お知らせ クーポン ヘルプ

おがわのじかんの頭の中と腹のうち〜小川家の作りおきと思考癖〜

「食事と空間 おがわのじかん」を営むツマとオットが「小川家の1週間の作りおきの献立」をメインに、仕事や日々の暮らしの中で考えていることなどを発信しています。 生きるのがラクになる、そんなヒントを拾って頂けたら。

小川 瑞木 / 小川 洋平

おがわのじかんの頭の中と腹のうち〜小川家の作りおきと思考癖〜
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

ここは、おがわのじかんのオンラインサロンの入り口です。

メインコンテンツは、小川家の作り置きの献立配信と夫の思考癖を晒すこと。


世にある献立とは、細かいレシピが書いてあるものだけど、実はそれではいつまで経っても料理は苦痛なまま。

細かいレシピって、魚の釣り方を教えているようで、実は魚を与えているんです。

いつまで経っても料理ができるとはいえず、楽しいなんて思うには程遠い。

ほとんどの人が、そうだと思う。


当サロンの作り置きの献立は、細かいレシピを書きません。

サロンメンバーは最初から料理ができる人ばかりではありませんでした。

働きながら、自分や家族の健康を守るためには、作り置きをするしかない。そんな義務感でやっていた。

マンネリ化する献立をなんとかしたい。そこだけでもなんとかできないかと入会された方がほとんどです。


でも。

実際始めてみると、なんだか料理が楽しくなってきた。

おいしいとわかっている料理を作る。同じような境遇にある他のメンバーもやっている。

自宅のキッチンが明るくなり、食卓が明るくなり、肌の質が良くなり、睡眠の質が良くなる。

あれ?

あらゆる不調の原因が料理のストレスから生まれていたことを知る。


料理を作りたい、いつの間にかそう思うようになった。

暮らしに、楽しみが生まれた。


ごはんは、食べないといけない。

料理には、多くの時間がかかる。

どれだけ効率よくやるか。

と同時に、どれだけ気分良くやるか。

せねばならぬ作り置きが、楽しみに変わる。


今ある問題・課題と解決策の方向性

今ある問題とは、今の延長線上にある問題を含みます。人生は地続きです。 問題は3つ。


1つは「健康管理・体調管理」

コンビニを含む外食がカラダにイイなんて思ってる人は、少なくともこのページを読んでいる方の中にはいないと思います。つまり、健康・体調を維持・管理するためには「自分で作ったごはんを食べる」しかない。(若いうちは大丈夫だと思います。なぜなら「外食の攻撃性」(土井善晴さん)に勝てるので)


2つ目の問題は「時間管理」

そう、みんな忙しいのです。毎日ごはんを作る時間なんてないのです。でも作らないといけない。じゃあどうするか。

休日や早く帰った日などに「作り置き」するしかない。 

ちなみに「いつでも作れる」という暮らしも、実は食事や体調が不安定になりがち、ということがメンバーとのやりとりでわかってますので、そんな方もご注意。


3つ目の問題は「献立」

何を作ったらいいか。メニューが思い浮かばない。マンネリ化する。献立を考えるのは、ほんっとしんどい。

献立を立てることが苦しみになる。


この3つの問題を解決するのは、並大抵のことではありません。 

ヨーイドンで暮らしを始めても難しいのに、すでにこの問題に直面し続けて首まで浸かっているあなたは、1つ目と2つ目から「作り置きするしかない」となっても3つ目の問題で、料理がもはやキライになる。 

