ほいくのたねサロン
ゆかりせんせい

- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ
☆2025年4月リニューアルオープン☆
2025年2月にスタートした、ほいくのたねサロンは2周年を迎えました!!
約20名のメンバーの皆さんと、毎月学びを深めることができ、心から感謝しております。
そして、4月からはリニューアルオープンします(^O^)/
毎月の勉強会がパワーアップ!!モンテッソーリ教育の基本的な考え方に加え、保育施設の運営や保育士として働く上で役に立つ、コミュニケーションスキルやマネジメント、人材育成についても学べます。
みんなと一緒にスタートしたい!とお考えの皆さんは、今がチャンス♪
ぜひ、一緒にパワーアップしていきましょ~✨
【勉強会の内容】
勉強会は2つのコースをご用意しています。
▷「モンテッソーリ教育コース」
保育に活かすモンテッソーリ教育がテーマ。保育にちょこっとモンテッソーリ教育を取り入れてみませんか??12か月参加すると、モンテッソーリ教育の基本的な考え方を学ぶことができちゃいます!
▷「人材育成&マネジメントコース」
リーダーの役割を担う先生方におすすめのコース。人間関係の良い職場づくりに役立つワーク、課題発見からの園内研修の作り方、効果的な会議の進め方など、実践しやすい内容の講座を中心にしています。 人材育成をテーマにした座談会も企画しているので、他園の先生と悩みを分かち合いながら、レベルアップしていきましょう!!
計画表はこちら➡ 2025ほいくのたねサロン勉強会計画①
【メンバー特典】
・勉強会参加し放題(月2回以上)
・メンバーだけの座談会に参加できる!
・専用SNSで情報交換&相談・質問がいつでも可能
・モンテッソーリほいくのたねが企画する講座への参加費割引(または招待)あり
・サロンを活用して、講座やイベントを企画実行できる
(サロン内で企画運営してくださった方にはギフト券プレゼントします)
【ビジター会員】
毎月参加するのは難しいかも・・・という方向けに、勉強会の都度参加申し込みをするビジター会員もご用意しています。
LINEでお友達になってください➡ モンテッソーリほいくのたね 公式LINE
モンテッソーリ教育が
『ほいくの“たね”』になりますように
イタリアの女性医師、マリア・モンテッソーリによって考えられたモンテッソーリ教育。
将棋の藤井聡太さんが受けていたことで日本でも注目を集めている教育法の一つです。その歴史は長く110年以上前にうまれ、現在でも世界140ヶ国以上で実践されています。モンテッソーリ教育は早期教育や英才教育、お受験などのイメージを持たれる方も多いようですが、決して特別な目的で行う教育ではありません。
どんな子どもにとっても魅力的で、どんな大人にとっても「知っててよかった♪」と思える考え方やアイデアがいっぱい!また、保育所保育指針改定から求められている「子ども主体の保育」、よく耳にするようになった「アクティブラーニング」を実践するために役立つヒントもたくさんくれます。
保育園でモンテッソーリ教育を実践してきた経験を活かし、モンテッソーリ教育の環境がなかったとしても、保育現場で実践できることや取り入れやすいことをシェアしていきます♪
モンテッソーリ教育が子どもに関わる全てのみなさんに、たくさんの「たね」をまいてくれますように・・・♡
子どもを多角的に見ることのできる先生に
職場以外に、保育のことや子ども達のことを相談できる場はありますか??
