ヘルスケアビジネス研究会
加藤浩晃(かとうひろあき)
- 運営ツール
【2025年5月1日更新】
======================
<医療・ヘルスケア分野のエグゼクティブコミュニティ>
2017年から運営している「ヘルスケアビジネス研究会」が、内容を大幅リニューアルしています。
======================
主宰者プロフィール(関連書籍)
◎主宰者の加藤浩晃は、医療・ヘルスケア分野における書籍を多数出版しています。
・『医療4.0(第4次産業革命時代の医療)』(日経BP、2018年)
・『医療4.0 実践編 これからのヘルステック戦略』(日経BP、2022年)
・『デジタルヘルストレンド』シリーズ(2021年~2023年)
デジタルヘルス領域で活躍する企業事例や最新トレンドを掲載
https://amzn.to/3HkuckA
・『医療×起業:医師・医療者のためのスタートアップ起業ガイド』(2024年)
https://amzn.asia/d/g7K6jKK
・『医療と算盤:2035年の医療崩壊を避け、2040年の医療を創る思考法』(2025年)
https://amzn.asia/d/hheh8md
※くわしくは、HP(https://hiroakikato.jp/)をご参考にしてください。
主宰者からのメッセージ
こんにちは、「ヘルスケアビジネス研究会」主宰の医師、加藤浩晃(かとうひろあき)です。
「ヘルスケアビジネス研究会」は医療・ヘルスケア分野で革新的なビジネスを推進する経営者・CEOを対象としたコミュニティです。
2017年6月から始まり、これまで多数の新規事業やスタートアップ創出を支援してきました。
この8年間(2017-2024)の実績として、
・参加総数:800名以上
・起業実績:20社以上
・EXIT実績:IPO 1社、M&A 3社
・資金調達実績:合計150億円以上:アイリス、HOKUTO、Buzzreach、Medii、iMedTechnologies、Contreaなど
・経済産業省 ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC):グランプリ1社、ファイナリスト7社
を達成しています。
本研究会は、以下の3つのテーマを中心に、経営者が集い、情報共有・相互支援を行う場として進化しています。
=================
1.規制産業のイノベーション
2.ノウハウと暗黙知の共有
3.コネクション(個人・企業連携)
=================
1.規制領域のイノベーション
これは自分(加藤)の専門としている研究領域です。
医療・ヘルスケア業界という規制産業なのですが、規制産業は大変なだけでなく、いい面もあります。
医療業界は課題が山積みですが、なんらかか解決できるのならすでにある手法で解決できているはずです。
それが解決できずに「課題」のままであるということは、今までではない手法でアプローチする必要があります。
そのときの手法のヒントが「規制」と「テクノロジー」です。
今まで解決できなかった課題も、
「規制(制度)」が変わったから解決できるようになるかもしれない。
「新たなテクノロジー」を使うから解決できるようになるかもしれない。
このあたりの最新情報や新たなビジネスモデルを加藤が研究した結果を共有することで、自分の事業のヒントになってもらいたいと思っています。
2.ノウハウと暗黙知の共有
新型コロナでWebinar開催が当たり前になったため、
いろいろなところで、情報やマニュアル化された知識が、有料無料関わらず得ることが出来る時代になってきました。
ただ、手品が「タネ(情報)」だけわかっても上手くやれないように、
上手くやるためには「ノウハウ(知識)」が必要です。
スタートアップで先を進んでいる企業、もちろん上場やM&Aをした企業も含めて、
「競合しないところは、みんなでノウハウを共有して、一緒に世の中を良くしたらいいんじゃないか」
と自分は思っています。
そこで、ヘルスケアビジネス研究会では
「ノウハウや暗黙知を共有」できる場にしていきたいと思っています。
3.コネクション(個人・企業連携)
東京でビジネスをやりだして、自分が感じたのは同窓会組織の強さです。
慶應の三田会とかは代表例ですが、自分は医大出身なので、医療領域にはつながりがあっても、ビジネス業界には全く先輩はいませんでした。
最初にビジネス業界に入ったときに助けてくれたのは、先輩の医師起業家の方々。
こういうつながりがとてもありがたく感じました。
イベントをしていくのももちろんなのですが、自分(加藤)自身が「お見合いおばちゃん」みたいになって、
「この企業とこの企業はつながったほうがいい」とか、
「その問題はこの人に聞いた方がいい」とかを、
今までもだいぶやってきていましたが、これからさらに積極的にやっていこうと思っています。
最後になりますが、未来は必ず誰かが創っているものなので、自分が望む未来は自分で創りましょう!
