横笛サロンの開催変更につきまして(20日はオンライン主体に)

テキスト

横笛サロンの開催変更につきまして(20日はオンライン主体に)

たいせつなお知らせです


紀州高野山横笛の会発会2年目からコロナ禍となり、大きなイベントができなくなったという苦境がありました。

このとき、わたしは廃寺の復興事業に着手しはじめていましたが、同時に横笛の会の運営についても

諦めたわけではありませんでした。

このとき始めたのが「横笛サロン」です。

イベントや催しなどの大人数ではできない、個別のふれあいをたいせつにした行事をしてみよう。

そうして十一面観音さまのご縁日の20日に、定例サロンを開催することにしたのです。

それからまる5年。

さらに具体的にいいますと令和2年3月~令和5年2月まではさざ波ギャラリーにて

令和5年3月~令和7年2月まではサロン縁にて開催してきました。

この間、七夕まつりや曼荼羅展示などの小規模な行事もサロンで開催したりしました。

さいきんでは、おおくはご相談と加持祈祷ということが多くなってまいりました。

相談&祈祷には守秘義務がともないます。

なかには命にかかわる深刻なご相談もありますことから、こんごは

20日に限らず、個々人の会員さま、ご来会者さまのご希望にあわせてスケジュールを

くんでまいりたいと思います。

海外を含めた対外的な活動も少しずつ増えておりますことから、

20日限定での会場でのサロン活動は令和6年度をもって終了したいと思っています。

オンラインサロンは変わらず継続してまいりますので、

どうぞ変わらぬおつきあいのほど、お願い申し上げます。

「密教の女神」に続くことしの連載コラムについてもご期待ください。

また、護摩札や護符おまもりなどの頒布品は会員価格にて受け付けておりますので

ご活用ください。


ここから先はDMM会員またはサロン入会が必要です

※退会後閲覧可 詳細はこちら

サロンに入会中またはフォロー済みの方はこちら

続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。


フォロー特典

オンラインサロン情報

3日間無料

紀州高野山横笛の会

紀州高野山横笛の会

1,100円/1ヶ月ごと
サロンページを見る

サロン紹介

高野山真言宗僧侶の祈祷師・佐藤妙泉が誰にもいえないお悩みをお聞きします。また香の護符おまもりづくりや曼荼羅ワークなど宗教文化講座を体験いただきながら、ご法話や必要な方にはご祈祷を行います。
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る