お知らせ クーポン ヘルプ

維新政治塾オンライン 8期

数多くの政治家を産み出してきた維新政治塾(第8期)が開校。募集を開始。国会議員を目指したい方、政策を勉強したい方まで、幅広く皆さまのご参加をお待ちしています。

日本維新の会

維新政治塾オンライン 8期
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ


維新政治塾とは

維新政治塾は2012年に大阪維新の会が統治機構改革の実現に向け、既得権益に縛られない新しい時代の政治家の育成を目的に設立した政治塾です。
同年、多くの卒業生が国政政党である日本維新の会の結党に参画し、その後の党勢拡大の原動力となりました。


その後、2022年に至るまで第6期まで継続して行われ、首長、議員、秘書、政党関係者、政治関係団体・組織・企業等のスタッフなど、数多くの人材を政界へ輩出しています。

今般、リモート化及び社会のデジタル化の流れを汲み、維新政治塾はオンラインサロンの仕組みを活用して、より広く一般の方々が参加しやすい形式によりリニューアル開校することになりました。

定員は300名と限りがありますが、将来的なキャリアとして政治家をお考えの方や、政治・政策にご関心をお持ちの方は、是非この機会にご参加いただけたら幸いです。

ご参考:維新政治塾概要(現職政治家となった卒業生の顔写真入り)はこちら

趣旨
直近の国政選挙を経て、日本維新の会は衆議院議員41名・参議院議員21名となり、国会における第三党となりました。

それ以前から大阪においては、大阪府知事・市長を始めとする首長、及び多くの議会で最大会派を構成する地方議員が所属し、与党としての立場を確立しています。

地方行政を担う責任政党として日々全力で仕事をしながら、これまでの政治勢力ではなしえなかった大胆な改革に取り組み続けています。

今般、こうした改革を更に前に進めるため、今回は国会議員を志望する新しい仲間を募集することになりました。

維新政治塾では、選挙を勝ち抜き、政治家として活躍するために最低限必要となる経験と能力を短期間で習得できます。

また、卒業後、政治家への進路を具体的に希望される場合は、日本維新の会の全面的なバックアップが受けられます。



従来、政治家には「地盤、看板、鞄」が必要だと言われていました。

維新政治塾は政治経験ゼロの方を塾生として迎え入れ、政治家として養成した上で、実際に首長及び中央・地方議会の壇上で活躍させることを通して、古い政治の常識を覆し続けてきました。

本塾は、そうした修練の場であるとともに、同じ志を持つ仲間たちと出会い、切磋琢磨し、次の時代の政治家を産み出すコミュニティを目指しています。


主宰者

【主催】   日本維新の会

【塾長】   音喜多駿(政調会長・参議院議員)

【塾長代行】 青柳仁士(衆議院議員)

【運営局長】 藤田暁(大阪市会議員)

【講師・チューター】 日本維新の会所属の現職国会議員、外部講師、専門家


プログラム内容


3ヶ月講座(7月13日~10月31日を予定)

7月1日に審査・課金が完了され、完了した方からコミュニティ参加・コンテンツ配信がスタート。

コンテンツの閲覧・視聴期限は2024年11月30日(予定)となります。


オンライン・オフライン

1.定例講義(月2回)

現職議員が講師となり、オフライン講義及びzoomを通したオンライン講義を行います。講義内容は録画され、いつでもサロン内で視聴ができます。受講完了後にスレッドにて講義内容についてのディスカッションを行います。

講義は「政策論議の基本」、「政治家になるには」、「選挙運動・政治活動入門」といった初歩的な内容から、国会議員の実際の仕事、国家としての成長戦略、都市経済や住民サービスなど地方における政策課題といった政治家として知っておくべき政治・政策のテーマを一通り網羅しています。


2.特別講義(橋下徹氏、松井一郎氏の登壇決定!)