「せねばならない作り置き」=義務感です。

そしてそのネガティブな感情は、大切な家族に伝わってしまう。



できりゃ苦労しねーよ

これはサロンメンバーが上記問題の真っ只中にいたときの言葉です。


 ああしたらいい。こうしたらいい。

 そんなことは言われなくてもわかってる。

 できりゃ苦労しねーよ。


当然ですね。

でもこのまま行ったらダメなんだから、変わらないといけない。この危機感、このまま行ったらダメ!今の自分はスキじゃない!って想いがないと次には進めないです。

どうですか。なりたい自分の姿は。

今と変わるために、本来の自分がなりたい姿になるために、いつか、どこかで、頑張らないといけない。


食事とは何かを問うて、見出した答え、価値観があります。それは

『食事とは、自分を、誰かを大切にすること。そのためにある』


変わるために必要なもの

そのために必要なサポートとは、なんでしょうか。 


それは「伴走者」なんじゃないかなと思います。 

自分でネット検索するんじゃなくて、自分と同じ境遇にありながら、半歩先を示してくれる人、そして一緒に歩んでゆく仲間。


それらを提供するのが、このサロンです。

「コンテンツ」はなんですか?と問われれば「小川家の1週間の作り置きを配信すること」となる。

で、その結果得られる「喜び」はなんですか? と問われれば、それはメンバーの声に表れているので、それらをご紹介します。

これはサロンの立ち上げから3ヶ月が経った頃のメンバーへのヒアリング結果です。


ヒアリングでの質問(いくつかあるうちの一つ)

「サロンに入って、変わったことはありますか?」


回答(数が多いので、お二人だけ。原文ママ)

眠りです。何度も夜中に目を覚ますことが激減しています。多分、食事だけではなく、自分の気持ちのゆとりみたいなものができたこと、帰宅しても時間に追われて戦う‥みたいなことがなくなったことなど、色々な要素があると思います」

作り置き時間自体を楽しんでいること。作り置きの品数が増えた」

帰宅後の圧倒的気持ちの余裕感

「入ってよかったです。本当に。自分はこういうものがずっと食べたかった


基礎体力がついて、3ヶ月前とは全く違う。たまに不調な事があっても立ち直るのが早くなって、睡眠の質も変わったし、作り置きがある事で不安な気持ちが無くなって、心身共に元気になってポジティブ思考に戻れた!

「食材選びや調理器具、食器、テーブルセッティングなど、1人なのにウキウキして、色んな楽しみが増えたー♪」


この声を聞いて僕らが理解したのは、食事を作ることがいかに大変か、そして心身にこんなにも影響を及ぼしているのか、ということ。

(このヒアリング結果はサロン内でいつでもご覧いただけますし、個々の回答についてラジオで取り上げています)


作り置きの献立を教えてもらうことで、世界が変わるんです。

嘘みたいですね。

せねばならない作り置きが、楽しい時間に変わる。

お肌の質、睡眠の質が良くなり、家族が美味しいと言ってごはんを食べてくれる。

疲れて帰っても、ごはんがある。自分がウキウキで作ったごはんがある。


サロンを始めてから半年を過ぎた頃から、もう一つ、メンバーに変化が現れ始めました。

それは、作り置きの献立が入会動機ではなかった方々(思考癖始まりの方)が、ちょっと作り置きをやってみようかなって始めて、そしたら人生で初めて料理が楽しくなってきた、というもの。

これをサロンでは「トキメク」と呼んでいます。



いざ、サロンへ

さあ、いかがでしょうか。

危機感はありますか?

変わりたいですか?

ではぜひサロンへ。

とその前に一つ。


作り置きの献立を配信しますが、細かいレシピ(大さじ1とか)は書きません。記事にあるのは、食材、調理のポイント、そして調理中の写真です。


なぜ、細かいレシピを書かないのか?

その理由は、レシピを書いてしまえば、自分で考えないから。

つまり、その料理が自分のものにならない。自分の味にならないから。

はじめは戸惑っただろうメンバーも、あれこれ考えながらやるこの仕組みがむしろいろんなバリエーションを生み、あれもやってみようこれもやってみようととても前向きに捉えるようになっています。

すべてが義務感などの受け身から、主体的なものに変わる。

好循環が始まります。



思考癖

サロンの主なコンテンツがもう一つ。それがオットが担当する「思考癖」です。

僕がなぜ思考するのか。それをなぜ晒すのか。

その動機と目的はコチラ。(サロン内の記事を公開しています)



その他のトピック

献立と思考癖の他にも以下のトピックがあります。

 つくレポ:メンバーの作り置きレポート

 お弁当(お昼ごはん):作り置きから生まれるメンバーのお弁当

 調理道具(お助けアイテム)、kitchen・台所、よろず相談所、旅レポ、読書、おしゃべりタイム、メンバーの声、オフ会、ワークショップなどなど絶賛増加中!



