お知らせ クーポン ヘルプ

立川談笑「らくご長屋」

【落語は心のデトックスです】 落語家立川談笑が運営する、落語と人生をとことん楽しむためのサロン。 「らくご長屋」では現在入居者募集中です!!!
立川談笑
立川談笑「らくご長屋」

サロンの内容


落語と人生をたっぷりと楽しむためのスペースが「らくご長屋」です。

落語を聴く、落語会にでかける、落語会を開催する、古典落語を深く知る、創作落語を作る。

みんなで下町を散歩したり、楽しい懇親会も!


【落語を楽しむ】

・立川談笑の落語を音源と動画でたっぷり楽しめます。

・立川談笑が執筆中の「令和版現代落語論(仮題)」の原稿案(抄録)を読める。客席目線からのアドバイスができる。

・初心者のための落語会開催のノウハウ。個人宅、飲食店から、地域寄席まで。
 会場選び、集客、高座づくり、出演交渉に至るまで、丁寧にアドバイスします。

・古典落語の解説。創作落語づくりのお手伝い。


【笑いを楽しむ】

・古い物から最新の創作まで「ジョーク」を集めたライブラリを楽しめます。


【井戸端会議】【質問コーナー】

ざっくばらんに、何か気になること。気楽になんでも。
「動画が再生できません」とか「こどもの成績を上げたい」とか。



参加特典

【打ち上げ】

落語会が終わった後、地元で軽く飲みましょう。

対象地域は日本全国。

2022年は名古屋、大阪、長崎、熊本を企画中です。


【落語さんぽ】

立川談笑と一緒に、落語にゆかりのある場所などを散策して、んでどっかで一杯やる。
そんなオフ会です。人数限定。
「居酒屋談笑」もいつかやりたいなあ。


【チケット先行発売/招待券プレゼント】

立川談笑の出演する落語会のチケットを、優先して販売します。

吉祥寺で毎月開催している立川談笑一門会のご招待券プレゼントも。


こんな方におすすめ

落語を深く知りたい!

落語をたくさん聴きたい!

江戸文化に興味がある!

小さな落語会を開催したい!

創作落語をつくってみたい!

ユーモアが大好き!

立川談笑の落語が好き!


オンラインサロン入会ガイド






フォロー特典

入会条件・注意事項

・落語が好きでたまらない方

・立川談笑の落語をたっぷり聴きたい方。

・江戸文化に興味がある方


・iPhoneからDMM オンラインサロン専用コミュニティのサロンをご利用の場合、専用アプリのダウンロードが必要となります。

推奨環境はこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge/article/44579


・iPhoneユーザーの方は、ブラウザ「safari」が使い勝手が良いようです。
・DMMログインをご確認下さい!(←談笑追記)


・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。

 落語の音源・動画は、どうかこのサロン内だけでお楽しみ下さい。第三者経由を含めた流出にはくれぐれもご注意をお願いします。
 落語上演中のスクリーンショットと落語の演目名などは、転記OKとします。

・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。

・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge



・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)


オンラインサロンで使える支払い方法

・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html

・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
https://support.dmm.com/payment/article/47137

※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。




フォロー特典

立川談笑

立川談笑

立川談笑(たてかわ だんしょう)


◆落語立川流真打


1965年 東京江東区生。

1990年 早稲田大学法学部卒業後、予備校講師などを経験

1993年 立川談志に入門。前座名「談生」

1996年 二つ目昇進

2003年 改名して「六代目立川談笑」

2005年 真打昇進


【出囃子】「佃」「野球拳」。


◆主なTV・ラジオ出演◆

文化放送   「落語家が、何か面白いこと言ってるよ」レギュラー(19年~)

電波媒体広告  大正製薬「血圧が高めの方の健康緑茶」インフォマーシャル (17年~)

NHK総合   パラリンピック応援ミニ番組“ヤツら ただものじゃない”編「佐藤友祈(陸上・トラック)」出演(19年~)

NHK総合  「新春生放送!東西笑いの殿堂2020」(20年)

NHK Eテレ  「知恵泉」(19年)

TOKYO FM  みずほ証券presents『落語千金』レギュラー(17年~18年)

BSフジ    「クイズ!脳ベルSHOW」(18年、19年)

フジテレビ  「平成教育委員会2018秋SP」(18年)

BS朝日   「クイズ☆モノシリストSP 」(18年)

NHK総合  「演芸図鑑」(18年)

日本映画専門チャンネル 映画「超高速!参勤交代」特番。佐々木蔵之介さんと対談(18年)

フジテレビ  「ネプリーグ」(18年)

フジテレビ  「とくダネ!」レギュラー(00年~18年)

NHK-BS  「チョイ住みin釜山」(17年)

NHKラジオ第1「落語バラエティ 噺家・誕生!」壇蜜さんへ落語を指導(17年)

日本映画専門チャンネル「新春特選 日本の初笑い『落語 立川談志』」ナレーション(17年)

NHK―FM  「オペラ寄席すぱげっ亭」(17年)

日本テレビ  「ナカイの窓」(16年)

NHK Eテレ 「趣味どきっ!」(16年)

NHK総合  「初笑い東西寄席2016」(16年) 

NHK総合  「助けて!きわめびと」(15年、16年)

日経CNBC  「兜町みらい散歩」(15年)

フジテレビ  「噺家が闇夜でコソコソ」レギュラー (14年)

BS-TBS   「謎解き!江戸のススメ」(14年)

NHK-FM  「トーキング ウィズ 松尾堂」(13年)

よみうりテレビ「ダウンタウンDX」(13年)

テレビ朝日  「クイズプレゼンバラエティQさま!!」(13年)

NHK-BS  「きらり☆えん旅」(12年)

フジテレビ  「プレミアの巣窟」(12年)

TBSラジオ  「大沢悠里のゆうゆうワイド」ゲスト(12年)

NHK総合  「笑神降臨」(11年)

NHK Eテレ 「日曜美術館」インタビュー、ナレーション(11年)

NHK総合  「金曜バラエティー」(11年)

日本テレビ  「小中学校教科書クイズ」(11年)

東京FM   「松任谷正隆のディアパートナー」(10年)

NHK-BS   「ザ☆ネットスター」司会(08年~10年)

NHK総合  「土曜スタジオパーク」ゲスト (08年)

TOKYO MX 「談志陳平の言いたい放だい」 ほか


◆CD、書籍◆

落語DVD 「金環日食の愛」(夢空間)

落語CD 「め組の喧嘩」「福建より愛をこめて」「イラサリマケー」、

「薄型テレビ70%off」「らくだ、ボゲゲェ」(夢空間)

書籍 「超(スーパー)落語」(アスペクト刊。唐沢俊一共著)


◆その他のメディア◆

「日本経済新聞Web版」 エッセイ『立川談笑の落語虎の穴』連載

「昭和40年男」インタビュー

「ユリイカ」 エッセイ

「文學界」エッセイ

「週刊現代」 『わたしの住まい』。

「日経BPキャリワカ」、エッセイ連載。

「週刊朝日」、「女性セブン」(グラビア)、

「R25」「DIME」など。





フォロー特典

運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

メンバー募集中!

104人定員 無制限

880円 /1ヶ月ごと

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る