即身成仏には過程が大事

テキスト

即身成仏には過程が大事

6月6日


ほんじつは6月5日です。

6月6日は、いのりの会を開催する年もあるくらい、重要な日になります。

京都・賀茂神社の葵祭に献上された梅にゆかりがあるとされたり

女性の日とされることもあります。

高野山横笛の会では、横笛法尼は梅の木の精とされていることから

わたしも6月6日になにかゆかりを感じるのかもしれませんね。

明日はいのりの会は予定していませんが、高野山を訪ねてこられた方が

三石不動にもお参りなさりたいとおっしゃり、参拝されることになっています。

その方はなんでも、易をたしなむ方であるというので

三石不動の前前住職は易者だったわけですから、なにかのご縁を感じている次第です。

ゆっくりお話しするのははじめてになりますから、どんな方でしょうね。

たのしみです。


6月5日


ほんじつは、朝に弁才天の修法をしてから、横笛の会にとって重要な打ち合わせがありました。

高野山10年の記念すべき年であることから、

◎出版

◎三石不動の慰霊供養塔

◎5月3日の慰霊祭の記念法要

の3つの目標を掲げていますが、5月3日は無事おわりましたので、

あとは上記の2つですね。

自然体で取り組んでいきながら、できればよいと考えています。



続きを表示するには、入会が必要です

紀州高野山横笛の会

ご入会手続き中に完売することもございます。


販売価格 入会料金 入会/詳細
入会後無料
※退会後閲覧不可 詳細はこちら

3日間無料

1,100円/1ヶ月ごと

入会する

サロンに入会中または購入済みの方はこちら

続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。

サロンに入会せず続きを見る

販売価格 入会/詳細
200円

購入する


オンラインサロン情報

3日間無料

紀州高野山横笛の会

紀州高野山横笛の会

1,100円/1ヶ月ごと
サロンページを見る

サロン紹介

高野山真言宗僧侶の祈祷師・佐藤妙泉が誰にもいえないお悩みをお聞きします。また香の護符おまもりづくりや曼荼羅ワークなど宗教文化講座を体験いただきながら、ご法話や必要な方にはご祈祷を行います。
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る