ラノベ読者は主人公に自分を一体化させて読んでいる?
テキスト
- 内容
- ライブラリ
この記事はプロのラノベ作家が監修しています。
Q.ラノベ読者は主人公に自分を一体化させて読んでいる?
お疲れ様です。
ライトノベルを読む時の、読者の視点について伺いたいです。
小説を読む時の視点は2種類あると思っています。
①主人公を含めた世界を俯瞰する視点
②主人公に自分を一体化させた視点
私はライトノベルの新人賞向けに百合色の強いファンタジーやSFを書いています。
最近だと「獄門撫子此処ニ在リ」「勇者殺しの花嫁」のような作品があり今後も取られる可能性があると思っています。
このようなジャンルでは、キャラクター同士の関係性もあるし、主人公のアクションもあるし……みたいな感じなのですが、読者は①と②のどちらの視点で読むのが多いのでしょうか?
また、「週に一度クラスメイトを買う話」のようなバトルやファンタジー要素のない純百合ものだと、①の読者の割合が多くなったりするのでしょうか?
なぜこのようなことを聞いているかと言いますと。
百合やBLが好きな人は、よく「壁になる」と表現しますが、①の見方で主人公たちの関係性を楽しみます。
ところが、ノベラボで、ラノベは「無双して快感を得るのがニーズである」「ハーレムなどでモテる快感がニーズである」という話を聞きました。これは、②の視点であることを前提にしていると思いました。
気になってXのフォロワーにアンケートを取ったのですが①が80%②が20%という回答でした。
ただ、わたしの周りは百合好きが多く傾向に偏りがあるのかもしれません。
そのため、実際のラノベ読者はどうなのかが気になっています。読み方に対して提供すべきものがかなり変わる気がしていますので、伺わせていただきました。
A.前提として、ラノベの読まれ方には①と②の2通りがあるという考え方はその通りだと思います。
③④といった例外の存在を指摘する考え方もありますが、ほぼ①か②の亜種なので、とりあえずは①と②しかないと考えてよいと思います。
結論として、一般的にカクヨムでは圧倒的に②のニーズが高いです。
その上で、百合系は仰って頂いた通り①パターンになることが多く、読者に「壁になる」ことを要求することも多いので、カクヨムでは純粋な百合系がランキングに載りにくいです。(王道の②パターンと比べて相対的にということ)
例外として、百合の形をとっているのに②パターンになることはあります。
それは、女性主人公が最強に近い力を有していて、パートナーとなる人物も女性である場合です。葬送のフリーレン等はこれの分かりやすい例になります。これなら百合なのに②になるので、カクヨム等ウェブ界隈でものびる可能性が十分にあります。
カクヨムではなく、いわゆる新人賞系やオリジナル企画系の作品の読者傾向ですが、ウェブ系に比べれば①型を好む読者の割合が増えると思われますが、それでも実際は②の方が多いのではないかな…と思われます。
もっと正確にいうと、最近の新人賞系の流行は、「ぱっと見で①のタイプに見えるが、冷静にみたら②に分類される、①偽装タイプ」が多いような感触があります。
例えば今年売れたライトノベルである「誰が勇者を殺したか」は、主人公である勇者が既に死んでいて、そのまわりの人間たちが勇者について語っていくというストーリーなので、色々な人間たちから世界の情報が語られる口伝的小説という意味ではほぼ①です。
しかし実際は周りの人間たちが「勇者はすごかった」と褒めまくる内容なので、読者は②型の楽しみ方をしている可能性がかなり高いです。
そしてこういったタイプの読者の方は、「本当は②型としてこの作品を楽しんでいたのに、SNS等で人におすすめするときは、とても面白い①タイプの小説だったと人に勧める」というパターンが発生することが実はかなり多いです。
乱暴な言い方をすれば、読者自身が著者の上手い誘導によって①か②かよく分からないまま作品を楽しませられている、とも表現ができます。
現実がファンタジーかによらず、女性主人公がそれほど何かに秀でた最強キャラというわけではないキャラで百合ということになれば、ほぼほぼ視点形式は①になると思われます。
しかし読者の割合的には②好き(もしくは①のフリをした②型が好き)という事実はあるので、もし本当に純粋な①を狙うのであればカクヨム等だと少し苦しいスタートラインを切ることになる、というのは意識した方がよいかもしれません。
(その意味では、新人賞の方が少し勝ち筋が拾える可能性が高いかもしれません)
そしてこういった純粋百合作品に、あまり②が好きな読者は手を伸ばさないので、結果として割合としては①が好きな読者が一番多くなるという結果になると思われます。
2024年10月10日に作成した記事
エンタメノベルラボに入会するとより高度な情報が閲覧できます。
ぜひ入会してください!
