簡単に、幸せに、大きく、解き放たれる
その解放の導き方。
ダンサーだからこそ感じ、得られるメッセージを、世に放って行くことができる
バレエメソッドとその作品たち。
想いやスキルは、賛同する人たちと、エネルギーを共鳴させ交換することで大きくなると感じています。
この、オンラインサロンという場所で、
私と、同じ想いを共有している関巴瑠花ちゃんのまた違った角度からのエネルギー共有によって、
より輝ける仲間たちが増えて行くこと、
そしてメンバーの周りの人たちへと輝きが広がって行くことを
とても楽しみにしています!
提供コンテンツ
オンライン
●オーナーによる記事配信(週3回程度)オフライン
●会員限定の交流会(不定期)母体である日本バレエ教育者協会でのレッスンや講座などを、サロン会員限定価格で受講いただけます。
こんな方におすすめ
●バレエの先生方※安全・安心の場をつくるため本名登録をしていただきます。
よくある質問
Q.月初に入会した方がお得ですか?A.入会日から1ヶ月ごとに課金されるため、どのタイミングで入会しても損得はありません。
Q.オンラインサロンはどのような形で提供されるのですか?
A.オンラインサロンは専用のコミュニティ(アプリ・Web)を通じて提供されます。記事や動画の閲覧、コミュニケーションはすべてオンラインで行うことができます。
Q.オフラインイベントには誰でも参加できますか?
A.オフラインイベントはサロン会員限定の特典として提供されます。会員の皆さまには割引や優先参加の特典を用意しておりますので、ぜひご参加ください。
Q.サロンの内容は更新されますか?
A.はい、定期的に新しい記事や動画、インタビューなどを追加します。
Q.バレエの先生でなくても入会できますか?
A.はい、コンテンツはバレエの先生向けですが、そこから学べることは無限大です!
フォローしたサロンの情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
このサロンのキーワード
入会条件・注意事項
【入会条件】
●本名登録、下記の注意事項を守れる方
【ルール・注意事項】
●サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します
●他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。
●iPhoneからDMMオンラインサロン専用コミュニティのサロンをご利用の場合、専用アプリのダウンロードが必要となります。
推奨環境はこちらをご覧ください。
▶ https://support.dmm.com/lounge/article/44579
●オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
▶ https://support.dmm.com/lounge
・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)
入会ガイド
1. DMMアカウントを取得
2. 「入会する」ボタンを押し、入会手続きを行う
3. コミュニティにアクセスする
詳しくは、ヘルプページ:オンラインサロンの入会方法を教えてくださいを参照してください。
手続き方法/コミュニティへのログイン方法/決済関連のお問い合わせ
・入会方法がわからない
・支払い方法を変更したい
・コミュニティにログインできない
などの手続き、決済関連のご質問は、DMMサポート窓口までお問い合わせください。
24時間365日電話、フォームで受け付けています。
オンラインサロンで使える支払い方法
・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
▶ https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html
・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
▶ https://support.dmm.com/payment/article/47137
※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。
フォローしたサロンの情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
関 巴瑠花 / 西山 裕子
関 巴瑠花 Haruka Seki
起業家/バレエ教育者/研究者
スポーツ科学修士
千葉県出身。8歳よりバレエを始める。
2003年 K-BALLET SCHOOL 本校(現:Academy)入学
2007年 在学中にK-BALLET TOKYO「白鳥の湖」公演 全日程出演
K-BALLET SCHOOL 修了
2008年 熊川哲也主宰K-BALLET 講師養成コース(T.T.C)修了
その後3年間 K-BALLET SCHOOL及びK-BALLETGATEにて指導に携わる