一緒に、新しい医療の歴史を創っていきましょう!!
興味を持っていただいた方は、ぜひとも参加してください!!
どうぞよろしくお願いいたします!!
推薦者や参加メンバーの声

<サロンに参加されているメンバーの声>
※「ヘルスケアビジネス研究会」2021年4月アンケート
=================================
Q. ヘルスケアビジネス研究会のおすすめしたいコンテンツは何ですか?
=================================
・ニュースへの加藤先生の見解や背景の説明(30代、医療機器メーカー)
・定期的なオンラインセミナー(20代、医師)
・ネットワーク、最新情報、基本情報(40代、ベンチャー経営者)
・ニュース(30代、医師)
・全部(40代、医師)
・加藤先生が書き込みしてるデジタルヘルスニュース(ランチ会などに参加できなくても学びがある)(30代、非医療者)
・いくつかビジネス関係のニュースをおすすめしてくださること。自分では辿りつかないものばかりなのでとても勉強になります。(20代、医療従事者)
・オンラインごはん会(30代、医師・ベンチャー経営者)
・加藤先生の毎日「気になるヘルスケアビジネスニュース3つ」の紹介 (40代、医師)
・月1?で開かれる、研究会メンバーと加藤先生の裏表ないビジネス会話(40代、医師)
・対面での勉強会(10代、学生)
・自己紹介(40代、大企業)
・最新のヘルステック情報(40代、経営者)
・月に1度の勉強会(20代、医療者)
・加藤先生による情報提供(40代、ベンチャー)
=================================
Q. ヘルスケアビジネス研究会が自分に与えた変化は何ですか?(入会してみて、自分の中で変わったと感じたことはありますか?)
=================================
・ビジネスに興味が出た(20代、医師)
・ネットワーク、知識(40代、ベンチャー経営者)
・会社という軸とは違う視点で考える時間を作れること(40代、医療機器メーカー)
・新しい視野が広がりました!(40代、医師)
・経営方針(30代、医師・ベンチャー経営者)
・興味を持ったことに挑戦するようになった(20代、医療者)
・日本に存在するヘルスケアビジネス情報が自然に入ってくるようになった。(40代、医師)
・ヘルスケアビジネス領域の知識をほとんど何も持たずに入ったが、様々な人と知り合って知識を吸収することができた。またその繋がりからインターンの機会を得た。(10代、学生)
・ヘルスケアニュースに敏感になり、それまでどこから手をつけていいかわからなかったことが見えてきた。(40代、医師)
・情報は増えた。自分の関心分野についてより考えされられるようになった。(40代、大企業)
・時間短縮(40代、経営者)
・行政の文書に目を通すようになった(20代、医療者)
・知識が増えた(40代、ベンチャー)
・ヘルスケアビジネスに関する情報感度は明らかに上がったと思います(30代、非医療者)
・加藤さんのビジネスやヘルスケアに対しての姿勢は、自分の一つの目標というかロールモデルになってます。(40代、大企業)
<サロンを取材して頂いたメディア>
◎「あの頃は7人くらいしかいなかった」ー多動力を発揮する加藤浩晃氏が見据えるのは
https://medit.tech/dr-kato-salon/
◎自動車に匹敵する産業が生まれる!? 「ヘルスケアビジネス」が成長を続ける理由
https://lounge.dmm.com/canary/19884/(ヘルスケアビジネス研究会の紹介)
<サロンの主催者の加藤浩晃ってどんな人?>
◎デジタルヘルスサービスの支援者「加藤浩晃」
http://coffeedoctors.jp/doctors/3843/
◎エキスパートインタビュー「医療現場✕厚労省✕ビジネス 第一人者」加藤浩晃
【第1回】ビジネス、現場、制度の3領域から見る、遠隔診療を取り巻く動き
https://mimir-inc.biz/media/expert/interview_telemedicine1/
【第2回】2019年には現在の倍の規模に。遠隔診療の市場規模と可能性
https://mimir-inc.biz/media/expert/interview_telemedicine2/
【第3回】医療系企業カオスマップからみる医療ベンチャーの事業機会
https://mimir-inc.biz/media/expert/interview_telemedicine3/
【第4回】医療業界における新規事業エキスパートに何が求められるか
https://mimir-inc.biz/media/expert/interview_telemedicine4/
