お知らせ クーポン ヘルプ

Web小説の流行の変化についていくのが大変です解決策はありますか?

テキスト

Web小説の流行の変化についていくのが大変です解決策はありますか?

この記事の作者はプロのラノベ作家です。


Q、Webの流行の変化についていくのが大変なのですが、解決策はありますか?

いつもお世話になっています!


カクヨムを主に活動しているのですが、最近のカクヨムはランキングの流行の移り変わりが激しく、一ヶ月か一ヶ月経たないうちに流行が変わってしまうことがあります。


ランキングの傾向を見て、このような作品を書いてみようと書き出したのですが、書き溜めを作って批評や推敲をしたりしていたら、いつの間にか流行が終わってて、別の流行がランキングをとっている……!!みたいなことに直面しています。


ここ1〜2年のカクヨムのランキングで上位を取った作品は、市場にでても売れる傾向にあるのでランキングの流行には乗っておきたく……


でも自分の能力的にランキングをリアルタイムで追おうとすると結構無理して執筆しないといけなくて、それはそれで精神的にキツイなと思っています。
自分で解決案を考えてみたのですが


①流行をリアルタイムで追おうとせず、1〜2ヶ月遅れでも研究した流行に沿って作品を出す
②批評や推敲という段階を最低限に減らして、その分作品数で勝負する
③そもそもランキング気にせずに、市場で売れているものベースで投稿していく


この三つあたりが解決案になるのかなと思うのですがどうでしょうか?


個人的には①>=③>>②くらいで使える解決策なのかなと思っています!


ランキングとの向き合い方についていまいち納得できるような答えに辿り着いていないため、よろしければ何か教えていただけると助かります……!

A.もしも文章を書くスピードが速く、作品の多量生産が可能な場合、①と②が確実に最適解です。

web小説ではあまり文章力を問われることがないため、企画さえばちっと決まっていればとりあえず流行のテンプレートで5万字以上書いて毎日投稿

その間にも書き進めるといったスタイルが一番良いです。


しかし、お仕事や学業で忙しく時間が取れないといった場合、どうしても作品生産数を減らして1作品1作品に時間をかけざるを得ません。この場合、1ヶ月ごとに代わり行くような細分化された流行の流れに沿うことは不可能に近いです。


この場合おすすめの手段としては、流行のネタをあえて細かなところまで見ず、ぼんやり大枠だけを見るということです。


例えば少し前に流行した「ダンジョン配信系×女性主人公×配信がバズる」というテンプレートは、すごくぼんやりした見方をすれば、「主人公の強さが世の中に知れ渡ってしまう」というテンプレートであるという見方ができます。


言い換えると、「主人公の強さが世の中に知れ渡ってしまう」という方法の部分で、「配信が不意なきっかけでバズってしまう」という方法を採っているだけということになります。


なので、本質的には「主人公の強さが世の中に知れ渡ってしまう」という部分が再現できるのであれば他の方法でも構わないと考えることができ、かつこうした「ぼんやり」したテンプレートは1ヶ月といった短期期間で移り変わることがあまりありません。(例えば、それより前に流行した「追放された主人公が他のギルドで頭角を現してしまう」も、「主人公の強さが世の中に知れ渡ってしまう」の一種です。)


なので、本質的にはほぼ③と似ている内容になりますが、「ここ数ヶ月で流行った何種類かのテンプレートに共通している、ぼんやりした大枠としての要素」を研究できると、短期的なランキングの影響を良い意味で受けずに作品を書けるのではないかと考えます。


2024年5月23日に作成した記事


エンタメノベルラボに入会するとより高度な情報が閲覧できます。

ぜひ入会してください!


オンラインサロン情報

エンタメノベルラボ

エンタメノベルラボ

3,000円/1ヶ月ごと
サロンページを見る

サロン紹介

webからの書籍化&新人賞受賞者、続々出現!小説で食べていくことを目指すサロン。プロの講座、ガチ批評会、人気作の分析会など、初心者でも安心して上達できる環境を整えています。小説投稿サイトで月1~3万円稼ぐメンバー多数
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る