2011年 学習院女子大学 卒業
2013年 日本女子体育大学大学院 修了 成績優秀者に選ばれる。
バレエの動きと外反母趾の研究でスポーツ科学修士号を取得
2014年 東京バレエスタジオ設立
株式会社Leap設立
2016年 日本ベビーダンス協会 顧問就任
2017年 東京バレエスタジオ2号店をOPEN
日本バレエ教育者協会 会長就任
2020年 バレエ「えんとつ町のプペル」を製作総指揮として製作を開始する
2023年 バレエ「えんとつ町のプペル」世界初演公演が満席のスタンディングオベーションとなる
2024年 東京バレエスタジオ3スタジオ目をOPEN
クラシックバレエを指導する傍ら、自らの目標でもある「バレエ教育の向上」を目指し、大学の研究チーム(東京大学・早稲田大学・名古屋学院大学)と共同でバレエ研究を行っている。日本バレエ教育者協会では、バレエ指導に必要な科学知識や経営知識を伝えるなど、バレエ教師教育を行っている。
また、墨田区教育委員会からの依頼で小学校へのダンス指導も行っている。
<メディア出演・取材>
2015年 SMBCモビット TVCMのバレエ指導・振付・監修 (2016年秋~2017年春放映)
2016年 NHK教育テレビ「シャキーン!」出演
楽天EモバイルWebCM バレエ指導・振付・監修 (2016年8月~放映)
アイドルグループ 「GALETTe」 振付・指導
バレエ雑誌「クララ」9月号 誌面指導・監修
2017年 バレエ雑誌「クロワゼ」3月号 誌面指導・監修
テレビ朝日「アメトーーク! 『踊りたくない1-GP』」ダンス監修
日本テレビ「所さんの目がテン」目がテン体操 振付協力
2018年 バレエ雑誌「クロワゼ」3月号 誌面指導協力
バレエ雑誌「クララ」12月号誌面指導・監修
2021年 音楽雑誌「音楽と人」4月号“竜馬がゆく”にてバレエ指導
2023年 TOKYO MX「土曜はカラフル!!!」出演
<学術論文>
※大学の研究チーム(東京大学・早稲田大学・名古屋学院大学)と共同でバレエ研究を行っている。
Haruka Seki et al., (2020) Correlation between degree of hallux valgus and kinematics in classical ballet: A pilot study. PLOS ONE 15(4) e0231015.
三浦哲都, 青山悠希, 関巴瑠花, 佐藤菜穂子, (2022) 複雑な運動スキルにおける左右差の知覚 ―バレエダンサーの事例研究―. Journal of Training Science for Exercise and Sport 34(2) 117-123.
Akito Miura, Haruka Seki, (2022) Dynamic touch for embodying teacher's verbal instruction: Implications from classical ballet. Frontiers in Psychology 13 Article 1067658.
西山裕子 Yuko Nishiyama
元新国立劇場バレエ団ファーストソリスト
広島県出身。8歳よりクラシックバレエを学ぶ。
1991年 ロシア国立ペルミ・バレエ学校に留学
1995年 全国舞踊コンクール バレエ第一部第1位受賞。こうべ全国洋舞コンクール 女性シニアの部 第1位受賞。
1997年 新国立劇場開場当初より新国立劇場バレエ団契約ソリストとなり、こけら落とし公演「くるみ割り人形」では主役に抜擢される。以降すべての公演に出演。「白鳥の湖」「ジゼル」「ラ・シルフィード」「シンデレラ」などの主役をはじめ、数々の重要な役を踊る。
1999年村松賞受賞 2011年 退団 現役引退
現在、バレエ教師として、大和シティーバレエ団バレエミストレス、NBAバレエ団、東京シティバレエ団、日本バレエ協会関東支部事業、新国立劇場オペラ研修所及びバレエ研修所などの他、各地に招聘され活動。
株式会社Leapの取締役として、東京バレエスタジオで指導、日本教育者協会主催の講座で講師を務める傍ら、バレエ「えんとつ町のプペル」では副製作総指揮を務めた。
心理学等を学び、メンタルトレーナー、メンタルコーチとして、またGYROKINESIS®︎ GYROTONIC®︎認定トレーナーとして、心と体双方からのアプローチで指導にあたっている。
フォローしたサロンの情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
あなたにおすすめの他サロン
-
ホイクノヒミツキチ
保育士野郎
保育者同士のつながりを作るコミュニティです- 運営ツール
ホイクノヒミツキチ
保育者同士のつながりを作るコミュニティです
1,580円/1ヶ月ごと
-
ポートレートを初めるなら、1番最初に入るサロン
RYU
カメラの使い方、撮影場所の決め方、モデルさんの探し方、現像方法etcを徹底レクチャー!! 素敵な写真を撮って、素晴らしい写真…- 運営ツール
