シナリオランドではオンラインやオフラインイベントを定期的に開催しています。ライブ配信は、シナリオランドにご入会後、アーカイブ動画としてもご覧頂けます。
◆開催日:2024/2/17
◆イベントタイトル:小林流「SAVE THE CATの法則」を読み解くシナリオ講座 ~推敲編~
第6回目となる今回は「推敲編」です。
ログラインや、魅力のあるキャラクター、メリハリのある構成ができても、良い脚本になるわけではありません。
書き出す前に、客観的にもきちんと展開できるか検討する必要があります。
「SAVE THE CATの法則」の「5章 完璧なボードを作る」では、「実際に書き始める前に自分の脚本を<目で見てみる>ための道具」としてボードが解説されています。
そこで本講座では、Zoomのホワイトボード機能を使いながら、小林さんがボードの実演をおこないました。
参加者の皆さまと一緒に試行錯誤する「体験」は貴重です。
例えば「第1ターニング・ポイント」や「ミッド・ポイント」について、どのようなシーンがあれば良いのでしょうか?
キャラクターはどのような感情なのでしょうか?
葛藤はあるのでしょうか?
ボードに貼り付けるカードの一つ一つが重要なピースです。すべてがまとまったときに、大きな感動が生まれるのかもしれません。
今回はボードの作成を通して、創作の秘密に迫れたと思います!
書籍紹介
『SAVE THE CATの法則 本当に売れる脚本術』
著:ブレイク・スナイダー|訳:菊池淳子
刊:フィルムアート社
「ブレイク・スナイダー・ビート・シート」、「10のジャンル」、「ログライン」などの画期的な創作論を確立し、物語創作の世界的ベストセラーとなった脚本術『SAVE THE CAT!』がついに邦訳!!
映画脚本家志望はもちろん、小説家、漫画家、アニメ、TPRG、ゲームなどあらゆるジャンルの物語創作者必読の一冊!
(フィルムアート社HPより)
講師紹介
小林雄次
脚本家・小説家
2002年にアニメ『サザエさん』で脚本家デビューを果たし、以後はアニメ・特撮やノベライズ執筆を中心に活動しながら、一般ドラマの脚本も手がける。
日本大学芸術学部映画学科、跡見学園女子大学、東京作家大学講師。日本放送作家協会常務理事。
<代表作>
『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』、「デュエル・マスターズ」シリーズ、「爆丸」シリーズ、「ウルトラマン」シリーズ、「プリキュア」シリーズ、『美少女戦士セーラームーンCrystal』、『牙狼<GARO>』、『天才てれびくん YOU』、『宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』、『聖闘士星矢Ω』、舞台『六番目の小夜子』、他多数
(司会)高達俊之
プロデューサー、知的財産アナリスト(コンテンツ)
アニメ製作会社トムス・エンタテインメントに16年間在職し、2017年にコウダテ株式会社設立。アニメ・映像等に関連したコンテンツ企画・製作・コンサルティングを行う。アニメ産業の白書である「アニメ産業レポート(刊:日本動画協会)」の執筆員。
予定項目
⑥推敲編(書籍:5章 完璧なボードを作る)
⑦コツ編(書籍:6章 脚本を動かす黄金のルール)
⑧チェック編(書籍:7章 この映画のどこがまずいのか?)
⑨営業編(書籍:8章 最後のフェード・イン)
※状況に応じて変更の可能性もございます
※実施された回につきましては、動画・資料共にアーカイブされております。シナリオランド会員限定でご覧頂けます