デッドリフトを伸ばすために必要な事
テキスト

- 内容
- ライブラリ
こちらの記事はnotoで通常価格1,500円で販売しておりますが、サロンフォローワー様には1割引の1,350円で販売しております。サロンメンバー様は無料で読めるので是非読んで下さい。
デッドリフトは難しい種目か?
ビッグ3の中でデッドリフトが一番難しい種目という印象を多くのトレーニーが持っているのではないでしょうか?
なぜそのような印象を持ってしまうかというと、自己流で行った場合一番怪我をしやすい種目だからだと思います。
その主な理由ですが、デッドリフトという種目は少し特殊な種目で、初心者がデッドリフトを取り入れる場合、ある程度適当なフォームでいい加減に引いた方が正しいフォームで行うよりも高重量を持ち上げられることが多い種目だからです。
ただし、そのフォームで重量を積んでいけば当然ですが、ある程度の重量で怪我という壁に高確率でぶち当たります。
そして怪我をした場合、正しいフォームに修正しようとするのですが、そうすると今まで扱っていた重量が全く引けなくなるので、重量を下げたくないという葛藤からフォーム修正が非常に難しい種目となるのです。
また、もともと身体の強度が丈夫な人にとっては、かなりの高重量までは苦労なく持ち上げることが出来る種目でもあります。そのような人のフォームを参考にしてしまうと一般的な身体の強度の人はやはり怪我の可能性が高まってしまうのです。
身体の強度が高くて怪我をしにくい人でも悪いフォームのままでは当然ある所で伸び悩みます。そこを超えるためには更にフォームをワンランク上の精度に高めていかなければならないのですが、先ほども述べたように将来的に伸びるためにとフォームを修正すると最初は今まで挙がっていた重量が挙がらなくなるのでやはり重量との葛藤でフォーム修正を断念してしまう場合が多々あります。私は今までにこのような人と数多く見てきました。
デッドリフトは伸び悩んだ時にしっかりとフォーム修正しないと、後々大怪我をしたり、記録がずっと止まったままになってしまう可能性が高いので、早い段階で一旦使用重量が下がっても良いからフォームをしっかりと作り直す必要があります。
そして、デッドリフトで正しいフォームを習得すると将来的に扱う重量が伸びるばかりではなく、身体にかかる負担も非常に軽減されるので、いつもならデッドリフトを行った後は、数日間腰痛に悩まされていた人が、正しいフォームを習得したら全く痛くなくなったという事も起きてきます。
デッドリフトは決して身体に悪い種目ではありません。フォームが悪いから腰などを痛めるのです。私の経験としてはスクワットのほうがデッドリフトよりも突発的に腰を痛める危険性は高いと思っています。
身体に負担が来なくて将来的に更に伸びしろが見えるようにしっかりとフォーム修正してデッドリフトを快適に出来るようしていきたいものです。
良いフォームになる約束事
せっかくデッドリフトをトレーニングに組み込んでいるのだから怪我無く将来的には高重量を扱って分厚い背中を獲得したいものです。
このテキストでは皆様のデッドリフトを正しいフォームに導き、レベルアップするために覚えてほしい大切な約束事をご紹介していきます。
その約束事をしっかりと守れば結果が出る事柄です。
どの関節を使うとかどの筋肉を使うとか、「ファーストプル」や「セカンドプル」、「フィニッシュ」という細かい事ををいちいち考えなくても勝手に良いフォームになります。そんなデッドリフトの約束事を厳選して6項目にまとめました。
続きを表示するには、入会が必要です
ノーリミッツ~限界はない~
もっとライブラリを見る
ご入会手続き中に完売することもございます。
販売価格 | 入会料金 | 入会/詳細 |
---|---|---|
入会後無料 ※退会後閲覧不可 詳細はこちら |
3日間無料 5,000円/1ヶ月ごと |
入会する |
サロンに入会中または購入済みの方はこちら
ログインする続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。
サロンに入会せず続きを見る