私が保育士として大事にしている姿勢の一つに「先入観も持って子どもを見ない、決めつけない」というものがあります。子どもの一つの行動を見た時に、「この子はいつもこうだから~」と決めつけずに多角的に子どもを見ることだけでも、良い保育に繋がると考えています。
同じ職場の先生だから共感できることも多々ありますし、共感してもらえた方が安心しますよね。でも、同じ相談を違う環境で働く仲間に話してみると、意外な意見や提案が出ることがあって、「なるほど~」「もしかしたらそっちかも?」と思う瞬間があるんです!!そうやって、子どもの見方を増やしていって欲しいなと思います。
毎月の座談会や、情報交換の場が、そういう有益な場となることを期待しています。
ほいくのたねサロンでできること
■気軽に相談できる、仲間ができる
専用コミュニティ(SNS)で、メンバーといつでも情報交換できます。お仕事の悩みを相談したり、アドバイスしたり、一緒に考えたり、、、活用の仕方はあなた次第!経験豊富なオーナーやサポートメンバーも参加していますので、気軽にご相談ください。また、保育に活かせる研修やモンテッソーリ教育の講座情報もシェアしています。
■語れる学べる座談会に参加できる
座談会を定期的に開催します♬私もそうですが、保育士ってお喋り好きですよね~。おしゃべりするなかで自分の考えが整理されたり、大事なことに気が付いたりします。オンライン座談会での交流を通して、明日の保育を頑張るエネルギーにしましょう!
■オンライン勉強会に参加できる
専門職である保育士は、学び続けることも重要な仕事です。このサロンでは、『保育に役立つモンテッソーリ教育』というテーマで、保育園で取り入れやすい活動や、子どもへの関わり方など、保育や人材育成に役立つ講座に参加できます。
■リアルイベントや、メンバー発案の企画も開催したい(オーナーの願望)
年に数回のリアル交流会も開催したいです♬メンバーの皆さんの「やりたい」を叶えるための企画会議、メンバー向けや子ども向けのイベントなど、一緒に何かやりたいなぁと思っています。メンバーの皆さんの得意なことを研修企画してもらいたいとも思っています。
ほいくのたねサロンメンバー募集!
④保育士として自信をつけたい!保育の仕事をもっともっと楽しみたい
入会ガイド
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
このサロンのキーワード
入会条件・注意事項
■入会条件
基本的には、子どもに関わるお仕事をされている方や、モンテッソーリ教育に興味がある方を対象とします。
入会申請後、アンケートに回答いただき、オーナーが参加メンバーとして適切だと判断した方。
前向きに、仲間が欲しい!学びたい!と思う方に参加していただきたいです。
■入会までの流れ
①DMMアカウントに登録(登録済の方は、②からスタート)
②入会申請
③アンケートの提出
④入会承認
⑤専用コミュニティに参加後、20日間無料♬
⑥21日目から料金が発生します。よかったら、引き続きご参加ください。
■注意事項
1.勉強会資料や、コミュニティ内で得た情報について、サロン外にそのまま出すことを禁止致します。
コピペやスクショでの共有は禁止しますが、ご自身の学びのためのアウトプットとして発信することはOKです。ご自身の力になるので、自分でスライドや投稿を作って、ぜひ積極的にアウトプットを行ってください。ただ、メンバーの個人的な情報の取り扱いにはご注意ください。
2.メンバーの意見を否定や批判し続けること、いやがらせに該当する行為、何かへの勧誘、ネガティブな発言を続けることを禁止致します。
共に語って学ぶ場ですので、ポジティブな言葉で、お互いの考えや頑張りを認め合いながら交流していきたいと思います。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。
3.iPhoneからDMM オンラインサロン専用コミュニティのサロンをご利用の場合、専用アプリのダウンロードが必要となります。
推奨環境はこちらをご覧ください。▶ https://support.dmm.com/lounge/article/44579
4.オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。▶ https://support.dmm.com/lounge
お問い合わせ
・入会方法がわからない
・支払い方法を変更したい
・コミュニティにログインできない
などの手続き、決済関連のご質問は、DMMサポートセンターまでお問い合わせください。
24時間365日 電話、フォームで受け付けています。
・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)
オンラインサロンで使える支払い方法