サロン概要
非公開のFacebookグループならではで、医療制度や医療サービスなど新しい情報がグループ内で飛び交います。また、月1のサロンイベントなどヘルスケアビジネスに興味がある仲間と交流することができます。
こんな方におすすめ
①:医療・ヘルスケア領域で起業した方、または準備中の方
②:ヘルスケアビジネスに興味のある医師・看護師・薬剤師・理学療法士・・などの医療者、学生
③:医療ベンチャーで働いている方
④:医療系企業(製薬・医療機器など)で働いている方
⑤:企業の医療・ヘルスケア事業担当の方
⑥:医療系に投資をしようとするエンジェル投資家・VC
⑦:ある領域のスペシャリスト(ファイナンス、会計、特許) など
※本サロンはサロン内のメンバーの「質」を大切にしているため、入会審査をさせてもらっています。
サロン入会申込完了後、Facebookグループへの加入申請を行って頂くと、加藤からFacebookメッセージを送らせてもらいます。
サロンに入会を希望される理由や現在のお仕事などをお伺いしますので、返事がなかったり、下記の入会条件に引っかかる方は入会をお断りさせて頂くことがあります。
特別無料招待枠
下記の条件に当てはまる方は無料での招待をさせていただきます。
1:厚生労働省、経済産業省、総務省など行政でヘルスケアビジネスに関わる方々
2:上場企業経営者(CEOのみ)
上記に当てはまる方はFacebookメッセンジャーで加藤までご連絡いただければ幸いです。
コンテンツ
ここでしか得られないコンテンツです。月1のサロンイベントを中心に、不定期ですが、加藤が現在の色々と取り組んでいる中で考えている話など、裏側のここでしか話さない情報を出しています。
また、オンライン時代、ともにヘルスケアビジネスに取り組む仲間と、お互いに審査制で入会したからこその信用と安心でつながることができます。(加藤がお見合いの仲介おばちゃんみたいな感じです)
検索してわかる情報は、情報としての価値が低くなっていると思います。実践から得られた情報を共有するからこそ、新しいビジネスに対して失敗確率を下げて取り組めると考えています。
もちろん医療制度や医療政策、新しいヘルスケアサービスの情報をアップデートできます!
※非公開のFacebookグループだからこそ話せる内容を話しています。
※サロン内の内容について、外部へ情報を漏らすことは絶対にお控えください。
~過去のサロンイベント~
<月1サロンイベント>
(第1回サロンイベントの写真:メドピア株式会社 石見社長との対談)
◎第1回(2017年8月17日)
「ヘルスケアビジネスを始める人に伝えたいこと」
メドピア株式会社 代表取締役 石見陽 社長(医師)
◎第2回(2017年9月22日)
「医療ビジネスとメンタルヘルスの現状」
産業医&News Picksプロピッカー 大室正志 先生(医師)
◎第3回(2017年10月20日)
「医療業界とブロックチェーン」
株式会社VALU 代表取締役 小川晃平 社長
◎第4回(2017年11月15日)
「医療業界に向けたコミュニティ形成のコツ」
MOA大学 主催 今田孝哉 先生
◎第5回(2017年12月8日)
「介護業界の話のきほん」
株式会社ホスピタリティ・ワン 代表取締役 高丸 慶社長(看護師)
◎第6回(2018年1月12日)
「医療機器開発と販売の苦労と国からのサポート」
経済産業省・国立循環器病センター 西垣孝行先生(臨床工学技士)
◎第7回(2018年2月9日)
「家庭医療の現状と展望」
日本プライマリケア学会副会長・北海道家庭医療センター 草場鉄周先生(医師)
◎第8回(2018年3月9日)
「ヘルスケアビジネス戦略と臨床研究の知識」
株式会社mediVR代表取締役・日本臨床研究学会代表理事 原正彦先生(医師)
◎第9回(2018年4月13日)
「「リハビリ業界とヘルスケアビジネスの可能性」」
豊田通商株式会社 藤本修平先生(理学療法士)
◎第10回(2018年5月11日)
「「VCから見た医療・ヘルスケア業界への投資」
株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズ 代表取締役 青木 武士社長
◎第11回(2018年6月8日)
「シリアルアントレプレナーが伝える創薬・医療機器開発」
株式会社京都創薬研究所・株式会社日本未来医療研究所 代表取締役
医療法人創夢会 理事長 武蔵 国弘先生(医師)
◎第12回(2018年7月13日)
「アジアから見るヘルスケアビジネスの現状」
アイリス株式会社 執行役員CMO/元MIMS/News Picksピッカー 田中大地先生
・・・これ以降も2024年4月現在、毎月開催中!!