-
文芸小説の地の文の書き方講座。講師、梶永正史先生
このミス大賞受賞作家:梶永正史先生による講座 プロのミステリー作家、梶永正史先生が、作家志…
動画 -
Web小説の流行の変化についていくのが大変です解決策はありますか?
この記事の作者はプロのラノベ作家です。 Q、Webの流行の変化についていくのが大変なのです…
テキスト -
大ヒットする小説の条件とは「人の死」が入っていること
この記事の作者はプロのラノベ作家です。 Q.大ヒットする小説の条件とは「人の死」が入ってい…
テキスト -
媒体の読者ニーズが何か探るのが、おもしろい物語を書くために最重要
この記事の作者はプロのラノベ作家です。 Q,最近、おもしろいストーリーの条件とは、以下の2…
テキスト -
Web小説の書き方。冒頭で、もっとも注意すべき点とは?
この記事の作者はプロのラノベ作家です。 Q.Web小説の冒頭の書き方で、注意すべき点は以下…
テキスト -
小説の文章講座『小説に必要な文法は6つだけ!』
作家わかつきひかる先生の小説講座 わかつきひかる先生は、ラノベや時代小説、官能小説など幅広…
動画 -
現代の物語は、展開が早い方が人気が出ますか?
この記事の作者はプロのラノベ作家です。 Q.現代の物語は、展開が早い方が良いのではないか?…
テキスト -
無双系の小説では主人公より強い敵、同格クラスの敵がいた方が良い?
この記事の作者はプロのラノベ作家です。 Q、無双系では、主人公より強い敵対者、あるいは主人…
テキスト -
Web小説でもウケて、市場でも売れる作品タイトルとは
この記事の作者はプロのラノベ作家です。 Q.Web小説でもウケて、市場でも売れる作品タイト…
テキスト -
魔法少女物の書き方。作家わかつきひかる先生の小説講座
作家わかつきひかる先生の小説講座 わかつきひかる先生は、ラノベや時代小説、官能小説など幅広…
動画 -
大ヒットしてアニメ化までする小説と、そうでない作品の最大の違いとは?
この記事の回答者はプロのラノベ作家です。 Q、大ヒットしてアニメ化までする作品と、そうでな…
テキスト -
男性向けラノベの女性主人公に必要不可欠な3つの特徴とは?
この記事の作者はプロのラノベ作家です。 Q.男性向けラノベの女性主人公には「無双」が必要不…
テキスト -
創作活動は自分を追い込むことで限界以上の才能を発揮できるでしょうか?
この記事の作者はプロのラノベ作家です。 Q.創作で自分を追い込むことで、限界以上の能力が発…
テキスト -
Web小説コンテストを受賞【エンタメノベルラボ】メンバーのインタビュー
2024年3月20日、エンタメノベルラボでWeb小説コンテストの受賞されたメンバーが現れた…
テキスト -
ライトノベルで日常系を書くための2つのコツ
この記事の作者はプロのラノベ作家です。 日常系のライトノベルは難易度が高い 漫画ではなくラ…
テキスト -
超初心者向け「起承転結の書き方」。作家わかつきひかる先生の小説講座
作家わかつきひかる先生の小説講座 わかつきひかる先生は、ラノベや時代小説、官能小説など幅広…
動画 -
物語の書き方。ストーリーの本質とは「変化」と「納得感」である
この記事の作者はプロのラノベ作家です。 Q.タイトルが意外性と説得力だとしたら、ストーリー…
テキスト -
Web小説で最もウケる無双は、【格上を倒す】こと
この記事の作者はプロのラノベ作家です。 Q.最近、最もウケる無双は、【格上を倒す】ことだと…
テキスト -
ラノベのセリフの書き方のコツ6つ。プロ作家がお答えします
この記事の作者はプロのラノベ作家です。 Q.ライトノベルのセリフのコツは以下の6つだと考え…
テキスト -
コミカライズ原作賞を受賞。エンタメノベルラボメンバーのインタビュー
2024年3月6日、エンタメノベルラボでWeb小説コンテストのコミカライズ原作賞を受賞され…
テキスト
オンラインサロン情報
小説家オンラインサロン【エンタメノベルラボ】書籍化&新人賞受賞者多数!
サロン紹介
- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