ポートレートを初めるなら、1番最初に入るサロン
カメラの使い方、撮影場所の決め方、モデルさんの探し方、現像方法etcを徹底レクチャー!! 素敵な写真を撮って、素晴らしい写真LIFEを過ごしましょう。 初心者の方大歓迎です。
990円/1ヶ月ごと
定員/無制限
-
Style One
朴 준구 (パク・ジュング)
『理想の自分になる』を叶えるサロンです。ボディメイク・姿勢改善・栄養・美容 など、様々なコンテンツをお届けします。自分ひとり…- 運営ツール
Style One
『理想の自分になる』を叶えるサロンです。ボディメイク・姿勢改善・栄養・美容 など、様々なコンテンツをお届けします。自分ひとりでは何から始めていいか分からない、そんな方にオススメ!楽しく自分を高めていきましょう♪
3,300円/1ヶ月ごと
定員/無制限
-
大人の学習塾
えりんぎ
英語を学び直して自己実現! 英語の基礎力を身につけ、英会話につながる英語力を養います。資格取得、キャリアアップ、転職、留学、…- 運営ツール
大人の学習塾
英語を学び直して自己実現! 英語の基礎力を身につけ、英会話につながる英語力を養います。資格取得、キャリアアップ、転職、留学、ワーホリ、起業など、英語を学び直して夢を叶えたい大人のための学習塾サロンです。
888円/1ヶ月ごと
-
みゃう猫の部屋
Miaou
「猫の部屋」は、猫シェルターで保護している猫たちの記録や、新しい家族(猫)を迎えるための方法など、猫愛好家が情報を共有し、交…- 運営ツール
みゃう猫の部屋
「猫の部屋」は、猫シェルターで保護している猫たちの記録や、新しい家族(猫)を迎えるための方法など、猫愛好家が情報を共有し、交流できるコミュニティサロンです。
1,100円/1ヶ月ごと
-
- 7日間無料
わたなべりょう オンライン写真部
わたなべりょう
わたなべりょうオンライン写真部「Funauki」へようこそ。当サロンのテーマは「写真でつながる。表現を磨く」 カメラ初心者〜…- 運営ツール
- 7日間無料
わたなべりょう オンライン写真部
わたなべりょうオンライン写真部「Funauki」へようこそ。当サロンのテーマは「写真でつながる。表現を磨く」 カメラ初心者〜ベテランを問わず、撮影した写真や知識、感想をシェアして、楽しく学べる場です。
1,980円/1ヶ月ごと
-
Mina Salehの魔法のじゅうたん
Mina Saleh
自分をもっと大切にし、人生をより豊かに生きるための『Minaメソッド』を紹介・実践していくサロンです。- 運営ツール
Mina Salehの魔法のじゅうたん
自分をもっと大切にし、人生をより豊かに生きるための『Minaメソッド』を紹介・実践していくサロンです。
3,300円/1ヶ月ごと
-
のらりくらりトーク
芳野友美
「再現ドラマの女王」芳野友美とライブ配信でまったりトークが楽しめるサロン!仕事やプライベート、趣味の競馬や乗馬などの話を発信…- 運営ツール
のらりくらりトーク
「再現ドラマの女王」芳野友美とライブ配信でまったりトークが楽しめるサロン!仕事やプライベート、趣味の競馬や乗馬などの話を発信します。
1,100円/1ヶ月ごと
-
ミコトサロン
MIKOTO
毎月一回の80分〜90分の生配信・タロットを用いた月のワーク・ジャーナリングを通して愛と光の時間を共有しお届けして参ります。…- 運営ツール
ミコトサロン
毎月一回の80分〜90分の生配信・タロットを用いた月のワーク・ジャーナリングを通して愛と光の時間を共有しお届けして参ります。配信後2日間はアーカイブでもご覧いただけます。
1,100円/1ヶ月ごと
-
高濱正伸オンラインサロン「子育ては高濱に聞け!」
高濱正伸
毎月、高濱正伸による講演会、母親ゼミ、著名人(第1回:堀江貴文さん)とのトークイベントを動画配信。各界の教育専門家による講演…- 運営ツール
高濱正伸オンラインサロン「子育ては高濱に聞け!」
毎月、高濱正伸による講演会、母親ゼミ、著名人(第1回:堀江貴文さん)とのトークイベントを動画配信。各界の教育専門家による講演会動画も配信します。いつでも教育や子育てについて学んだり相談できるコミュニティも設置!
2,000円/1ヶ月ごと
-
はんだくんの隠し部屋。
はんだゆうと(飯田悠仁)
飯田悠仁のファンクラブになります instagramやTwitterでは見れない一面をお届けいたします。- 運営ツール
はんだくんの隠し部屋。
飯田悠仁のファンクラブになります instagramやTwitterでは見れない一面をお届けいたします。
4,400円/1ヶ月ごと
-
水村龍太のゴルフ上達サロン
水村龍太
ティーチングプロ水村龍太が主宰するオンラインサロン。パーソナルビデオレッスンとコミュニティを活用して、ゴルフライフを応援しま…- 運営ツール
水村龍太のゴルフ上達サロン
ティーチングプロ水村龍太が主宰するオンラインサロン。パーソナルビデオレッスンとコミュニティを活用して、ゴルフライフを応援します!