※サロン内では今までのすべての勉強会をFacebook LiveもしくはYouTubeのアーカイブとして見ることができるようにしています!
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
このサロンのキーワード
入会条件・注意事項
【必読!!】
入会希望者は加藤からのFacebookメッセージに必ずご返信下さい!
○サロン入会申込完了後、Facebookグループへの加入申請をお願いします。加入申請後、加藤からFacebookメッセージで参加希望者の方へ直接連絡させて頂きます。(連絡は1週間ほどお時間をいただく場合があります。予めご了承下さい。)
◯加藤からFacebookメッセージでは、サロンに入会を希望された理由や現在のお仕事についてお伺いします。ご返信がなかったり、実名でない方、Facebookのプロフィール写真が本人でない方、Facebook上での素性が怪しい方などは、入会審査でNGとさせて頂く可能性があるのでご了承下さい。
○情報商材や自社サービスへの勧誘などに相当すると判断されるビジネスに関わる方の入会はお断りします。また、途中で発覚した場合や、他の会員への誹謗中傷や嫌がらせ行為などをする場合は強制退会とさせて頂きます。(その際に会費の返金はいたしません)
◯このサロンの紹介やサロンの中でどのような話が話題になっているかなどについて、ブログ記事やSNS発信はどは歓迎しています!発信は拡散の協力をしますし、なにより加藤が喜ぶので発信した後はご連絡頂けるとありがたいです!
◯逆にこのサロンはクローズドなので深い議論ができると思っています。具体的なディスカッションの中身や、誰が参加しているかなどの情報は決して外部に漏らさないで下さい。(この場合も強制退会・返金なしとさせていただきます)
※オンラインサロンに関してのヘルプページはこちらです。
ご不明点などありましたらこちらをご覧ください。▶ https://support.dmm.com/lounge
・無料期間が付いている場合、無料期間は「初回入会かつクレジットカード決済」の方のみが対象です。(再入会の方、DMMポイント決済の方は無料期間は適用されません)
オンラインサロンで使える支払い方法
・Webブラウザ上で支払い手続きをする場合クレジットカードおよびDMMポイントが利用できます。 DMMポイントは電子マネー、コンビニ店頭支払いなど、いろいろな方法でチャージできます。
詳しくはこちらをご確認ください。
▶ https://guidance.payment.dmm.com/common/beginner/index.html
・ iOSアプリ上で支払い手続きをする場合サロネンのみ利用できます。 サロネンについては、こちらをご確認ください。
▶ https://support.dmm.com/payment/article/47137
※ DMMポイント支払い、サロネン(iOSアプリ内課金)の場合は無料期間が適用されません。
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
加藤浩晃(かとうひろあき)
医師・新規事業家
デジタルハリウッド大学大学院 特任教授
東京医科歯科大学 臨床教授
アイリス株式会社 共同創業者・取締役副社長・最高戦略責任者(CSO)
【プロフィール】
医師、MBA(一橋/Finance)、元厚労省。専門はデジタルヘルス、医療DX、経営戦略。
眼科専門医として1500件以上の手術執刀。2015年に遠隔医療サービスの事業譲渡の後、厚生労働省に出向し、臨床研究法の制定や医療ベンチャー政策立案などに従事。