定例講義を補足するものとして随時実施します。第8期は主催者側で内容を決定しますが、将来的にはメンバーから「誰からどんな話を聞きたいか」というリクエストを募り、一般公開の企画として党のウェブサイト上で動画配信します。


3.卒業論文「政策目安箱」

卒業論文として、日本維新の会のウェブサイトで募集している政策目安箱に自身の考えた政策を投稿していただきます。その確認をもって卒業資格とします。


4.過去コンテンツの閲覧

過去のコンテンツはいつでも自由に閲覧できます。オンラインサロンそのものが一つのEラーニングサイトのようになっています。


オフライン

1.候補者養成プログラム(自由参加)

大阪にて特別講義を開催予定。また、受講中及び卒業後に、日本維新の会の主催する様々な政治・政策関連イベントへの参加の機会があります。


2.卒業式・進路カウンセリング

開講式・卒業式をオフ会としてリアルの場で開催します。希望者は一人一人面談を行い、政治家としての具体的な進路についてアドバイスまたは具体的なバックアップを行います。



こんな方におすすめ

◆維新から国政を目指し、公認候補としての出馬を志望される方


◆将来的なキャリアとして政治家を考えている方(関心はあるが具体的な一歩が踏み出せない、またはまだ踏み出したいとまでは思えない方を含む)


◆大阪や東京などで開催されていた維新政治塾に参加したかったが、物理的な距離や都合により参加できなかった方


◆維新の政策を学びたい方



お問い合わせ

・入会方法がわからない

・支払い方法を変更したい

・コミュニティにログインできない


などの手続き、決済関連のご質問は、DMMサポートセンターまでお問い合わせください。

※24時間365日 電話、フォームで受け付けています。


また、維新塾に関するご質問は ishin5516@gmail.com へメールをお願いします。






フォロー特典

このサロンのキーワード

入会条件・注意事項

・iPhoneからDMMオンラインサロン専用コミュニティのサロンをご利用の場合、専用アプリのダウンロードが必要となります。
推奨環境はこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge/article/44579

・サロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、サロン外(口外、SNS等を含む全てのメディア・媒体)へ転記することを禁止致します。
・他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
※上記禁止事項が認められた際は、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。

・オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。
https://support.dmm.com/lounge

・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)


オンラインサロンで使える支払い方法

・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html

・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
https://support.dmm.com/payment/article/47137

※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。




フォロー特典

日本維新の会

日本維新の会

日本維新の会は、国、地域、個人が自立し、多様な価値観を認め合う社会の実現を理念に掲げ、2012年にゼロから発足したスタートアップ政党です。理念の実現のため、身を切る改革、統治機構改革、そして既得権の打破を実践し続けてきました。

国会議員・地方議員の他に知事、市長を擁する大阪においては、議員定数2割・議員報酬3割カット、公務員の天下り先の大幅削減、公務員人件費の削減等を実行し、財政の黒字化を実現しました。その果実を教育に投じ、全国に先駆けて私立高校の授業料実質無償化に成功しています。

常識やしがらみに囚われずに改革を進める政治家集団として、これからも新しい社会の仕組みを提案し続けていきます。

<参考>

日本維新の会公式サイト:https://o-ishin.jp/

大阪維新の会公式サイト:https://oneosaka.jp/




フォロー特典

メンバー募集中

募集期間:2024/05/22 00:00〜2024/06/20 23:59

維新政治塾オンライン 第8期

運営期間:2024/07/01〜2024/09/30(3ヶ月)

7月13日(土)開校。事前募集は6月20日(木)締切。
7月1日(月)に審査・課金が完了され、完了した方からコミュニティ参加・コンテンツ配信がスタート。
入会時に、30,000円をお支払いただきます(申込後に審査中という表記がでれば登録完了)
※定員を超えた場合、今まで入塾履歴がない方が優先されます

コミュニティ閲覧期限:2024/11/30

30,000

入会する
入会審査または事前募集期間があるプランのため、即日入会ではありません。

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る