「先生の“困った”を一気に解決! ICT・生成AI 活用例 総ざらい」

動画

「先生の“困った”を一気に解決! ICT・生成AI 活用例 総ざらい」
======================
ICT・生成AI 活用の「点」を「線」へ繋ぐ
教育現場の連携と情報共有で累乗的な発展を
======================
教育現場におけるICT(情報通信技術)・生成AI の活用は「あったほうがよい」から、いまや「なければならない」時代に突入しています。しかし実際には、学校ごと・教師ごとに取り組みが「点」として存在するだけで、それらが大きな「線」や「面」として広がりを持たないのが現状です。
こうした課題に対しての様々な活用例・事例を全国の教育者同士で共有し合うことで、ICT・生成AI 活用の「点」が「線」や「面」へとつながり、累乗的な発展を生み出せる可能性があります。
本講演会では、これらの最新事例やリソースを「どのように現場で活かすか」を具体的にご紹介いたします。「点」から「線」、そして「面」への拡大を目指すうえで見落としがちなポイントや、実践に踏み出す勇気を得るコツもお伝えします。子どもたちにとって、より豊かで主体的な学びの環境をつくり上げるために、そして私たち教員一人一人のライフワークバランスをより良いものにしていくために、一緒に新しい一歩を踏み出してみませんか?

◆こんな方におすすめ◆
・「子どもファースト」な学校づくりに興味がある方
・中学校の学校経営や学級経営に関心ある方
・中学校を支える、変えていく「仲間」と出会いたい方
・他者の見方・考え方を大切にできる方
・もっと楽しくなるようなことを考えたい方
・学校の先生、教育関係者、教師を志す学生など
★先生以外のお仕事をされている方も歓迎します★

【日時】
2025年3月26日(水)19:30-21:30

【プログラム】
19:20 受付
19:30 オープニング&趣旨説明
19:35 本日のテーマと講師紹介
19:40 基調講演
20:40 日常の困りごとテーマ毎などの交流
21:00 質疑応答+振り返り
21:30 終了

【講師紹介】
栗谷 幸助(くりや こうすけ)
福岡県生まれ。中央大学卒業後、流通業に就くが、その際に「人と人とを繋ぐ」という『道具』としてのWebの魅力に触れWeb業界へ転進。Webデザインユニットの代表として、SOHOでWebの企画・デザイン・サイト運営等を手掛けながら、各地でWeb関連の講師を担当。その後、デジタルハリウッドに所属する。また、共著として『グラフィックデザイン Illustrator & Photoshop』『Webデザイン Illustrator & Photoshop』『Webデザイン HTML & Dreamweaver』『Webデザイン Flash』(全て 技術評論社)を執筆。

【主催】中学校てらす

続きを表示するには、入会が必要です

中学校てらす

ご入会手続き中に完売することもございます。


販売価格 入会料金 入会/詳細
入会後無料
※退会後閲覧不可 詳細はこちら

1,650円/1ヶ月ごと

入会する

サロンに入会中または購入済みの方はこちら

続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。


フォロー特典

オンラインサロン情報

中学校てらす

中学校てらす

1,650円/1ヶ月ごと
サロンページを見る

サロン紹介

中学校教師向けのオンライン職員室|『幸せな中学校教育の在り方』について探究する教育コミュニティ
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る