自分に合うサプリってあるの?
あるのよ〜〜〜
というか、有効量(効く量)ちゃんとはいってる?とか、そもそもどんなもの使ってる?とか、色々あります!
「何か一つで頑張ろうとしない。改善できると思わない。」
▶︎これ、SNSで騙されないために本当に大切。
「これだけ飲めば」「これだけ食べれば」「これだけ使えば」
「だけ」言葉が使われている商品は基本的に疑ってかかって欲しいです。
(サロンだから言えること。。笑)
私はね、信じてない、「だけ」言葉を使う商品。
なんでかって。。。
ただただシンプルに「そんなわけないから」
ここまでコラムを読んだ皆様は分かるのではないでしょうか。。。
はい。そうです。その通りです。
体の不調を治して、美肌になり、健康で生きていくためには
いろんなものを満遍なく食べて、いろんな栄養素を摂取する必要があります。
だから、「これだけ」なんてわけないのよね、
それはサプリメントも酵素も他の健康食品も同じ。
【サプリの選び方】
①吸収効率を考慮しているか
②余分な添加物が入っていないか
③工場での品質管理に自信がある会社か
①吸収効率を考慮しているか
これマジで大切です。
栄養素はお互いを補い合うことで吸収されます。
と言うことは。
単体で入っていても意味ないの。。。
よくお肌にいいと聞く、ビタミンC
これはビタミンEと一緒に取らないと吸収効率が悪いです。
ビタミンEは油脂と一緒に摂る必要があります。
鉄分は酸と一緒に摂る必要あるし。。
なので、その会社がどこまでサプリに本気で、人体のことを考えて成分構成しているのかが大切なポイントになってきます。
②余分な添加物が入っていないか
「カロリーを低くするために人工甘味料」
「成分が多く入ってるように見せるために着色料」
サプリ・健康食品あるあるです。
本当に必要な添加物なのか。それが大切。
③工場での品質管理に自信がある会社か
これ、一番気にしてほしいところ。
サプリは品質管理で質が決まると言っても、過言じゃないのでは。。?と思うくらいに大切なポイント。
そのサプリのサイト見ると、品質管理基準とか書いてあったり、「品質管理に自信あります!ISO取得!」なんて書いてない?
これが大切よ。
サプリ、どのくらい摂っていいの?
①食摂基5つの指標
食事摂取基準には栄養素によって5つの指標があります。
・推定平均必要量:必要な量の平均値(人によって変わる)
・推奨量:推定平均必要量をもとに不足しない十分な量を計算したもの
・目安量:推定平均必要量が計算できない栄養素で、目安を設定したもの
・耐用上限量:過剰摂取で健康障害が起こる可能性のある摂取量を定めたもの。越えなければ平気。サプリや健康食品のために策定。
・目標量:生活習慣病予防のために設定されている数値。
日本人の食事摂取基準2020
を見ると、いろんな数字が載っているのですが、推定平均必要量は最低限のラインなので、「目標量」をベースに見ていきましょう!
②耐用上限量
5つ指標の中でサプリ利用のために必要になってくるのが、「耐用上限量」
これは、これ以上取ると健康障害がある危険性があります。
耐用上限量以下の摂取にしましょう!
これが書いてないものは上限量なし!気にしなくて平気です!
③サプリ含有量の計算
これ一番気になるよね!!
まずは厚生労働省の基準値を例に見てみよう!
☑️ビタミンC
耐用上限量なし
推定平均必要量|85mg
目標量|100mg
⇨100mg以上摂取。上限ないので、体調によって調整する。
☑️葉酸
耐用上限量30−49歳|1,000μg
推定平均必要量|200μg
目標量|240μg
⇨1日240μg以上摂取したい。1000μgを上限に摂取可能。
☑️鉄
耐用上限量|40mg
推定平均必要量|生理あり8.5mg
目標量|10.5mg
→これをベースにサプリの表記を見てみるよ!
計算式|サプリ含有量÷1日量×100=1日量の何%をフォローできているのか
例:75mg÷100×100=75%
◯サジー1杯分(30cc)(みんな気になるね〜〜)
ビタミンC|75mg(75%)
葉酸|(記載なし:豊富に含まれてるとは書いてる)
鉄|1.0mg(9%)
⇨鉄分豊富と言える量じゃない。。
ビタミンCは可能なら1日1g(1000mg)取りたいのでここも豊富と言えるほど入ってない。
◯すっぽん小町(1日分)
ビタミンC|記載なし
葉酸|記載なし
鉄|0.02g(0.2%)
⇨アミノ酸補給がメインだけど、それも十分と言える量は入ってない。
鉄分「豊富」を謳ってるのに1日必要量の0.2%。。。信じられないよね。。笑
◯FANCL|ハイグレードビタミン(1日分)⇦私のおすすめサプリ
ビタミンC|500mg(500%)
葉酸|200μg(83%)
鉄|(ビタミン剤なので記載なし)
⇨十分な含有量入ってるのがわかると思います!これがおすすめの理由。
しかも安い。コスパ最高です。
◯FANCL|マルチビタミン&ミネラル(1日分)
ビタミンC|100mg(100%)
葉酸|240μg(100%)
鉄|2.04mg(19%)
⇨これはおすすめのものではないんだけど、比較しやすいように載せました!
ハイグレードよりランクは下がるけど、ビタミンに関しては十分な量が入っているのがわかると思います。
鉄分は他のサプリに比べたらめっちゃ優秀。
------------------------------------------------
他の栄養素の数値はここから見れるよ▼
------------------------------------------------
参考|厚生労働省 日本人の食事摂取基準2020(5年更新なので最新)
色々調べた結果、総合的に良かったのがFANCL
コスパ良すぎます。血中濃度とかも測ってる。技術も品質も信用◎!
私も迷ったらファンケル買ってます!
ぜひサイト見てみてほしいw(PRではありませんw)
品質管理▼
おまけ
全部に共通ではないのですが、
悩んだ時の簡単なサプリメントの選び方は…
含有量が1日量で書いてあるかどうか
これがざっといいサプリかどうか見分けるのにいいポイント。
1回分の計算って本当は記載の必要ない。
でも、わざわざそれをしているという自信。
そして、開発者が「毎日摂取することの大切さ」をわかっているからこそ、1日分での記載があるんじゃないかなと思っています。
簡単なサプリメントの選び方として、一つ参考にしてみて!