販売価格 | 入会/詳細 |
---|---|
1,350円 |
購入する |
フォロー特典
-
一部無料閲覧OK
動画・テキストなどを
無料閲覧できます。(一部) -
限定イベント参加
サロン会員限定イベントに
参加できます。(一部) -
サロン最新情報
お気に入りサロンの最新情報
を知ることができます。
フォローしたサロンのお得情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
-
サロンコンテンツリストまとめページ
ノーリミッツオンラインサロン~限界はない~の各種コンテンツを分かりやすくまとめております。…
テキスト
-
トレーニングノウハウ記事リスト
トレーニングノウハウ記事リスト 新しく追加したコンテンツ順でリストアップしております。 誰…
テキスト
-
トレーニングノウハウ動画リスト
トレーニングノウハウ動画リスト 新しく追加したコンテンツ順でリストアップしております。 三…
テキスト
-
デジタルコンテンツリスト
デジタルコンテンツリスト 新しく追加したコンテンツ順でリストアップしております。 サロンメ…
テキスト
-
オンラインセミナーリスト
オンラインセミナーリスト 新しく追加したコンテンツ順でリストアップしております。下記のミニ…
テキスト
-
三土手大介が実践してきた胸補助種目
オンラインサロンメンバー様限定動画です。 2025年3月12日配信のお題は、「三土手大介が…
動画
-
2025年3月28日ミニセミナー
2025年3月28日サロンメンバー限定ミニセミナー 頂いた質問に対してお答えしておりますの…
動画
-
【脱・情報過多】ネットに溢れるトレーニング情報との賢い付き合い方
【脱・情報過多】ネットに溢れるトレーニング情報との賢い付き合い方 「最新トレーニングで、最…
テキスト
-
三土手大介が実践してきた脚補助種目
オンラインサロンメンバー様限定動画です。 2025年3月12日配信のお題は、「三土手大介が…
動画
-
2025年2月28日ミニセミナー
2025年2月28日サロンメンバー限定ミニセミナー 頂いた質問に対してお答えしておりますの…
動画
-
あなたは大丈夫? ビッグ3イージーミスを徹底解剖!
あなたは大丈夫? ビッグ3イージーミスを徹底解剖! BIG3、スクワット、ベンチプレス、デ…
テキスト
-
「ノーリミッツ勉強会」ワンランク上のスクワット技術
ワンランク上のスクワット技術 ~6つのポイントで理想のフォームをGet!~ スクワットは奥…
動画
-
ベンチプレスのレッグドライブ適切なタイミングは?
オンラインサロンメンバー様限定動画です。 2025年2月12日配信のお題は、「ベンチプレス…
動画
-
「基本」とは何か?:画一的な概念からの脱却
「基本」とは何か?:画一的な概念からの脱却と、自己の身体に最適化されたフォーム はじめに:…
テキスト
-
スクワットでリズムを制して精度をアップ
オンラインサロンメンバー様限定動画です。 2025年1月15日配信のお題は、スクワットでリ…
動画
-
2025年1月13日ミニセミナー
2025年1月13日サロンメンバー限定ミニセミナー 頂いた質問に対してお答えしておりますの…
動画
-
年末年始のトレーニングで気を付けること
オンラインサロンメンバー様限定動画です。 2024年12月18日配信のお題は、年末年始のト…
動画
-
2024年12月14日ミニセミナー
2024年12月14日サロンメンバー限定ミニセミナー 頂いた質問に対してお答えしております…
動画
-
「ノーリミッツ勉強会」ビッグ3を強くする補助種目
ビッグ3を強くする補助種目 ノーリミッツで不定期開催の勉強会セミナーを動画にまとめたもので…
動画
-
廣戸聡一コンディショニングセミナー感想
オンラインサロンメンバー様限定動画です。 2024年11月20日配信のお題は、廣戸聡一コン…
動画
オンラインサロン情報
3日間無料
ノーリミッツ~限界はない~
サロン紹介
- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