【レポート No.115】新コンセンサスプロトコル概観

テキスト

【レポート No.115】新コンセンサスプロトコル概観
今回は、EOS、Tendermint、それから要望の多かったDifinityのプロトコルについて解説します。
イーサリアム以降のプラットフォーム競争がどうなるのか概観してほしいというリクエストもありましたので、それらも含んだ内容になります。
ホットな分野の全体を是非掴んでください。
いまブロックチェーン界隈でもっともホットな分野というと、新しいタイプのコンセンサスプロトコルでしょう。高速かつ、スケーラビリティがあり、即時のファイナリティが得られ、コストが安いというタイプで、シリコンバレーなどではホワイトペーパーの段階で200億円以上のバリュエーションがついているといわれています。
その先駆けがじわじわと日本でも話題になっているEOS。そして、2018秋にローンチが予定されているCosmos(tendermint)、アンドリーセン・ホロウィッツなどの著名VCから100億円以上あつめたDifinityです。イーサリアムが移行しようとしているCasperプロトコルもこれに当たります。
今回はこれらの新タイプのプロトコルについての概説を行います。

目次
・新コンセンサスプロトコルの特徴 2
・イーサリアムの価格下落との関連性 3
・Ethermintについて 4
・EOS、Tendermintで使われている、BFTプロトコルについて 5
・BFTプロトコルがパブリックで利用できない理由 7
・POSとの組み合わせによるBFTプロトコルの改良 8
・スケーラビリティと分散性のトレードオフ 9
・新プロトコルのリスク 10
・Difinityの概要 10
・プラットフォーム競争の今後を予測する 12


レポート投稿日:2018/9/18

続きを表示するには、入会が必要です

ビットコイン研究所

ご入会手続き中に完売することもございます。


販売価格 入会料金 入会/詳細
入会後無料
※退会後閲覧可 詳細はこちら

7,700円/1ヶ月ごと

入会する

サロンに入会中または購入済みの方はこちら

続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。


オンラインサロン情報

ビットコイン研究所

ビットコイン研究所

7,700円/1ヶ月ごと
サロンページを見る

サロン紹介

ビットコイン研究所は、ビットコインを中心に仮想通貨の情報を専門的に扱う会員制の研究所です。重要情報を広く網羅した日替わりコラム、表では言いづらい本音を話すポッドキャスト、深堀り研究レポート、Q&Aがメインコンテンツです。
運営ツール
Facebook

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る