お知らせ クーポン ヘルプ

【連載】韓国消防見学②~ドローンの活用とドア開放~

テキスト

【連載】韓国消防見学②~ドローンの活用とドア開放~

【連載】韓国消防見学②~ドローンの活用とドア開放~

 11月21日、22日にファーストレスポンダージャッキやレスキューインテリテック社の消防資機材 自動除染洗浄装置「ソロレスキュー/デコンウォッシャープロS」を取り扱っている、ガデリウス・インダストリー株式会社の担当者様と共に韓国へ行きました。テーマは火災後の除染です。今回はそこで感じたことをまとめています。

はじめに

 はじめに、現地にて最高の体験をさせてくれた Robert、Randy、 Jason、 Kyle、Kasumi そして韓国消防の皆様に感謝します。また会う時までには英語で簡単なコミュニケーションが取れるようにコツコツ勉強中です。


(釜山のマスコットキャラクター?)

火災除染について詳しく聞きたい

 個人の消防士を除いては、レスキューインテリテック社の消防資機材である、自動除染洗浄装置「ソロレスキュー/デコンウォッシャープロS」を取り扱っている、ガデリウス・インダストリー株式会社様が最も詳しく話を聞けます。新庁舎を計画されている方や組織として問題意識を持っている、持とうとしている場合は火災後の除染についての勉強会を無料で開いてくれていますのでぜひ連絡を取ってください

ガデリウスインダストリー株式会社
https://www.gadelius.com/products/disaster_relief/rescue_intellitech.html

実際の勉強会の内容
消防士の発がんリスクと個人装備除染の重要性について
https://lounge.dmm.com/detail/4080/content/31903/



前回の内容

 前回は火災後の除染について韓国の地域事情を踏まえてまとめてみました。ここからは事前にSNS等で質問をいただいた内容を紹介していきます。

読む⇒【連載】韓国消防見学①~前提と火災除染~

今回のテーマ

 今回のテーマは韓国のドア開放事情とドローンの活用です。日本でも各種SNSや雑誌などでドア開放訓練やドローンの活用事例を見ることができますが、韓国ではどうなのか?聞いてきました!



韓国消防とドローン

 まず、各消防署にドローンが配備されていたことも印象的でした。ドローンは大型のものから小型のものまであり、現場では必ず飛ばしているそうです。必ず飛ばす理由としてはドローンのスピーカーアタッチメントを利用して広報活用や避難誘導をしたり、現場活動を録画をしてフードバックに利用しているとのことでした。

 日本でもドローンを配備している部隊は増えてきていると思いますが、必ず飛ばして活用するまでは至っていないのではないかと思います。「なぜそこまでするのか?」と伺ったところ「もちろんリスクはあるが消防士のスキル向上には重要だ」という言葉にしびれました。消防士は誰のために活動しているのかを再認識させてくれた言葉でした。

(ドローンは指令室と現場でコントロール可能)


(ガス検知器をアタッチメントで付けられる)

(複数のアタッチメントが取り付け可能)

(ドローンを15台も積載した指揮車)

(大型ドローン50㎏の荷物の積載と投下が可能)

韓国消防とドア開放

 前回の記事で韓国は木造建築物が少なく、ほとんどの火災が区画内火災だということを紹介しました。韓国の消防士の方に「ドア開放はどのくらいの頻度であるの?」と伺ったところ「Always(いつもさ)」という返答をいただきました。建物構造とそれに伴う火災性状を考えるとそうなることは必然かもしれませんが素直に驚きました。

(バールは世界共通語だった)

ドアの構造

 日本ではホテルなどの場所を除くと外開きドアが普及しています。韓国ではどうなのか伺ったところ半々かなと教えてくれました。

(韓国の非常ドア)

開放手技

 開放はエンジンカッターと手道具どちらが多いか伺ったところ圧倒的にバールでの開放だと教えてくれました。伺った釜山消防ではポンプ車にエンジンカッターを積載していないこともひとつの理由だそうです。

(様々な形の手道具)

(救助工作車には複数のエンジンカッターが積載)

空気呼吸器に装着できるバール

 韓国消防の空気呼吸器には特徴的なでっぱりがあり、何に使うのかを伺ったところバールを磁石で固定して両手を開けるためにあるとのことでした。これは日本にも応用できるかもしれません。

(右手側についているのがバールを取り付ける磁石)

改造している様子⇓
https://youtu.be/hwVPWUat35k?si=MFvdLdPiCcH4t5qJ

限定部分

・韓国でのドア開放動画(YouTube)
・世界(4か国)のドア開放マニュアル(オープンにされているもの)
両方ともGoogle検索をすれば出てきます!あとはやる気。

続きを表示するには、入会が必要です

消防・防災を学べるコミュニティ

ご入会手続き中に完売することもございます。


プラン名 販売価格 入会料金 入会/詳細
「ライトプラン」個人能力の向上 入会後無料
※退会後閲覧不可 詳細はこちら

550円/1ヶ月ごと

入会する
「マスタープラン」消防戦術の探究 入会後無料
※退会後閲覧不可 詳細はこちら

980円/1ヶ月ごと

入会する
「スタンダートプラン」⇐迷ったらこれ 入会後無料
※退会後閲覧不可 詳細はこちら

660円/1ヶ月ごと

入会する

サロンに入会中または購入済みの方はこちら

続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。


フォロー特典

オンラインサロン情報

消防・防災を学べるコミュニティ

消防・防災を学べるコミュニティ

550円/1ヶ月ごと
サロンページを見る

サロン紹介

◎消防戦術探究会は日本の消防力の底上げを目的に活動。 ◎個人の能力の向上。 ◎後輩の育成の資料作成。 ◎各地域の戦術構築するための情報を収集し発信。 ◎あなたと後輩の消防人生を良くするために行動します。
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る