3,300円/1ヶ月ごと
定員/無制限
-
かわべけんじの『子育て・親育て・人生スイッチ』
川邉 研次 / KENJI KAWABE
ゼロ歳から人生が、楽しくなるスイッチをいくつもいくつも体験してもらいます。 笑顔創造空間 未来歯科からの、最高の笑顔で話す言…- 運営ツール
かわべけんじの『子育て・親育て・人生スイッチ』
ゼロ歳から人生が、楽しくなるスイッチをいくつもいくつも体験してもらいます。 笑顔創造空間 未来歯科からの、最高の笑顔で話す言葉で変わる医学。 そして、親の言葉から変わる。姿勢で変わる。子育てと家族の笑顔の健康講座。
5,500円/1ヶ月ごと
-
Nakano Suresmile Club
Nakano Suresmile Club
ZOOMを使用し、SuresmileⓇに関する学びを深めることができるネットワークです。毎月1回、Dr.松尾が参加し、ケース…- 運営ツール
Nakano Suresmile Club
ZOOMを使用し、SuresmileⓇに関する学びを深めることができるネットワークです。毎月1回、Dr.松尾が参加し、ケース説明や講義を行います。
11,000円/1ヶ月ごと
-
斎藤みらいの老けない美容習慣塾
斎藤みらい
心も体も錆びない、老化させないちょっとした"日常の気付き"をリマインドするオンラインサロンです。 頑張らなくてもいい、たった…- 運営ツール
斎藤みらいの老けない美容習慣塾
心も体も錆びない、老化させないちょっとした"日常の気付き"をリマインドするオンラインサロンです。 頑張らなくてもいい、たった少しの意識で今後の自分ががらりと変わっていきます。
880円/1ヶ月ごと
-
ねも親塾 -受験成功マインド-
根本朱里
受験勉強へのサポートに悩む全ての親のみなさまへ、最適な解決策を提案します。時期に合わせた気をつけること、子供のモチベーション…- 運営ツール
ねも親塾 -受験成功マインド-
受験勉強へのサポートに悩む全ての親のみなさまへ、最適な解決策を提案します。時期に合わせた気をつけること、子供のモチベーション管理方法など親のみなさま向けの受験サポートハウツーを発信します。
3,500円/1ヶ月ごと
定員/無制限
-
エハラマサヒロと死ぬまではしゃぐ会
エハラマサヒロ
エハラマサヒロです。人生の学びを持ちながら飲んではしゃいで楽しめる大人のコミュニティを作りました。みんなで面白いこと企画しま…- 運営ツール
エハラマサヒロと死ぬまではしゃぐ会
エハラマサヒロです。人生の学びを持ちながら飲んではしゃいで楽しめる大人のコミュニティを作りました。みんなで面白いこと企画しましょう。
2,000円/1ヶ月ごと
定員/無制限
-
オンライン食支援の会
WITH Q
本サロンは、訪問歯科診療をおこなう歯科衛生士・歯科医師のための”口腔ケア・オーラルフレイル・食支援方法の学び”をサポートする…- 運営ツール
オンライン食支援の会
本サロンは、訪問歯科診療をおこなう歯科衛生士・歯科医師のための”口腔ケア・オーラルフレイル・食支援方法の学び”をサポートする会員制オンライン研究会です。
1,100円/1ヶ月ごと
-
Team ERINA 18
前田衣里奈
プロゴルファー前田衣里奈によるファンクラブ。その名もTeam ERINA。年間240ラウンド以上ラウンドレッスン、プレーをす…- 運営ツール
Team ERINA 18
プロゴルファー前田衣里奈によるファンクラブ。その名もTeam ERINA。年間240ラウンド以上ラウンドレッスン、プレーをするからこそ気付くゴルフの知識をお伝えします。Team ERINAオフ会やコンペも企画中。
3,000円/1ヶ月ごと
-
- 10日間無料
世界と繋がる!Coco Salon the World
NPO法人ナタデココ
誰もが世界とつながれる文化交流コミュニティです。年齢や国籍、経験をこえて、人と文化が出会う場所。言語を超え、文化そのものにふ…- 運営ツール
- 10日間無料
世界と繋がる!Coco Salon the World
誰もが世界とつながれる文化交流コミュニティです。年齢や国籍、経験をこえて、人と文化が出会う場所。言語を超え、文化そのものにふれる体験を大切にしています。
880円/1ヶ月ごと
定員/20人