ターラ尊の日(4月15日)によせて
テキスト
- 内容
- ライブラリ
4月15日はターラー尊の日
4月15日は大乗仏教において大切な日、修養を第一に考える日とされています。
チベット暦においての4月朔日から15日までの期間がそれにが該当し、
お釈迦様の成道や涅槃に関係し、お釈迦様の教えを反芻します。
かつては、信徒は仕事を休んでも、精進潔斎をしてお釈迦さまに帰依することを
第一義としてきました。
実際には新暦とは若干ずれますが
わたしの寺院にターラ尊がおこしになった日が新暦の4月15日ですので
わたしはこの期間にターラ尊にとくに礼拝することにしています。
令和6年は4月14日の午後にターラ尊に感謝と敬意をささげました。
こちらは緑ターラ尊です。
ターラ尊はチベット仏教ではお釈迦様と同位置まで
ご修行された女尊とされています。
美しいままで成道したことで知られ、仏像の作例数もとても
多いです。
速疾なる功徳がえられます。
ことしから、ご希望の方はターラ尊へのご祈願をしていただけることになりました。
ご自身の願いをしたためたものをターラ尊のおわす
お厨子がわりの透明のケースに入れていただくことができます。
誓願をしたためたものは僧侶によって拝まれます。
ご希望の方はお問合せください。
すぐきいちゃうのでびっくりされると思います。
おすすめです! 会員さん信者さん限定です。
kukainoiki@gmail.com
続きを表示するには、入会が必要です
紀州高野山横笛の会
もっとライブラリを見る
ご入会手続き中に完売することもございます。
販売価格 | 入会料金 | 入会/詳細 |
---|---|---|
入会後無料 ※退会後閲覧不可 詳細はこちら |
3日間無料 1,100円/1ヶ月ごと |
入会する |
サロンに入会中または購入済みの方はこちら
ログインする続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。
サロンに入会せず続きを見る
販売価格 | 入会/詳細 |
---|---|
200円 |
購入する |
-
元気をよぶ横笛の密教サロン
横笛サロンにつきまして 来る令和5年4月20日は、高野山まちかどサロン『縁』にて、定例横笛…
テキスト
-
地鎮祭について
新築や引っ越し、また新しい場所での事業開始などの際に、その場をお浄めする地鎮祭。 土にはさ…
テキスト
-
三石不動尊について
当会を主宰している妙泉が住職をしている高野山麓のお寺について 少しご紹介させていただきます…
テキスト
-
【文学シリーズ】南方熊楠と高野山
高野山と縁の深い文学者や各界の研究者はたくさんいる。今号からは、ゆかりの人々の軌跡を辿る…
テキスト
-
高野山リトリート
3年ぶりの高野山リトリート開催 高野山リトリートは、癒しの体験活動を組み合わせて、観光目線…
テキスト
-
御霊の誓願
この世界で生きることは、つらいことや哀しいことが少なくないのではないでしょうか。 人気のな…
テキスト
-
護摩札
法人会員様に一年に一回、お届けしている横笛の会の護摩札です。 会員外、個人さまもお申込みい…
テキスト
-
思いが観音さまに届くとき
お経は、この世とあの世をつなぎ、僧侶の立場からは、ご供養の際に、亡き人とコミュニケーション…
テキスト
-
オンラインご祈祷
ご祈祷とは密教のご祈祷(きとう)は、現世を生きるとき、さまざまな局面で抱えるお悩みや切実な…
テキスト
オンラインサロン情報
3日間無料
紀州高野山横笛の会
サロン紹介
- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