お知らせ クーポン ヘルプ

2023年3月8日ミニセミナー

動画

2023年3月8日ミニセミナー

2023年3月8日サロンメンバー限定ミニセミナー

頂いた質問に対してお答えしておりますので是非ご覧ください。

以下、質問内容と動画のタイムラインです。

【18秒~】
呼吸についての質問です。動作中の呼吸は自然にですが、動作前(セット前)の呼吸です。
以前、三土手さんの練習動画で集中力を上げるため「ハッハッハッ」というA2のリズムのような呼吸をしているのを見ました。(意識していない自然な呼吸だと思います)
私も意識はしていないのですが、自分の動作前の呼吸が「フーッ フーッ」というB2のリズムの様な呼吸をしています。呼吸にもタイプ別にリズムがあるのでしょうか?特に集中力を高める時など。

【1分45秒~】
ベルトの締め圧についての質問です。種目によって締め圧を調整する、あるいはその日の動きや体調によって締め圧を調整するとか、自分に合った締め圧の調整法(目安)などありますでしょうか?

【4分14秒~】
骨を連動させて身体を動かすということが、いまひとつ出来ていないような気がします。
練習をしていても筋肉に効かせてしまう筋トレになります。
長年そのようなトレーニングをしてきた習慣が抜けきらないのでしょうか?
骨操作が出来る骨(コツ)が知りたいです。

【6分52秒~】
IFBBプロ・ボディビルダーの山岸秀匡さんの4スタンスタイプを分析しました、A1だと思います。
理由は
1.プロテインシェーカーカップの飲み方は手首を固定のBタイプっぽいけど、飲んだ後のカップの持ち方は人差し指を中心に斜めに持つA1の持ち方。
2.走り姿は両腕が胸の前にクロスして走るのでクロスタイプ。
3.歩き姿はゆさゆさしてクロスタイプです、ちょっとB2にも見えます。
4.スクワットを教える動画では、初動は股関節を先に後ろに引く、これはAタイプの特徴。
5.ベンチを教える動画では、足を先に決める、これはクロスタイプの特徴。
以上です。私の分析は正しいですか?

【9分24秒~】
踏み圧についての質問です。
踏み圧は自然な形で出せれば良いのでしょうが、なかなか踏み圧が出ない感じられない場合、どのような方法、考え、意識で踏み圧を出していけばよいでしょうか?
正しく立つもそうですが、スクワット、ベンチプレス、デッドリフトなど動作の途中など踏み込めていないとか、抜けていると感じた時の対処法、あるいはセッティングの見直しなど。

【11分46秒~】
今中国のパワーリフターの間では、セフティスクワットバーがすごく流行っています。
私はセフティスクワットバーがそんなにいい補助種目だと思いません。まずはフォームの練習にならないです、そしてスクワットをしっかりやった後に、それをやると、体幹の疲労が大きいです。それより体幹を使わない補助種目、レッグエクステンション、レッグカールの方がいいと思います。

【13分58秒~】
先日、リポーズの動画を見直しB2での動き修正して行ったところ、肩甲骨の動的リポーズ後に腹筋まわりが攣り、ベンチプレスで着座からブリッジを組む動きで痛く暫く痛みが続きました。確かにいつもよりリポーズで伸ばされている感じはありましたが、このような事あるのでしょうか?

【16分19秒~】
アメリカの110kg級のJamal browner(ジャマールブラウナー)選手のタイプを分析しました、B1だと思います。
Jamal選手1番得意の種目はデットリフトです、練習で500kgを出しました、ここまで来ると作り込みがないと思います、セッティングの時に肘を曲げて後ろに引く仕草とフィニッシュ姿勢が全部B1です、後は練習で色んなリストストラップを使っていますが、500kgを出した時に使ったリストストラップは手の平で握るタイプの物でした。
ベンチのセッティングは先に上半身を決めてから、足を決めます、そして足の位置も後ろに引いています、両膝がベンチ台を挟んでいます。
スクワットはどう見てもB2っぽいです、本人の作り込みか、私の分析の間違いか、よく分かりません。以上です、私の分析は正しいですか?

【18分36秒~】
正しく立つについて、見かけは両足を揃えて立ったのですが、脳の水平を取ろうと顔を上げたら何故か足が揃っていないような感覚があります。これは身体の歪みや左右差から来るものでしょうか?他にも同じような悩みを聞いたことはありますか?

【19分36秒~】
ベンチプレスのブリッジの組み方についての質問です。
児玉選手が台を使ってブリッジを組む選手はラックが変わると影響されるとのことですが、台を使ってブリッジを組む、あるいは台を使わないブリッジの組み方の違いは何でしょうか?また、このことでどのような影響が出るのでしょうか?

続きを表示するには、入会が必要です

ノーリミッツ~限界はない~

ご入会手続き中に完売することもございます。


販売価格 入会料金 入会/詳細
入会後無料
※退会後閲覧不可 詳細はこちら

5,000円/1ヶ月ごと

入会する

サロンに入会中または購入済みの方はこちら

続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。


オンラインサロン情報

ノーリミッツ~限界はない~

ノーリミッツ~限界はない~

5,000円/1ヶ月ごと
サロンページを見る

サロン紹介

BIG3を効率良く伸ばすための情報を日々発信しております。特典は色々ありますが、月一回のオンラインパーソナルや個別質問は好評頂いております。トレーニングに関する様々な疑問もサロン内のコンテンツを見れば答えが必ずあります。
運営ツール
DMMオンラインサロン専用コミュニティ

あなたにおすすめの他サロン

おすすめサロンをすべて見る
ページトップに戻る