お知らせ クーポン ヘルプ

教室「安全基地化」計画とは ~教室マルトリートメントを予防する方法~

動画

教室「安全基地化」計画とは ~教室マルトリートメントを予防する方法~

============================
知らず知らずのうちに子どもにとっての教室が
「安全ではない場所」になっていませんか
============================

現役の教諭であり「不適切な関わりを予防する 教室「安全基地」化計画」の著者の1人であります川上康則先生をお招きします!

『教室マルトリートメント』は、日常的によく見かけがちで、子どもたちの心を知らず知らずのうちに傷つけているような「適切ではない指導」のことを指す、川上先生が提唱されている造語です。
・事情を踏まえない頭ごなしの叱責
・子どもたちを萎縮させるほどの威圧的・高圧的な指導
これらの行為を「良かれと思って」やってしまうことはありませんか?
これまでグレーゾーンとされてきた教師の不適切な関わりを、単に教師個人の資質や能力の問題として捉えるのではなく、むしろ誰もが陥る可能性があるととらえ、皆さんと一緒に「ではどうすればいいのか」というその答えとなるヒントを、川上康則先生と一緒に考えませんか。

【こんな方におすすめ】
・川上康則先生のこれまでの実践を知りたい方
・川上康則先生の教育方針に関心のある方
・教室での子ども達との関わりで悩んでいる方
・威圧的な指導や子どもに試練を課すような指導の在り方に違和感を抱いている方
・子どもたちの安心と信頼で溢れる教室を目指す方
・学級経営を見直したい方
・"川上康則先生"ファンの皆さま
★先生以外のお仕事をされている方も歓迎します★

【日時】
2024年5月10日(金)20:00-21:30

【プログラム】
19:50 受付
20:00 オープニング
20:05 川上先生のご講話
21:05 質疑応答 Q&A
21:25 クロージング
21:30 終了

【講師】
【 川上康則プロフィール 】
1974年東京都生まれ。
立教大学卒、筑波大学大学院修了。現在、杉並区立済美養護学校 主任教諭。
公認心理師、臨床発達心理士、特別支援教育士スーパーバイザー。日本授業UD学会常任理事。
NHK「ストレッチマンV」「ストレッチマン・ゴールド」「ストレッチマンGo!」番組委員。
学研教育みらい 令和2年度版「みんなの体育」編集委員。
特別支援学校にて教育実践を積むとともに長年、地域の相談支援に携わってきた。

【 連載 】
2023年は
・「実践みんなの特別支援教育」(学研)
・「週刊教育資料」(日本教育新聞)
・「TOKYO手をつなぐ」(東京都手をつなぐ育成会)
・「wutan」(全国初等教育研究会)の4誌で連載中。
【 主な著書 】
・『不適切な関わりを予防する 教室「安全基地」化計画』(東洋館出版社、2023年・編著)
・『一人一人違う子どもたちに「伝わる」学級づくりを本気で考える』(明治図書、2023年・共著)
・『教室マルトリートメント』(東洋館出版社、2022年・単著)
・『発達の気になる子の体の動き しくみとトレーニング』(ナツメ社、2021年・監修)
・『ポスト・コロナショックの学校で教師が考えておきたいこと』(東洋館出版社、2020年・共著)
・『子どもの心の受け止め方 発達につまずきのある子を伸ばすヒント』(光村図書、2020年・単著)
など
【確認事項】
一度お申込みいただいたチケットの変更・払戻はできませんので、ご了承ください。
また、アーカイブ配信はオンラインサロン「中学校てらす」においてのみ行いますのでご了承ください。
【主催】中学校てらす

続きを表示するには、入会が必要です

中学校てらす

ご入会手続き中に完売することもございます。


販売価格 入会料金 入会/詳細
入会後無料
※退会後閲覧不可 詳細はこちら

1,650円/1ヶ月ごと

入会する

サロンに入会中または購入済みの方はこちら

続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。


オンラインサロン情報

中学校てらす

中学校てらす

1,650円/1ヶ月ごと
サロンページを見る

サロン紹介

中学校教師向けのオンライン職員室|『幸せな中学校教育の在り方』について探究する教育コミュニティ
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る