横笛法尼の神性
テキスト
- 内容
- ライブラリ
古神道の神々について
横笛法尼は、舞姫でもあるし、和歌の名手でもあります。
もちろん出家した尼僧さんでありますし、阿弥陀聖衆来迎図では、横笛を吹く菩薩です。
そしてうぐいすにも化身します。
佛教的には、お地蔵さま、観音さま、弁天さま、いろいろな尊格におりています。
古神道とは、崇拝する対象物をもたず、岩や水や空や木や火など
自然物に手を合わせます。
日本古来の宗教です。そこに保たれる純粋性はほかの宗教を包括するとされることもあります。
いまや、古神道は、神道の密教といってもよいのかもしれません。
うぐいすにもなれる横笛法尼は、古神道をも体現する尼僧さんなのですね。
古神道の祝詞には、和歌もよくあります。それに
ふしをつけて、うたうようにお唱えするとき
自然物に宿る神々と一体となるのです。
横笛法尼の表となる面は、悲恋物語の女主人公。かわいそうな死に方をした貧しい女性。
でも…
じつは、真の横笛法尼とは、大自然の神やどる、吉凶もずばりといいあてる女神性をもつ女性だったのですね。
(写真は古神道の尊格:熊鷹大神)
続きを表示するには、入会が必要です
紀州高野山横笛の会
もっとライブラリを見る
ご入会手続き中に完売することもございます。
販売価格 | 入会料金 | 入会/詳細 |
---|---|---|
入会後無料 ※退会後閲覧不可 詳細はこちら |
3日間無料 1,100円/1ヶ月ごと |
入会する |
サロンに入会中または購入済みの方はこちら
ログインする続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。
サロンに入会せず続きを見る
販売価格 | 入会/詳細 |
---|---|
200円 |
購入する |
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
-
高野山大学の図書館の魅力
横笛サロンよりこんにちは 今日はサロンで、信者さまの電話相談、 常連さんのお加持・ご祈祷を…
テキスト
-
バンコク一日目(3月1日)
お寺へ行けば道筋ができるよ 令和6年3月1日 バンコクのアマホステルにて目覚めました。 少…
テキスト
-
普遍的なるもの「いのり」の効用
みなさんこんにちは 3月5日タイ・バンコクから帰ってきました。 28日のお不動様のご縁日の…
テキスト
-
4月から新企画「仏教の女神たち」読書会
仏教の女神たち みなさんこんにちは。 ほんじつ2月13日の高野山の日中は10度をこえてあた…
テキスト
-
密教祈祷寺院の慰霊祭
不動瀧慰霊祭 わたしが住職をつとめる三石不動尊では、毎年5月3日に 不動瀧をのぞむ慰霊祭を…
テキスト
-
雪の高野山からエンパワメント
雪 きらきら 全国的に雪のところも多いですが、 ほんじつ1月24日高野山は雪です。 きのう…
テキスト
-
星まつり祈祷と看板講座「香と瞑想&ヨーガワークショップ」
星まつり祈祷ふだ 2月3日は節分、翌日4日は立春です。 一年で一番、波動が高くなる時期のひ…
テキスト
-
インド・チベット仏教文化~八つの湖~
令和6年の紀州高野山横笛の会 令和6年のテーマは、「インド・チベット」です。 菩提樹をつか…
テキスト
-
はじめてのインド・降り立ったブッダガヤ
会員のみなさま こんにちは タイとインドに行ってました。 無事、かえってまいりました。 …
テキスト
-
チベット密教の聖者、ミラレーパ
砂で仏塔を建てる修行 チベット密教の聖者にミラレーパ(1012-1097)という方がいます…
テキスト
-
高野山真言宗の僧籍について
僧侶の修行について 高野山真言宗の僧侶になるには 「得度」「受戒」「四度加行」「伝法灌頂」…
テキスト
-
密教を本格的に学ぶ際の入門書
みなさんへ 今日は11月20日、十一面観音さまのご縁日です。 いまオンラインサロン会員にな…
テキスト
-
不審な亡くなり方のご供養
ご供養を解く ほんじつの遠隔ご祈祷は、 不審な死にかたをした方のご供養でした。 ご遺族や知…
テキスト
-
11月1日 弁才天のおはなし~嶽弁天参拝同行~
会員のみなさま 11月1日です。 はやくも令和5年も残すところ2か月となりましたね。 わた…
テキスト
-
ご祈祷のいろいろ~集中祈祷期間より~
みなさんこんにちは! お変わりなくお過ごしですか。 今日は10月30日です。 開白、結願 …
テキスト
-
横笛流 生きるヒント
【考察・もっとしあわせになる!異なる価値の尊重のしかた】基礎編 ①誰にも笑顔で接します。 …
テキスト
-
親愛なるみなさまへ観音さまご縁日にひかりを
ひかりをお届けします おはようございます 本日10月18日は聖観音さまのご縁日です。 横笛…
テキスト
-
ある10月初旬の三日間
月いちの定例水行 本日は10月9日。 10月の御瀧での水行を行いました。 水量は多くないで…
テキスト
-
三石山もみじまつりのご案内
もみじまつり 昨日10月3日は、わたしが住職をつとめる三石不動尊で 11月11日に開催され…
テキスト
-
オンラインサロン開設半年所感です
みなさんこんにちは! はやくも10月ですね。 10月1日の横笛サロンは、来室いただいた方々…
テキスト
オンラインサロン情報
3日間無料
紀州高野山横笛の会
サロン紹介
- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