退職後、オンライン診療や医療AI、治療用アプリなどデジタルヘルスに関連した新規事業開発を自ら行いながら、年間100件以上の事業開発支援を行う。デジタルヘルスに関連した講演も5年連続で年間100件以上。
経済産業省Healthcare Innovation Hubアドバイザー、厚生労働省医療ベンチャー支援(MEDISO)アドバイザーの他、7つの大学で非常勤講師、上場企業2社の社外取締役など。
著書『医療4.0』『デジタルヘルストレンド』など多数。
厚生労働省 医療ベンチャー支援MEDISOアドバイザー
経済産業省 Healthcare Innovation Hubアドバイザー
経済産業省 J-Startup推薦委員
東京科学大学 医学部 臨床教授
デジタルハリウッド大学大学院 特任教授
千葉大学 メドテックリンクセンター 客員准教授
東北大学 非常勤講師
横浜市立大医学部 非常勤講師
浜松医科大学医学部 非常勤講師
京都府立医科大学病院眼科 非常勤医師
東京慈恵会医科大学病院眼科 非常勤医師
日本遠隔医療学会 幹事/運営委員/分科会長
日本眼科学会 次世代医療戦略会議 委員
日本医療ベンチャー協会 発起人・理事
元・厚生労働省 室長補佐
<略歴>
2007年 浜松医科大学医学部医学科 卒業
2009年 京都府立医科大学 眼科学教室 研修医
2011年 バプテスト眼科クリニック(京都市) 医員
2014年 欧州医学教育学会 医学教育 certificate
2015年 京都大学 医学教育プログラム教官(兼任)
2016年 厚生労働省 医政局 室長補佐
京都府立医科大学眼科学教室 特任助教
2017年 東北大学大学院 非常勤講師
デジタルハリウッド大学大学院 客員教授
アイリス株式会社 共同創業・取締役副社長
2019年 千葉大学 メドテック・リンクセンター 客員准教授
東京医科歯科大学 臨床准教授
横浜市立大学医学部 非常勤講師
2021年 一橋大学大学院 金融戦略・経営財務MBA
2022年 東京科学大学 医学部 臨床教授
2025年 東京大学 応用資本市場研究センター フェロー
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
メンバー募集中
月額プラン
※年間でのご入会(年間契約、割引あり)をご希望の場合は、HPよりお問い合わせください。
https://hiroakikato.jp/
あなたにおすすめの他サロン
-
プロ馬券師養成所〜競馬全レース予想TV〜
競馬全レース予想TV
現役プロ馬券師の我々が全レース情報をリアルタイムでお届けしております。 馬券師を目指したい方はもちろん、競馬初心者からベテラ…- 運営ツール
プロ馬券師養成所〜競馬全レース予想TV〜
現役プロ馬券師の我々が全レース情報をリアルタイムでお届けしております。 馬券師を目指したい方はもちろん、競馬初心者からベテランの上級者までお待ちしております。最高の競馬ライフを。
5,980円/1ヶ月ごと
-
MAXオンラインサロン・公式ファンクラブ 「J-MAX NEO」
MAX(NANA/LINA/MINA/REINA)
MAXオンラインサロン/公式ファンクラブ 「WEBラジオ」やファンの皆さんと一緒に考えていく企画会議等、これまでのファンクラ…- 運営ツール
MAXオンラインサロン・公式ファンクラブ 「J-MAX NEO」
MAXオンラインサロン/公式ファンクラブ 「WEBラジオ」やファンの皆さんと一緒に考えていく企画会議等、これまでのファンクラブになかったサービスで、よりファンの皆さんと密接に作り上げてくファンクラブです!!
