【火災-手技】屋内進入ストレートで闘う
テキスト
- 内容
- ライブラリ
【火災-手技】屋内進入ストレートで闘う
屋内進入をするなかでの必須のスキルが「ガス冷却」です。
このガス冷却を最適に行うために作られたノズルが「クアドラFOGノズル」・「FOGネイル」などになってきます。
ではダブコンブーストやエコファイター、スパコンノズルでは屋内進入はできないのでしょうか?
結論できます。
ではどのような放水スキルが必要なのか?
そもそも「ストレート」で闘う必要はどんな状況なのかを学んでいきましょう!
今回のスライドの一部
続きはログインして閲覧くださいm(__)m
30枚程度のスライドです。
専用サイトで閲覧
FTET会員は専用サイトで閲覧が可能です。
専用サイトを閲覧するために必要なパスワードはこちらから確認くださいm(__)m
(毎月1日にパスワードが変更されます。)
この資料の使い方
この資料は自分の自己研鑽だけでなく、知識を職場に還元する目的で作られています。
ぜひ後輩の教育にご活用ください。
自身が読む場合
自身が読む場合は黒枠の文字を読む⇒青枠の図解を見るという読み方がおすすめです。
また、スライドリンクは動画の閲覧もできますのでWi-Fi環境下を推奨しています。
自身が後輩に話す場合
自身が後輩に話す場合は青枠を見せる⇒黒枠のメモを見ながら話しましょう!
経験談も+するとグッドです!
PDFの場合は動画左端にリンクがあるものはYouTubeで見ることが可能です。
(ないものもありますのでご了承ください。)
続きを表示するには、入会が必要です
消防・防災を学べるコミュニティ
もっとライブラリを見る
ご入会手続き中に完売することもございます。
プラン名 | 販売価格 | 入会料金 | 入会/詳細 |
---|---|---|---|
「ライトプラン」個人能力の向上 | 入会後無料 ※退会後閲覧不可 詳細はこちら |
550円/1ヶ月ごと |
入会する |
「マスタープラン」消防戦術の探究 | 入会後無料 ※退会後閲覧不可 詳細はこちら |
980円/1ヶ月ごと |
入会する |
「スタンダートプラン」⇐迷ったらこれ | 入会後無料 ※退会後閲覧不可 詳細はこちら |
660円/1ヶ月ごと |
サロン詳細へ |
サロンに入会中または購入済みの方はこちら
ログインする続きを閲覧するには、DMMアカウントへのログインが必要です。
フォローしたサロンの情報を、ご登録のメールアドレスにお届けします。
サロンをフォローする
-
【火災基礎】火災評価VER2.0
このスライドの目的 意思決定の根幹となる状況把握のヒントを覚える 目標 VP=BE+SAH…
テキスト
-
【セミナー】火災後の除染勉強会
■オンラインセミナー 消防戦術探究会内でたびたび行われている企業様とのオンライン勉強会のア…
テキスト
-
【火災基礎】火災性状VER2.0
このスライドの目的 急速な燃焼現象の性状を知る 目標 従来型の火災性状を説明できる 区画内…
テキスト
-
【火災基礎】消防と火災科学VER2.0
このスライドの目的 火がなぜ燃えるのか?消えるのかを説明できるようになる。 目標 燃焼の4…
テキスト
-
【火災基礎】時代の変化と消防VER2.0
このスライドの目的 時代の変化によって生じた消防組織の問題点と課題を理解する。 目標 新た…
テキスト
-
【セミナー】火災予防塾in長野県~火災予防は人命救助の最前線~
■火災予防塾in長野を開催しました FTETが主催となり株式会社防災対策研究所 代表取締役…
テキスト
-
【火災-手技】援護注水を再考する
このスライドの目的 援護注水はひとつの手段だということを話せる 目標(身に着けたいこと) …
テキスト
-
【セミナー】火災後の除染勉強会
■オンラインセミナー消防戦術探究会内でたびたび行われている企業様とのオンライン勉強会のアー…
テキスト
-
【消防資機材】はしご事故4つの要因~75度以外は禁忌なのか?~
このスライドの目的 はしごが原因となる事故の要因を理解し対策をとれる 目標(身に着けたいこ…
テキスト
-
【動画解説】ドアコントロールの必要性と仕組み
このスライドの目的 換気を制御する必要性を理解する 目標(身に着けたいこと) 燃料制御型と…
テキスト
-
【スライド】火災動画解説!フローパスと換気誘発型フラッシュオーバー
このスライドの目的 換気制御型火災の特性を知る 目標(身に着けたいこと) 双方向換気と一方…
テキスト
-
【コラム】消防チェーンソー七不思議!現状維持は時代錯誤に?!
はじめに 今回は消防チェーンソーの七不思議という題材で書いてみました。内容としては僕自身が…
テキスト
-
【セミナー】FLIR社-熱画像直視装置取扱い勉強会on-line
ZOOMを利用したオンラインセミナーのアーカイブ動画になります。 講師フリアージャパン株式…
テキスト
-
【火災基本】普通自動車火災対応
このスライドの目的 車両火災対応のセオリーを知る。 空気呼吸器を着装しないリスクを理解する…
テキスト
-
【消防資機材】チェーンソーで丸太を切るための基礎知識
このスライドの目的 災害現場でのチェーンソーを活用するイメージを作る 片持ち丸太を切断のた…
テキスト
-
【記事】倒壊建物を利用した救助訓練が珠洲市にて開催!そこから学ぶことと
■はじめに 技術系NPOとして様々な災害現場で活動するDRTJAPANが主催となり、6月…
テキスト
-
【セミナー】火災後の除染の必要性
ZOOMを利用したオンラインセミナーのアーカイブ動画になります。 【講師】 ガデリウス・イ…
テキスト
-
【消防電気】蓄電池(リチウムイオン電池)設備とバックドラフト
このスライドの目的 蓄電池(リチウムイオン電池)による火災の複雑化を理解する 目標 蓄電池…
テキスト
-
【消防資機材】熱画像直視装置を活用せよ
このスライドの目的 熱画像直視装置の基礎知識を身に着ける 目標 なぜ熱が測定できるのか説明…
テキスト
-
【消防資機材】ノズルを使い分ける
このスライドの目的 ノズルの特性を理解し使い分けられるようになる 目標 スムーズノズルにつ…
テキスト
オンラインサロン情報
消防・防災を学べるコミュニティ
サロン紹介
- 運営ツール
- DMMオンラインサロン専用コミュニティ