みなさまへ 今年度もそろそろおわりですね。。。
テキスト
- 内容
- ライブラリ
ほんじつは3月26日、佳き日
明日から寺院ではお不動様のご縁日です。
1月はいく
2月はにげる
3月はさる
とはよくいったものですが、
ことしになってから、ときの風は全速力でかけぬけて
いっているようです。。。
一日もはやいです。
さて、ほんじつはおもしろいことがありました。
インドの尼僧さんから連絡があり
「会いたい!」「日本に行きたい!」というのです。
「わたしのお寺かお「部屋に滞在してもいいですよ」とお伝えすると
「もよりの空港はどこ?」となり
「行く」とすぐにでもおこしになりそうな様子。
わたしはびっくりして、「どれだけはやくても4月になってからに・・・」と
いいかけると
「航空運賃がこんなに高い! 南インドに来て!」「わたしもお金があるときに
行くことにする」となったのです。
わたしたちは「尼僧」というキーワードで、これからの世界は尼僧が
受け持つ役割が多くなるよねという占いで一致していて、励まし合っている関係。
わたしも彼女のインドでの活動をSNSなどで拝見して
「いつか世界の尼僧がたすけあえる連盟みたいなものをつくることができたらいいなあ」と
考えているんです。
これは、僧侶を5年間やってきた結果、思うことですね。
バンコクの寺院の先生からは、「あなたはいろいろな国に行くべきだ」と
いわれたし、拝むだけでなく、わたしはそういう伝える役目もあるのかもしれないと
思うようになったこの3カ月だったのです。
続きを表示するには、入会が必要です
紀州高野山横笛の会
もっとライブラリを見る
ご入会手続き中に完売することもございます。
販売価格 | 入会料金 | 入会/詳細 |
---|---|---|
入会後無料 ※退会後閲覧不可 詳細はこちら |
3日間無料 1,100円/1ヶ月ごと |
入会する |
サロンに入会中または購入済みの方はこちら
ログインする続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。
サロンに入会せず続きを見る
販売価格 | 入会/詳細 |
---|---|
200円 |
購入する |
-
横笛サロンの開催変更につきまして(20日はオンライン主体に)
たいせつなお知らせです 紀州高野山横笛の会発会2年目からコロナ禍となり、大きなイベントがで…
テキスト
-
寒中おみまい申し上げます
雪の浄化 この冬はたいへん雪の多い高野山です。 山麓にある祈祷寺院まで通うときはとても注意…
テキスト
-
占星術では大きく「時代」が変わる日(令和7年1月31日)
みなさんこんにちは 写真はわたしが住職をつとめる高野山のふもとの橋本市にある三石不動尊の前…
テキスト
-
令和7年5月3日のご出仕者募集
ご出仕者募集 吉祥令和7年5月3日には、わたし佐藤妙泉が代表役員住職をつとめる弘法大師三石…
テキスト
-
あけましておめでとうございます 吉祥元旦令和7年
あけましておめでとうございます 巳の年のキーワードは、土、地神、あたたかさ、ひだまり、家族…
テキスト
-
令和7年の節分祈祷護摩札につきまして
初積雪 令和6年12月8日高野山は初積雪。 急に冷えましたので、体調管理に気を付けています…
テキスト
-
無事帰還のご報告(令和6年海外活動)
会員のみなさまこんばんは いかがお過ごしですか? 令和6年の旅、タイ、ネパール、インドから…
テキスト
-
ほんじつ、出発です!
令和6年をしめくくる ネパールへのフィールドワーク インド・デリー(インド国際センター)で…
テキスト
-
新入会員さま歓迎コラム~祈祷僧と深まる瞑想を~
あたらしい会員さまがお二人増えました ようこそ横笛サロンへ。 横笛サロンは、コロナ禍のはじ…
テキスト
-
【10月女神講座】ヴァスダラー女神
地鎮 10月11日に地鎮を行いました。 まだ地鎮祭ではなく、古いお屋敷を取り壊すことが決定…
テキスト
-
チベット僧さんの信者さまのリトリートに当会も協力
いのりの会 横笛の会では、きたる令和6年10月31日に、チベット僧をヘッドとする団体さまを…
テキスト
-
弁才天との浅からぬ縁
みなさんお元気ですか 冒頭の写真は、10月1日の高野山・嶽の弁天定例修行です。 7時50分…
テキスト
-
【9月女神講座】ネパールのネワール族の病気なおし
実践的女神研究とそのアプローチ 女神研究は尊格そのもののほかに、女神がどのような場合に降臨…
テキスト
-
変化に適応する
重陽の節句 みなさんこんにちは お元気ですか え9月9日は重陽の節句でした。 9・9 奇数…
テキスト
-
高野ブランド創出事業で培った縁
みなさんこんにちは。 写真は高野山に来て一年目の私です。 まだ得度をしていなかった頃です。…
テキスト
-
アロマオイルを使った護符おまもりにつきまして
夏も終わり、お元気ですか? ことしの夏はどんな夏でしたか? 地球のどこかでは戦火が・・・ …
テキスト
-
御瀧にはいって~晩夏~
御瀧行 令和6年8月19日。 きょうの三石不動瀧は、形状がすこし違っていました。 お水の流…
テキスト
-
【密教の女神講座8月】准胝尊(チュンディー)
准胝観音 高野山の壇上伽藍には、准胝堂があります。 古いインドではその名をチュンディー、井…
テキスト
-
会員さまへ(8月ご連絡)
残暑おみまい申し上げます。 今日は8月12日です。 お盆といえば、12,13、14,15日…
テキスト
-
ことだまから編集ライター時代をふりかえる
摩訶不思議とは 遠隔祈祷のときには、まずは周辺の詳細をできる限り多方面から把握します。 遠…
テキスト
オンラインサロン情報
3日間無料
紀州高野山横笛の会
サロン紹介
- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