1,100円/1ヶ月ごと
-
あんずまろんさろん
あんずまろん
YouTube登録者数29万人超えの話題の占い師がここでしか見られない"限定動画"や限定情報をお届けします♪限定動画は週3本…- 運営ツール
あんずまろんさろん
YouTube登録者数29万人超えの話題の占い師がここでしか見られない"限定動画"や限定情報をお届けします♪限定動画は週3本配信!楽しく癒される占いで毎日をマイペースに過ごしてみてくださいねっ⭐︎
777円/1ヶ月ごと
-
伝説の会計学〜米国株投資のための会計学基礎講座〜
マシャ@米国株エンターテイメント
「伝説の会計学」〜米国株投資のための会計学の基礎講座〜- 運営ツール
伝説の会計学〜米国株投資のための会計学基礎講座〜
「伝説の会計学」〜米国株投資のための会計学の基礎講座〜
1,980円/1ヶ月ごと
定員/無制限
-
- 3日間無料
じょうもんの麓オンラインサロン
ミナミAアシュタールⓇ
じょうもんの麓の民「ふ~みん」のみなさんが情報を共有して丸い社会を創る人の繋がりです。- 運営ツール
- 3日間無料
じょうもんの麓オンラインサロン
じょうもんの麓の民「ふ~みん」のみなさんが情報を共有して丸い社会を創る人の繋がりです。
1,100円/1ヶ月ごと
-
- 7日間無料
秘密結社「Club99」 マスターランク
ウマヅラビデオ
秘密結社「Club99」のマスターランク。マスターランク会員限定で動画などのコンテンツを配信していきます。- 運営ツール
- 7日間無料
秘密結社「Club99」 マスターランク
秘密結社「Club99」のマスターランク。マスターランク会員限定で動画などのコンテンツを配信していきます。
1,650円/1ヶ月ごと
-
秘密結社あるごめとりい
あるごめとりい けんちゃん・闇病み子
【DMM 新人賞受賞サロン】 YouTubeでは観られない世界の真実を知り、人生を豊かにする秘密結社コミュニティ ※収益の一…- 運営ツール
秘密結社あるごめとりい
【DMM 新人賞受賞サロン】 YouTubeでは観られない世界の真実を知り、人生を豊かにする秘密結社コミュニティ ※収益の一部を、犯罪被害者・子ども達の為のチャリティーに寄付させていただきます
1,480円/1ヶ月ごと
-
ユニバーサルオープンコンタクト 〜古代からの約束〜
Yu
YouTubeを中心に約5000年ぶりのオープンコンタクトが始まろうとしていることを発信しているYuと今世で再会を果たしたソ…- 運営ツール
ユニバーサルオープンコンタクト 〜古代からの約束〜
YouTubeを中心に約5000年ぶりのオープンコンタクトが始まろうとしていることを発信しているYuと今世で再会を果たしたソウルファミリーたちが再びオープンコンタクトを実現させていく一体型コミュニティです✨
1,230円/1ヶ月ごと
定員/無制限
-
Iroha's celebration salon
IROHA
みなさまの毎日が、祝福に溢れる日々となりますよう、毎月様々なコンテンツを通して、私の愛と光をお届けしてまいります。- 運営ツール
Iroha's celebration salon
みなさまの毎日が、祝福に溢れる日々となりますよう、毎月様々なコンテンツを通して、私の愛と光をお届けしてまいります。
2,222円/1ヶ月ごと
-
競馬暮らし蓮の競馬サロン
競馬暮らし蓮
YouTubeにて「競馬暮らし蓮の独り言」として活動し、チャンネル登録者は7万人に到達。皆様にいつも支えられています。そんな…- 運営ツール
競馬暮らし蓮の競馬サロン
YouTubeにて「競馬暮らし蓮の独り言」として活動し、チャンネル登録者は7万人に到達。皆様にいつも支えられています。そんな皆様に精度の高い予想を安定して届けたいと考え、サロンを開設致しました。
3,300円/1ヶ月ごと
-
- あと4人
プロ馬券師養成所〜プレミアムコース〜
競馬全レース予想TV
5年連続、重賞回収率100%余裕越え。プロ馬券師養成所『プレミアムコース』が設立! 『競馬情報』だけでなく『分析方法』に特…- 運営ツール
- あと4人
プロ馬券師養成所〜プレミアムコース〜
5年連続、重賞回収率100%余裕越え。プロ馬券師養成所『プレミアムコース』が設立! 『競馬情報』だけでなく『分析方法』に特化したプロ養成・完全版ここに誕生。
3,290円/1ヶ月ごと
-
- 7日間無料
MANTRA-真言-
神社メシButler
SNSでは言えないヤヴァイ秘伝を盛り込んでいます- 運営ツール
- 7日間無料
MANTRA-真言-
SNSでは言えないヤヴァイ秘伝を盛り込んでいます
1,111円/1ヶ月ごと
定員/無制限
-
YURI's LIFE ACADEMY
YURI NAGATA
ロサンゼルス警察として見てきた経験を元に語る! YouTubeではセンサーによって語れない世界の闇やディープステート、人身売…- 運営ツール
YURI's LIFE ACADEMY
ロサンゼルス警察として見てきた経験を元に語る! YouTubeではセンサーによって語れない世界の闇やディープステート、人身売買について最新情報を追っていく! TVやメディアが語りたがらない情報を発信!
