選択肢と創造を豊富にする最も効果的な問いかけ「他には?」
テキスト
- 内容
- ライブラリ
この記事は有料コンテンツを無料化したものです。
是非一度読んでみてください。
ビジネスやライフスタイルに即、役立つ内容となっています。
この質問は、選択肢と創造の可能性を高めるのに最も効果的な質問です。
他人に答えや考えを求め解決しようとする人に。
想像力がなかなか豊かになりにくい方に。
会話が盛り上がらず、空気がなかなか和まない方に。
話手本人がコミュニケーションを苦手とする方に。
非常におすすめの「問い」です。
この質問の優れているところは、質問に対して答えた相手に、さらにほかの答えを求めるという少し残酷でもある質問です。
しかし、たった一言である
「他には?」
これを使われた相手は、更に脳の奥深いところから答えを引き出してこなければなりません。
例えば、経験値のあることに対して「他には?」は非常に答えやすい。経験がなければ別だが基本的には答えやすい。
しかし、経験値のないことに「他には?」を使ったとき、答えがなかなか出てこないことが普通です。
でも、ポイントはここ。
経験値のあることについては、ひっそりインプットしたことを求められ、アウトプットできたことにより記憶がよみがえります。
経験値のないことに関しては、創造性が働き次へのステップや、新しい考え方に出会う可能性があります。
さて、質問側にはこの質問がどんなメリットがあるかを考えてみましょう。
経験値のあることを質問した時に、会話が広がる可能性があります。
例としては
Q「この夏、毎年やっていることはありますか?」
A「バーべキューをしています」
Q「他には?」
A「海も行っています」
Q「他にはもっとある?」
A「そういえば毎年花火もしてるから今年もしたいな。」
などと、会話がつながっていきます。
もしコミュニケーションが不得意な方はこの手を使い自分が話せる内容がでてくるまで聞き続ける…ということもいいかもしれませんね。
さて、経験値のない質問になると大きく変化してきます。
例として
Q「この夏挑戦してみたいことはありますか?」
A「山登りを挑戦したいです」
Q「他には?」
A「スイカ割もやってみたいです」
Q「やってみたいことは他にもありますか?」
A「そうですね・・・グランピングもやってみたいです」
などという、新しい考えをもつことができます。
この経験値の低い問いはビジネスにとても有効です。
部下の成長を著しく成長させることができます。
ただし、質問者は、答えられない時間はじっと耐えて待つことが責任として課せられます。
ゆっくり考えを生み出し絞り出す時間が未経験エリアの脳には必要なのです。
ex.
Q「この企画が成功するためにどんな準備が必要ですか?」
A「用意しているのは、チームが戦略等すべての段取りを把握し、分野ごとにリーダーを作ることが大切だと思われます」
Q「他には?」
A「中間報告義務を持ち、進行確認も必要ですね」
Q「他には?」
A「チーム全体の士気も慎重に取り組みたいと思います」
Q「もっとありそうだね」
A「そうだ!成功イメージをみんなでもっと共有してもいいかもしれません。」
などと、本来取り組みの中に入れない案さえもでてくる可能性があります。
失敗しないように話す事よりも、成功するためにやることリストが自然と出来上がります。
-
自宅でのケアのポイント
アイラッシュを装着後は、自宅でのケアが必須になってきます。 ゴシゴシ洗顔はNG! ウォータ…
テキスト
-
~ジュニアアイリスト向け~うっかりミス
ジュニアアイリストが練習中に、うっかりミスしてしまうことがあります。 対処法をチェックして…
テキスト
-
まつげの生え癖
生え癖には、元々の生え方の癖と、生活習慣でできてしまったものがあります。 同じカールでも、…
テキスト
-
リペアの時の注意点
リペアとは、取れてしまったエクステの部分を補って、当初のようなデザインに近づけるものです。…
テキスト
-
売れるアイリストの秘訣
売れているアイリストは他と何が違うのか? それはたったひとつのこと。 売れるアイリストにな…
テキスト
-
顧客のニーズに合わせて提案できてる?
皆さんは、お客様が初来店した後、顧客になって通っていただいている時、それぞれしっかりデザイ…
テキスト
-
まつげのメカニズム
まつげには毛周期があるのはご存知だと思います。 毛周期に基づくアドバイスもいくつかご紹介し…
テキスト
-
フラットラッシュとシングルエクステの装着の違い
他のライブラリでも触れてきましたが、 エクステを装着するとき、グルーをスライドするのか、し…
テキスト
-
~ジュニアアイリスト向け~ 仕上がりがバラつく原因
練習過程で、プロとの明確な違いは、 仕上がりのとき、まつげがバラついているかいないか、です…
テキスト
-
~ジュニアアイリスト向け~ 装着後必ずチェックすべきこと
エクステを装着しているとき、必ず行うことがあります。 それをするのとしないのとでは、仕上が…
テキスト
-
~ジュニアアイリスト向け~目頭の簡単なポイント
目頭を装着する際、よく鼻先にツイザーがあたりそう・・・という時があると思います。 そんな時…
動画
-
~ジュニアアイリスト向け~3つのポイント
ジュニアアイリストとして練習中に、つけることは出来るが、バランスが悪い、持ちが悪い、デザイ…
テキスト
-
心配事の解消法
日々忙しく働いている皆さんに「今、心配事ってありますか?」と聞くとほとんどの方が「あります…
テキスト
-
まつげ美容液の効果的な使い方 理論編
美容液をお使いの方は年々増えてきていますが、ただなんとなく塗っていても効果は半減されます。…
テキスト
-
カール違いのパーマ
根本から立ち上げるタイプのパーマと、少しカールがついているパーマではポイントが変わってきま…
テキスト
-
子どものサイン
春は何かと環境が変わる季節です。 大人でもそうですが、子どもは特に、環境ががらりと変わるこ…
テキスト
-
~パーマ技術~ ポイント動画③
下まつげのパーマの際のポイント 動画編③です。 「二剤塗布のやり方と酸化チェック後のロッド…
動画
-
~パーマ技術~ ポイント動画②
下まつげのパーマの際のポイント 動画編②です。 「軟化チェックを行う」です。 関連ライブラ…
動画
-
~パーマ技術~ ポイント動画①
下まつげのパーマの際のポイント 動画編です。 「ジェルグルー修正方法と一剤塗布動画」 関連…
動画
-
心配事がいっぱい
「今、心配事ってありますか?」と聞くとほとんどの方が「あります」と答えます。 自分の事、子…
テキスト
オンラインサロン情報
アイラッシュサロンワーク型オンラインサロン
サロン紹介
- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