主なコンテンツ

小川家の作り置きの献立

小川家の一週間分の作りおきの献立を配信しています。

 主担当 :ツマ(小川 瑞木)

 投稿頻度:月2〜3本


毎週火曜の夕方。

小川家のキッチンでは、ツマの瑞木さんが自分たちが食べる1週間分のごはんの作りおきをしています。

その数、8〜10品。時間にして3時間。

その献立と食材のリストと下処理などの調理のポイント、聴いた音楽などをテキストと写真で投稿します。

ブログやSNSにも公開した、献立の配信例と実際に投稿したもの(自分の体を強くする)は下記よりご覧いただけます。


思考癖

日々思考し続けるオットの頭の中を晒しています。

 主担当 :オット

 投稿頻度:不定期(思考する度)。すでに120本以上投稿


日々触れるいろいろなことを起点にして、具体と抽象を行き来し、自分に起こることに対する価値判断基準を錬成していく。

思考癖の最初の投稿(思考癖を晒すということ)は下記よりご覧いただけます。

誰にも話さない頭の中がシェアされることで得られる安心感とモヤモヤ感^^;

生きるのがラクになる、そんなヒントを拾って頂けたら。

→ 思考癖を晒すということ



ラジオ、ワークショップなど(不定期)

上記の他、そこから派生する形で、ラジオやワークショップなど、オン/オフ組み合わせながらやっています。

>ラジオは不定期に多数開催。

>LIVEは厨房や自宅キッチンから調理の解説など不定期で開催

>オフ会

 2024年3月9日 ビュッフェ @おがわのじかん

>ワークショップ

 2024年4月14日 お弁当の詰め方 @おがわのじかん

 (卵焼き、肉団子の甘酢あんなど。レシピと調理のポイントなど解説)


参加特典

ご自宅で使っていただけるよう「オリジナルデザインのふきん」をプレゼント。
入会後、お渡し方法などやり取りさせてください。

この他、ラジオやワークショップなどへご招待。



よくあるご質問

誰でも入会できますか?

サロン内の安心を担保するため、当店「食事と空間おがわのじかん」に来店歴のある方、僕らと面識のある方に限らせていただいています。

(ご来店歴のない方でも当店の価値観に共感して下さる方でしたら、ぜひお問合せくださいませ)


匿名で参加できますか?

はい、大丈夫です。

ただし、僕らが誰だかわからないと気持ち悪いので、入会時にお名前など簡単なアンケートをお願いしています。コメント等は、お気に入りのお名前でできますので。よろしくお願いいたします。


入会募集期限はありますか?

ございません。いつでも入会して頂けますし、過去記事もご覧いただけます。




フォロー特典

このサロンのキーワード

入会条件・注意事項

・iPhoneからDMMオンラインサロン専用コミュニティのサロンをご利用の場合、専用アプリのダウンロードが必要となります。
推奨環境はこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge/article/44579

・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。

・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge

・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)


オンラインサロンで使える支払い方法

・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html

・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
https://support.dmm.com/payment/article/47137

※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。




フォロー特典

小川 瑞木 / 小川 洋平

小川 瑞木 / 小川 洋平

食事と空間 おがわのじかん

2017年5月 札幌市白石区にオープンしたレストラン

https://ogawanojikan.wixsite.com/home


ツマ(瑞木さん)

1978年長崎生まれ、管理栄養士(病院での勤務経験あり)


オット(小川 洋平)

1976年長崎生まれ、中央大学大学院理工学研究科土木工学専攻修了

2001年〜2016年 建設コンサルタントとして働く

2017年 株式会社おがわのじかん設立 代表取締役


>経営

 北海道税理士会主催創業塾 修了(第3期生)

 株式会社アトリエ・モリヒコ 市川代表によるマンツーマンビジネスカフェ塾 修了


>飲食業経験 〜 MORIHICO.

森彦本店、催事(丸井コーヒーマルシェ、大丸札幌、横浜高島屋大北海道展)、plantation





フォロー特典

メンバー募集中

880円 /1ヶ月ごと

入会する
入会審査または事前募集期間があるプランのため、即日入会ではありません。

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る