・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
▶ https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html
・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
▶ https://support.dmm.com/payment/article/47137
※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。
-
■資料のみ■『共通点探しゲーム』テキスト&解説動画
\新年度におすすめ/ 『共通点探しゲーム』で人間関係の良い職場にしよう♪ ・・・・・・・・…
テキスト
-
【視聴無料】モンテッソーリ教育の始まり
第1回目の勉強会の冒頭部分を大公開!! ~モンテッソーリ教育の始まり~のショートバージョン…
動画
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
ゆかりせんせい

自己紹介♬
モンテッソーリ教育の講師をしております、ゆかりです。
群馬県出身で、現在は東京都内で活動しております。
二つの保育園で保育士として13年勤務。その間、クラスリーダーはもちろん、主任として人材育成や実習生の指導、研修の企画運営等を経験。二つ目の園でモンテッソーリ教育に出会い、日本モンテッソーリ教育綜合研究所にて資格取得のための勉強を始める。学び始めるとその魅力にはまり、勝手に園内で勉強会を始め、その後法人全体のモンテッソーリ教育研修や、外部の園で保育研修を担当。モンテッソーリ教育3~6歳教師資格、0~3歳教師資格を取得。
現在は、モンテッソーリ教育導入や実践のお手伝いや保育園のコンサルタントとして働いています。モンテッソーリの先生として子どもと活動したり、保育環境のアドバイス、先生方への研修等を行っており、日々子どもたちや先生方から学ばせていただいております。また、保育園向け研修やSNSでの情報発信も積極的に取り組んでおります。
『モンテッソーリ教育をするのではなく、モンテッソーリになる』
この言葉が私のモットーです!!
フォローワーさんは3600人!
100円ショップで買った材料で作るおしごとや日々の実践について発信しています。
Webサイト『モンテッソーリほいくのたね』
立ち上げから5期目に入りました!
モンテッソーリ教育の基礎知識、研修レポートやコラムなどを掲載しています。
オンラインサロンへの想い
「“子どもが好きなら誰でもできる仕事”なんて言われたくない!」「保育士という仕事の価値を高めたい」
だから、想いを同じくする仲間と集まりたくて、ずっとずっと保育士コミュニティを作りたいと考えていました。過去には「保育士だらけのたこ焼きパーティー」という小さなイベントを定期的に開催していたこともありますが、なかなか自分の知り合いの枠を超えてまで集まることが難しく、後半は私の友達が集まる飲み会になってしまいました。
という失敗もあり、ただ「語る」だけのコミュニティは続けていくのが難しいなぁと思って、「学び」を交えたいと考えるようになりました。保育の仕事って、養成校で学んだことの半分も現場で約に立たないとか思っていて(私の学ぶ姿勢の問題だけど)笑。
目の前に子どもがいて、日々関わって保育を実践するからこそ学ぶことがたくさんあって、子どもとの日々があるからこそ学ぶ意欲が沸くんだと思います。それは、私がモンテッソーリ教育に出会って学び、目の前の子どもにやってみて、子どもからさまざまなことを教えてもらって、また学んでという日々がとんでもなく楽しかったという経験があるから思うことで。一日保育してから、深夜2時までレポートを書く日々だったけど、学ぶほどに子どもを知って保育の仕事に対する熱量が高くなって、誰かに言いたい~!話したい~!となって、勝手に勉強会を始めたほどでした。
だから、「学ぶ」+「語る」の両方を大事にしたコミュニティという設定にしたのでした★
私は、『子どものために』を原動力としています。0~6歳という、人生の中でも最も尊い時期の子どもたちと過ごす先生方が、この仕事にプライドと自信を持って日々を過ごしてほしい。それが、何より子どもたちのためになると考えています。
園の枠を超えて、保育や子どもを語り、保育の仕事に誇りをもって楽しめる先生方が増えるといいな~というのが、私の願いです♬
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
メンバー募集中
カード決済で20日間無料
ほいくのたねサロンメンバー
・毎月オンライン勉強会に参加
・オンライン交流会に参加
・専用SNSにて、メンバーとの交流やお悩み相談
※入会時、アンケート回答後に承認します。
その後20日間は無料でご利用いただけます♬