1,500円/1ヶ月ごと
-
特濃150%反橋村。〜反橋宗一郎officialファンクラブ〜
反橋宗一郎
役者 反橋宗一郎の公式ファンクラブです。 日頃から応援してくれている皆様ともっと近くに濃厚に、いや特濃に感じられる密閉された…- 運営ツール
特濃150%反橋村。〜反橋宗一郎officialファンクラブ〜
役者 反橋宗一郎の公式ファンクラブです。 日頃から応援してくれている皆様ともっと近くに濃厚に、いや特濃に感じられる密閉された場所、村を設立しました。是非あなたも村民になりませんか?
3,000円/1ヶ月ごと
-
比江島 慎 オンラインサロン 「まこドライ部」
比江島 慎
プロバスケットボール選手「比江島 慎」のオンラインサロンです!- 運営ツール
比江島 慎 オンラインサロン 「まこドライ部」
プロバスケットボール選手「比江島 慎」のオンラインサロンです!
3,960円/1ヶ月ごと
-
Grace Mahya Family
Grace Mahya
ジャズピアノ弾き語りを楽しみながら、音楽と人生、最高に楽しむコミュニティです。- 運営ツール
Grace Mahya Family
ジャズピアノ弾き語りを楽しみながら、音楽と人生、最高に楽しむコミュニティです。
3,000円/1ヶ月ごと
-
- 7日間無料
ソフトさんの競馬ヨソークラブ
ソフトさん(競馬Youtuber)
競馬予想をYoutubeで配信する他、「パドック診断」や「次走注目馬」など、動画でお伝えしきれなかった内容を配信すると共にメ…- 運営ツール
- 7日間無料
ソフトさんの競馬ヨソークラブ
競馬予想をYoutubeで配信する他、「パドック診断」や「次走注目馬」など、動画でお伝えしきれなかった内容を配信すると共にメンバー様の競馬ライフにおける悩みなど「サポート」を充実させ、馬券力向上にお役立ちするサロンです。
2,600円/1ヶ月ごと
-
アニキリゾートライフ
アニキ 丸尾孝俊
出稼げば大富豪、大富豪アニキの教え、にぎやかだけどたったひとりで他 著書多数 映画 神様はバリにいる 兄貴和僑- 運営ツール
アニキリゾートライフ
出稼げば大富豪、大富豪アニキの教え、にぎやかだけどたったひとりで他 著書多数 映画 神様はバリにいる 兄貴和僑
1,350円/1ヶ月ごと
-
むめいの生徒会
Mumeixxx【むめい】
会員になった人だけが参加できる生徒会です。簡単に言うとファンクラブです!生徒会員のみんなで交流したり、限定ライブ配信したり、…- 運営ツール
むめいの生徒会
会員になった人だけが参加できる生徒会です。簡単に言うとファンクラブです!生徒会員のみんなで交流したり、限定ライブ配信したり、非公開画像・動画をアップしたり、一緒に企画を考えたり! 1対1でお話しちゃったり…!
980円/1ヶ月ごと
-
KIDALAB
紀田 基邦
紀田基邦のオフィシャルサイト- 運営ツール
KIDALAB
紀田基邦のオフィシャルサイト
11,000円/1ヶ月ごと