【オンラインドリル】数の違い①6までの数の違いを言えるようになる

動画

【オンラインドリル】数の違い①6までの数の違いを言えるようになる

オンラインドリル数の違い①

6までの数の違いを3秒で言えるようになる


小学校受験では、数を瞬時に正確に数える力が必要になります。

本ドリルは、オンラインドリル計数①で培った「数を視覚的に把握する力」を使い、6までの数の違いをスムーズに言えるようになる力を鍛え、基礎力の定着とスピードアップを図るための映像ドリルです。


本講座の特徴

■ 映像を再生するだけ。親がついていなくても子どもが一人で取り組むことができます。

■6までの数の違いを3秒で言えるようになる力が身につきます。

■数を視覚的にとらえることができ、数量分野の土台ができます。

■ 期間中繰り返し実践し、力の定着を図ることができます


本講座の進め方

■ 本ドリルはパート1からパート6まであります。

■ 1~4の2つのサイコロの数の違いを講師が解説したのち、パート1、パート2の課題に取り組みます。次に、1~6の2つのサイコロの数の違いを講師が解説したのち、パート3、パート4の課題に取り組みます。パート5ではサイコロで学んだ数の差を求める方法を活かして物の数の違いを求めます。パート6は、本ドリルの総仕上げができる完成テストとなっています。

■ パート6が終わったら、頑張った証としての賞状を子どもにプレゼントしてください。

■ 目安の学習量は毎日1パート(5分前後/1パート)です。1日にたくさん取り組むことよりも、継続して繰り返し取り組むことを心がけ、数の違いをスムーズに言えるようになる力を確実に身につけましょう。















~コノユメ オンラインドリルとは?~

映像で解説し、子どもが映像を見ながら考え、答えが分かったら言葉で答えてもらいます。

正解は講師が映像内で伝えるため、子どもが一人で取り組むことができる、コノユメのオリジナルドリルです。


■ドリル概要

・インストラクション・・・ドリルの進め方

・パート1~6


■価格: 2200円(税込)


■受講方法について

・パソコンや携帯電話等の動画を再生できる機器をご用意ください。

・受講案内に記載されている内容をご確認いただき、ご受講ください。


■その他のご注意

・映像は配信期間中であれば、何回でも繰り返し見ることができますが期間を過ぎるとご覧いただけませんので期間内に必ずご受講ください。

・動画の複製、再販行為は固くお断りいたします。


続きを表示するには、入会が必要です

受験をもっと自由に!小学校受験専門 コノユメSCHOOL

ご入会手続き中に完売することもございます。


販売価格 入会料金 入会/詳細
2,200円

5,500円/1ヶ月ごと

入会する

サロンに入会中または購入済みの方はこちら

続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。


フォロー特典

オンラインサロン情報

受験をもっと自由に!小学校受験専門 コノユメSCHOOL

受験をもっと自由に!小学校受験専門 コノユメSCHOOL

5,500円/1ヶ月ごと
サロンページを見る

サロン紹介

小学校受験をするなら必須アイテム。子ども用の家庭学習動画プログラムに加え、保護者向けの講座や学校情報をタイムリーにお届けするオンライン幼児教室サービスです。
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る